花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ナナを病院へ

2014年08月26日 | ナナとくぅ

少し前からですが ナナの後ろ足に力が入らないようです

フラフラ ヨタヨタ します

いつも こんな力ない姿で 寝てばかり

 

数日前から うんちの状態も良くないので

今日は ナナを病院へ 連れて行きました

 

かごに入れて 玄関へ

ちょっと緊張して 怖い顔 

病院では 騒ぐこともなく おとなしく待っていました

一時間ほど待って やっと診察室へ

かごから出そうとしても なかなか出てきません

あの力の入らない足に 渾身の力を入れて踏ん張っています

 

力づくで引っ張り出して 台の上へ

先生にいろいろ状況を説明して 診てもらいました

 

結局 年のせいだという結論に

うんちも たまたま調子悪いだけで そのうち治るはず

とりあえずおなかの薬だけ出しておきましょう・・

帰り道 久々の・・・というか

10数年ぶりに 外に出たので 

ちょっと遊んでみるかなと思い 出そうとしましたが

かごから出てきません

怒って 意固地になってるのかな 

それとも 慣れない場所で 不安なのかもね 

 

すぐふたを閉めて家に帰りました

 

やはり 家が落ち着くようですね    

 

ベランダの フウセンカズラの花

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南港野鳥園

2014年08月25日 | バードウォッチング

酷暑が ひと段落したと思いきや 大雨で大変なことに。

大阪市内は 大したことはありませんが 

周りは大変なことになっているようです。

皆さんの 所は大丈夫でしょうか?

今は大丈夫でも 明日はわが身という事を 実感させられますね。

油断しないで 天気予報に 敏感になりましょう。

 

と 言いつつ すみません。

のんきに 野鳥園で 鳥見などしてきました。

あまりいませんでしたが それなりに楽しんできました。

早速 アカアシシギと アオアシシギ

よく見ると 喧嘩してるみたい

アオアシシギが 逃げます

 

アカアシシギ 強いな と思ったら

 

そばに アカアシシギの幼鳥

 

アオアシシギ

サギ類は ダイサギ チュウサギ コサギ アオサギ が揃っていました

ダイサギ

鳥のいるところは遠くて ちょっと見づらいです

アカアシシギ がちょっと近くに来てくれました

 

他には

カイツブリ カワウ カルガモ ウミネコ コチドリ イソシギ キジバト

ツバメ ハクセキレイ ヒヨドリ セッカ トウネン キアシシギ ソリハシシギ

そして最後に きれいな姿を見せてくれた セイタカシギ

写真は ちょっと無理でした

 

時々吹いてくる 涼しい風が とても気持ち良かったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダンキササゲ

2014年08月21日 | ベランダの花

我が家のベランダに 変な植物があります。

かなり前に 100円ショップで買ってきたものが

どんどん大きく成長して 今では160㎝

 

その先端に 数年前から 角みたいなものが伸びてきた

花が咲いた後に 出来た物ように思うが

花を見たことがない 

 

今年やっと つぼみを発見 

つぼみは 5個 左右に伸びてるのが前年生えてきた角(?)

 

つぼみが一つ伸びて 来た

(左)朝見たとき   ⇒  (右) 夕方 朝の倍くらいに伸びていた

 

やっと花が見れると期待したのに  夜のうちに花が落ちてしまい

めしべ(?)だけが残っていた

 

 

2個目も結局 見ることは出来ず 

 

3度目の正直 今度こそ

夕方から 何度も 何度も様子をチェック

そろそろ寝なきゃと 最後の確認をしたら 

やっと 花の咲いてるところが見れました 

においも少しあるような・・??

花の大きさは 付け根から10cm 直径 7cm

大きな花です

 

これはいったい何なのかと ネットで探しまくりました。

見つけましたよ~ 

 

【ステレオスペルマム(ラデルマケラ・シニカ)】

ノウゼンカズラ科

和名 センダンキササゲ

(葉っぱがセンダンに似ていて 実がキササゲの実に似てるため)
 

葉っぱ

 

数年前からの謎が やっと解けました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマバザクロソウ

2014年08月18日 | 野草

【 クルマバザクロソウ 】

ザクロソウ科 ザクロソウ属

熱帯アメリカ原産の帰化植物

 

地面を這うように 広がっています。

 

この草は 2年ほど前に 初めて見つけました。

見つけるきっかけになったのは この姿 

レース編みのようで 面白いでしょ 

これは なんだ 

興味津々で 調べましたよ~

 

 

 

花は こんな感じ

 

植物の””というものは 知れば知るほど 複雑なものです。

本来 花は 進化の過程で葉っぱが変化したもの

子孫を残すために その植物にとって 

一番都合のいい形へと変化します

 

この クルマバザクロソウ は花びらがありません・・・??

花びら ありますよね~!

 

花を構成する部分によっていろいろ呼び方があります

おしべ めしべ とか 花びら ガク とか

はなびらとガクの部分を 花被片といいます

外花被片が 『ガク』   内花被片が 『花びら』

つまり 花被片が ガクと花びらに分かれてなくて 

一枚なので 花びらがない・・という事のようです

 

これを理解するのに 結構時間がかかりました

ほんと 難しい 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする