花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

京都植物園

2014年01月28日 | バードウォッチング

京都植物園

植物観察会とバードウォッチングが、同じ日の同じ場所

どっちにも参加したいので

午前中は植物観察して、午後は鳥見に参加する事に。

  

ところが、植物観察といっても

花もなく実も少なく、ほとんど 木々の冬芽観察

集中すれば面白いのですが

冬芽を見ていても頭の上で、ピッピピッピ鳴かれると

気になって仕方ありません。

ということで、早々に植物観察は辞退して鳥見のグループへ合流。

 

2月にも、植物観察で京都植物園に来る予定。

その時に、植物の事はまたこちらで紹介させて頂きます。

 

        

植物観察中に も、頭の上にエナガの群れがたくさん飛んでいました。

今回、数的に一番多かったのはエナガでした。

たくさん見たのですが、いつもの通り

エナガは小さくて動きが早いので写真は無理でした。

 

やっと会えたのが イカル

 

そして アオジ

 

ここでもカワセミに会えました

 

カワセミの近くに飛んできた ジョウビタキ

 

そのまた傍の木に なぜか

ダイサギコサギが ペアかと間違えそうなほど仲良く

 

やっとシロハラが地面に降りてきてくれました

 

やはり、どこに行っても 鳥が少ないようです

今回種類的には、30種ほど確認しましたが

それぞれの個体数がかなり少ないように思います。

 

その他 見た鳥たち

 カワラヒワ  ツグミ  コサギ ダイサギ アオサギ

トビ キジバト コゲラ ヒヨドリ ウグイス

 セグロセキレイ キセキレイ ハクセキレイ 

シジュウカラ ジョウビタキ ルリビタキ 

マガモ オナガガモ ヒドリがモ コガモ

キンクロハジロ イワツバメ

 

相変わらずの見難い写真ですみません。

寂しいついでに・・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 宇宙と星

2014年01月25日 | 自然大学校

今日も、自然大学の講義に行ってきました。

以前から楽しみにしていた、宇宙と星。

 

まず、星を見る時には、やはり星座を覚えて

それを基準にして見る方が分かりやすいということ。

昔は、国々でいろんな星座を作っていたのですが、

統一した方が、お互い分かりやすいということで

現在では88個の星座に世界統一されたそうです。

 

現在最もわかりやすくて よく見える星座、オリオン座。

オリオン座の左上の赤い星が ペテルギウス。

このペテルギウス星、もうすぐ消滅してしまうそうです。

もうすぐといっても、明日かも知れないし100年後かも知れない。

結構話題になってるらしいですが、知ってました??

私はこの話は、初耳でしたので とても驚きました。

 

消滅とは爆発して消えてしまうことですが、

爆発すればとても明るくなるので、見ものだそうですよ。

 

↓の写真は星が爆発した後の様子

ガスが広がっています。

 

 

↓ 右下の明るい星が爆発したときのもの。

右下の部分を拡大した写真ですが

左は爆発後  右は爆発前(矢印で刺してる星

 

宇宙では、星は爆発して死に、

爆発したときのガスが集まってまた新しい星が生まれていくんだそうです。

 

↓の写真、何という星か分かりますか?

これは生まれて間もない星だそうですが

名前は皆さん良く知っていますよ 

スバルです

肉眼で見るとぼやっとした塊りに見えますが

よく見ると、6・7個の星が見えます。

 

↓の写真はいろんな星の爆発したときの様子です。

爆発の仕方もいろいろあるようです。

綺麗ですよね~

 

惑星の話も少し

今一番よく見えるのが、木星。

夕方ごろから東の空上の方に見えます。

冥王星が、惑星から外された理由は

下の図から見ても、海王星の外は、違うものじゃないかということになったそうです。

 

もっといっぱい いろ~んな話を聞きました。

とても面白かったです。

 

 

この後、大阪市立科学館で、プラネタリウムを見ました。

 

椅子にもたれると、そのまま倒れて とっても気持ち良い。

フランス製の椅子だそうです。

気持よすぎて、あちこちでいびきが・・・・

皆さんお疲れなのかしら

あんな楽しいものを見ないで寝るなんて・・・

 

たまにはプラネタリウムもいいですね

 

科学館に展示してあった隕石。

見た目にはせいぜい 3~4kgかなと思える大きさ。

ところが持ち上げようとしても 重すぎてびくともしません。

40kgあるそうです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ三昧

2014年01月04日 | バードウォッチング

お正月、子どもたちがいる間は何かと忙しかった。

それぞれの家に戻り、私もホッと一息。

そこで、近場で鳥見でも思い立ち、大泉緑地へ。

入ってすぐの所に、カワセミのいる場所がある。

いつも、まずそこを覗いてからのスタート。

 

あっ!たくさん人がいる!

今日はカワセミがいるんだ!!

それでも一応、誰かに確認する。

「何か いるんですか?」

「カワセミがさっきから、何度も来てるけど、今はいないよ」

 

すると他の人の話し声

「今日のカワセミ、あまり元気がないんや。

でも、必ず餌を取りに戻ってくるやろ」

 

他を少し見て戻ってみると、みんなカメラを覗いてる。

急いで…でもそ~うっと近づく。

カメラの向いた先を探すと いたいた!

あっ 向きを変えてこっち向いた。

っと思ったらこの後 飛んで行った。

飛んだ方向を探すと、少し離れた木の枝に

 

また飛んで、向かいの大きな木に止まった

下にはコサギも止まってます。

あまりカワセミが動かないので、コサギも・・・と

コサギにカメラを向けた時、何かが飛んできた。

そっちピントを合わせると、なんと モズ!

可愛い顔してるから きっとメスのモズ子ちゃんかな?

 

モズに気を取られた間に、カワセミがまた居なくなってしました。

周りのカメラマンさんたちを見てると、また違う所にいる様子。

いたいた!

今度は、やっと魚を捕る事が出来ました。

枝に 魚をたたきつけたり 向きを変えたりして

やっと飲み込みました  ゴクッ!

呑みこんだ瞬間です。

この後も、どっかへ飛んでいきました。

 

一度離れ、他で鳥見をして また近くに来たら

カメラマンたちはほとんど居なくなっていました。

もういないのかと思ったら、また目の前にカワセミ!!

しばくしてまた、飛んで行ったので、じゃあまたほかでもと

歩いていたら、またカワセミ。

鳴き声と色で、割とすぐ見つけられるものですね。

今度は橋の下の岩の上に。

ちょっとまわって、後ろのきれいな羽根の色を

この後もまた見つけてしまい

ほんとにカワセミ三昧の日でした。

今年初の鳥見としては上々ですね 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする