花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

たまには 空 

2022年06月30日 | 月・空

空は 好きです

毎日 眺めてはいますが 撮りたくなる空は 少ないかも

というよりは 私の未熟さゆえに うまく表現できないから 

諦めている・・・という方が 正しいかな

 

いつも 空を撮る時は 空というより 雲が面白いから

で 景色が 出来るだけ写らないような撮り方をしています

それも 面白くない理由かもしれませんね

 

今日は 散歩で路地を歩いていた時 

いつもなら 絶対写らないようにする 電線ですが

こういう電線を 入れるのも 面白いかなと ふと思いついた

 

で 撮ってみました

 

 

こういう写真は 苦手なので いいのか悪いのかも 分かりません

切り取り方が ヘタな気もします

 

道路標識も 入れてみました

 

でも ついつい こういう写真に なってしまいます

最後は やはり 雲が面白いな・・・という事で

 

それぞれ 得意分野 苦手分野が ありますよね 

街角ショットは 苦手・・

 

花や鳥を狙ってる方が 楽しいかな

ヒマワリ 見っけ

 

これは 何だろうと 興味津々で近づいた

 

後で調べたら ムギワラギクというらしい

ムギワラギクの 二つの花が たまたますぐ近くで咲いたために

くっついたように なってしまったのかな

 

下からも 覗き込んでみました

 

 

娘の Facebookに 車の温度計が 写されていて なんと 47℃

フランスのコルシカ めちゃ暑そう!

三年前の 丁度今頃 娘の結婚式で 行った時も こんな感じでした

コルシカでも 今までにない異常気象

これまで クーラーなしで暮らしてこれたそうで

どこに行っても クーラーなし

 

もっといい時期に コルシカ行きたかった~~

ちなみに その後 娘の家にも クーラーつけました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いた ネジバナ

2022年06月29日 | 植物 花

団地の敷地内に 昨年 ネジバナを見つけた

多分 造成時 運び込んだ土に 紛れ込んでいたのではと思うのですが

誰も 見向きもしないような場所に ひっそりと咲いていた

 

で 今年も・・と 待っていたのですが なかなか顔を出さない

ダメになったか・・ 誰かに引っこ抜かれたか・・と 心配でもやもや

気になるので 散歩の際 時々寄っては 様子を見ていた

 

数日前に 見つけましたよ

雑草に紛れて 一瞬 見過ごしそうになりましたけどね

 

咲き始めた ところですね

 

 

ラン科  ネジバナ属

別名 モジズリ、ネジリバナ、ヨジリンボウ

 

アップにすると ランの仲間だなって 分かります

 

 

捻じれて 捻じれて 咲く姿は 不思議です

左巻 右巻 両方あるそうです

途中で 逆巻に変わるものもあるんだとか

 

見に行く度に 本数も増えています

これなら 来年も 楽しめそうです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメしか・・・

2022年06月28日 | バードウォッチング

「鳥閑期」という言葉を 見つけた

なるほどね~

農閑期を もじって つけられたらしいが 納得する言葉

 

ほんとに 鳥がいないこの時期は スズメでも・・・といいたいが

正直な所 スズメしか 相手をしてくれません

 

木陰で 休憩を兼ねて スズメを待ちます

 

あっ なんかいい感じ! と 急いでシャッターを切ったが 後ろ向き

 

明るい所で しきりと鳴いているのは まだ子ども

 

親がそばにいるのですが なかなかエサがもらえない

そろそろ ひとり立ちかな・・・

 

こっちが 親らしいのですが 知らんぷり

 

ひとり立ちを 促してるのかな・・?

 

帰り道 小学校の柵の間を覗いたら

グランドの片隅に 小さなお花畑

 

雨の後なので 水玉が ここだけ すごい!

 

昨日は 関東甲信地方、東海地方、九州南部が 最短で梅雨明けしたらしい

なんで 関西、中国、四国は 抜け落ちたのか 不思議?

例年なら 南から 順番に来るって思っていたのですが 違うんですね

よく分かりません

でも 梅雨明けしたからって 雨が降らないってことでもなく 

大雨の危険性は あるそうですので 気をつけましょうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメグンバイナズナ ほか

2022年06月27日 | 植物 花

昨日は ちょっと涼しさを感じたので 散歩に出てみましたが

やはり なんか しんどかったです

息苦しいので マスクは 顎にずらして歩きました

最近は 自転車に乗っている方は マスク外した人が多くなりました

歩いている人の中にも 外してる人が 多くなった気がします

 

散歩していて 咲き始めたツユクサに 気付きました

最近 平山秀幸監督 「ツユクサ」という映画が あったそうですね

知らなかったのですが ツユクサで検索して 知りました

予告編見たら なんか いい感じの映画でした

わざわざ 映画館へは 行きませんが

Amazon prime でいつか見れたらいいな・・・

 

クチナシの 白は いつ見ても ハッとさせられます

咲き始めは ほんと綺麗  

すぐ 汚くなってしまうのが 残念

 

 

そして 今日は マメグンバイナズナ

アブラナ科 マメグンバイナズナ属

北アメリカ原産で 明治の頃に確認された帰化植物

 

明治頃から 居たのか・・・

私が マメグンバイナズナの存在に気付いたのは 10年ほど前

そして今や 見掛けることは 普通のナズナより 多くなったような気がします

 

豆グンバイ・・なるほどね

普通のナズナは 三味線のバチに 見立てて ペンペングサ

 

別名に セイヨウグンバナズナ  コウベナズナ とも

似た種類は 他にもあるようですが まだ出会ってないかな・・ 

 

最後に 並べてみました

見ただけで 繁殖力の違いを 感じますね

左が ナズナ(ペンペングサ)   右が マメグンバイナズナ

 

昨晩は 涼しいくらいでしたが

今日も 暑くなりそうです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトギリソウ科の よく似た花

2022年06月26日 | 植物 花

昨日は 朝の内にと 散歩に出かけましたが

暑さのせいか 疲れて 横になっていたら

雨が降ったらしく 急に寒くなって

慌てて窓を閉めました

 

40度近くまで上がった場所も あったようですが

今年は どんな夏が来るのかと思うと ゾッとします

竜巻警報も 出ていました

怖い 怖い

 

今日は 鳥見の日だったのですが 熱中症が怖くて

お休みしてしまいました

 

        

 

近所には よく似た花の 生垣が あちこちにあります

最初は 同じものだと思っていたのですが

興味を持って いろいろ観察していると ちょっと違う事に気付きました

 

以前 一番よく見た ヒペリカム・カリシナム

長い蕊が たくさんあって 興味津々で 写真もたくさん撮りました

 

それが 最近は あまり見なくなりました

 

ヒペリカム・カリシナムに変わって 最近一番よく目にするのは

ヒペリカム・ヒドコート(タイリンキンシバイ)

 

よく似ていますが 蕊の様子は 全然違います

 

そして 今年 特に よく見るようになったのが

ビヨウヤナギ

 

ヒペリカム・カリシナムと よく似ていますが

蕊の色や 花の付き方で 区別できます

 

数年前は ビヨウヤナギが 見つからなくて 見たくて仕方なかったところに

長居植物園で 見つけて 写真を撮りまくったことがありました

 

何で入れ替わったのか よく分かりませんが

育てやすいとか いろいろあるんでしょうね

 

この三種 やっと 花の違いは 見分けられるように なりましたが

名前がややこしいので いつも迷ってばかりです

 

花屋さんに行くと ヒペリカムという名の 赤い実をつけたのを

よく見ますが この三種とは また別の仲間のようです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぅちゃんの事

2022年06月25日 | ナナとくぅ

毎日 毎日 我が家のくぅちゃんは 吐きます

ねこが 吐くのは 当たり前のことなので 心配はしていません

とはいえ 毎日のように あっちやこっちに 吐かれると

掃除も大変だし ふとんや ソファ 所かまわずですので 洗濯も 大変

 

以前いた ナナは オェッオェッと 前兆がわかりやすかったので

吐く前に対処できたのですが くぅは 前兆なし

 

参ったな~と 思っていたら TVのCMで 吐かなくなる餌があるらしい

早速 買ってみました

なんと なんと 吐きません

あまり吐かないと 今度は 胃の中の毛は どうなるのと 逆に心配

で 以前食べさせていたエサが まだたくさん残っているので

無くなるまでは 混ぜて食べさせることにしました

途端に 吐きましたが 回数も 量も ぐんと減りました

良かった~~

 

食べ終わったくぅ  さっさと おしりを向けて 去っていきます

 

美味しかった~と 口周りのお掃除

 

 

後は 廊下の涼しい所で また スヤスヤ

ほんとに よく寝ます

 

 

昨日は 一日中 強風が 吹き荒れていました

ベランダの鉢が 倒れるたびに 起こしていましたが

きりがないので 倒れっぱなしに

 

気温は どんどん上がって 35度近くまで いったんじゃないでしょうか

暑かった~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ と メダカ

2022年06月24日 | バードウォッチング

散歩中 常に シジュウカラの大きな声が 聞こえていました

歩いていると どうやら その近くまで 来たようです

すぐ頭の上から 聞こえてきます

 

探すと やはり 電線に 数羽が 行ったり来たり

 

横向いたら 頭くしゃくしゃ

 

こっちの子は 何か 銜えています

 

子育て中かも・・・ 辺りを探すと いました

シャッターの閉まった窓に 子どものシジュウカラ

親を 必死に呼んでいます

 

飛ぼうとしますが うまくいかず 何度も失敗

 

呼ばれても 親もどうすることも出来ず 近くを 行ったり来たり

 

そのあと どうやら 飛んで下の塀に移れたようで ヤレヤレ

シジュウカラは 小さな体に 似合わないほど声が大きいですね

親が探しやすいのはいいですが 他の大きな鳥にも 気付かれそうで 心配

 

 

          

 

メダカの水槽 めんどくさいので 掃除をさぼっていましたが

そろそろ やるか

 

今までは テーブルの上に置いていたのですが

邪魔なので 外に出すことに

息子に メダカは上から見るほうがいいじゃないと いわれ

それではという事で 使わなくなった ステンレスの洗い桶に 

入れてみることにしました

 

いざ メダカを移そうと 捕まえてみると 

何と ちびメダカは 2匹だと思っていましたが

もう 一匹見つけてしまいました

 

ベランダに

 

これから 暑くなるけど 大丈夫かなと ちょっと気にはなりますが

当分は この状態で 様子をみることにします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日課の散歩から ネムノキ コンロンカ ハナハマセンブリ

2022年06月23日 | 植物 花

雨が止んで晴れると 一気に 蒸し暑くなりますね

出来るだけ 午前中に済ませたい散歩

もっと早く出るつもりが 10時になってしまいました

出た時は 曇っていたのですが あっという間に 晴れて暑い!

 

今年はダメかと 思っていた花が 咲いていました

以前は 一面に 咲いてましたが ほんの一部に数本だけ

なんとか 生き残っていました

 

ハナハマセンブリ

リンドウ科ケンタウリウム属

花の大きさは 1㎝位 小さな花です

 

一本の茎から 花束のように広がって花が咲きます

 

 

コンロンカ

アカネ科コンロンカ属

 

路地にある家の 玄関前の小さな花壇ですが

季節ごとに 様々な花の鉢が 置き換えられていて

年中 いろいろと 楽しませてもらっています

 

ちらっと見えた時は ここにもハンゲショウかと思いましたが

近づいて 黄色い花を見て コンロンカだ!

別名 ハンカチノハナ とも呼ばれるようです

 

よくよく見ると 面白い花です

絵にかくお星さま みたいな・・ ヒトデみたいな・・?

 

コンロンカという名は 花の周りの真っ白い萼片を見てつけられたようです

中国の伝説で 神様が住む天界の入り口にある崑崙山に

積もる雪をイメージして名付けられたとの解説をネットで見つけました

そんなややこしい所から持って来なくても・・と 凡人は思いましたが

中国原産だからでしょうかね~

 

 

ネムノキも 咲き始めましたね~

マメ科 ネムノキ属

 

ちょっと 前日の嵐(?)で くしゃくしゃ

 

タブノキには 実がたくさんついていました

 

大和川まで行ってみたら やはり昨晩は大雨だったようで

水かさが かなり増していました

上が 今回   下が いつもの大和川

中州部分がすっかり 水の中

 

中央の木を アップで見たら ゴミやら 木の枝などが 引っかかっています

 

また 今年も 大きな水害が 起こるのでしょうか

年々 被害が大きくなっている気がします

注意しましょうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の降らないうちに・・・近所を散歩

2022年06月22日 | 植物 花

梅雨らしい日々が 続きます

雨は もう少し後から降るという天気予報

じゃあ今のうちにと ご近所を ブラブラ

 

ここのお宅の ブーゲンビリアは 毎年見事です

 

いつも通るたびに 圧倒されるのが このサボテン

4メートルは あると思います

初めて 咲いている花を見つけました

 

可愛い花です

 

 

デュランタの花が 咲き始めています

我が家のは まだまだですが・・

 

 

 

ここはマンションの一角にある花壇ですが

いつも 気になる植物が いろいろ植えられていて

素通りできない場所です

 

このアジサイも 面白い

 

横のランタナに アゲハがきた!

 

そして 今回びっくりしたのが これ

ハンゲショウまで 咲いていました

 

ハンゲショウは水辺・・・という認識でしたので

なんでこんなところで咲くのだろうと 不思議でした

どうなんでしょうね??

 

長居植物園では 側に寄れないので 間近での観察ができませんが

ここでは 目の前で 見ることができました

 

昨日は ほぼ一日中雨が 降っていましたが

昨晩は 大降りしたのでしょうか?

私は ぐっすり寝ていて気付かなかったのですが

朝 ベランダを見ると 少々の雨では濡れない場所も 濡れていたり

戸を閉め忘れて 網戸のままのしていた所からも 

雨が吹き込んだらしく 結構湿っていたました

部屋の中まで濡れるなんて 大きな台風の時くらいですよ

よほどの 横なぶりな 雨が降ったんでしょうね

全く気付かず 朝まで ぐっすりでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の葉 いろいろ

2022年06月21日 | 植物 花

木の葉 

好きなんです

 

この葉は 美し過ぎる!

セイヨウトチノキ

 

 

カツラは 丸い葉に見えますが 時には ハート型にも見えます

 

こっちは ちょっと ハートっぽいですね

 

モミジの葉は 私だけじゃなく 皆さん好きですよね

イロハモミジ

 

そのモミジに似ているので 名づけられたんでしょうね

モミジバフウ

 

 

この木も モミジバフウですが 

大きな木なのに 葉っぱ 一つ一つが はっきり見えて凄い!

ふつうは 何が何だかって 感じにしか見えないのに

この木は すごくきれいでした

 

こっちは タイワンフウ 

モミジバフウは 葉っぱが5裂 タイワンフウは 3裂

 

 

タイワンフウに似ていますが こっちは トウカエデ

同じ3裂でも こっちは アヒルの足のように見えます

 

この葉は 特徴的で 面白いです

ハシバミ です

 

 

他にも いっぱい好きな葉があります

いつかまた・・集めてみたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする