小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

サクラタデ、ヤナギタデ他秋の野草(1)

2015-09-25 | 花と野草

22日出会った野草です。あまりにたくさん撮ってきて整理がつきませんので、整理のついたものから順次UPします。日本って四季があり一年中花が咲いている自然豊かな国ですね。大切にしたいものです。

サクラタデ 大好きな花なのでつい3枚もUPしてしまいました。タデ科の多年草

サクラタデ 蚊の好みの花なのでしょうか、たくさん止まっていました。じっと見ていると痒くなりそう。

ヤナギタデ 久々の出会いです。谷川の飛沫がかかるところに咲いていました。タデ科の1年草

なんとも愛らしい花です。

白花朝顔 園芸種が野生化したものでしょうか。ヒルガオ科

オカダイコン キク科

オオバタンキリマメ マメ科 つる性多年草

イガオナモミ キク科 帰化植物 原産地不明


秋のチョウ色々

2015-09-24 | 蝶と昆虫

9月22日に山の中や山道で出会ったチョウたちです。夏には会わなくて今頃出会うチョウもいることを思い出しました。

ミドリヒョウモン表翅 このチョウは例年、彼岸頃、標高5~600mの山で出会います。

ミドリヒョウモン裏翅

ウラギンヒョウモン こちらも今の季節に出会うことが多い気がします。暑いのが苦手なのでしょうか。

ウラギンヒョウモン 太陽の光を目いっぱい浴びていました。

ギンイチモンジセセリ 多分初登場だと思います。銀線が鮮明でないのが残念です。全体にボケボケです。

ヒカゲチョウ 名前のように林の中のあまり日の当たらない所で見かけるチョウです。秋のチョウではありませんが、なかなか見かける回数は少ないです。

ヒカゲチョウ表翅 翅をなかなか開かないチョウで、開いたのを見たのは今までに数回しかありません。色の具合はこちらの色が実物に近いです。

ヒカゲチョウ表翅 全開してました。

イチモンジセセリ 斑点の一つ一つが小さいので、イチモンジではないかもしれません。違っていたらすみません。

キマダラセセリ ここからはお馴染みのチョウさんたちです。

クロスジシロチョウ

クロアゲハ

アゲハ

アカタテハ この時期になると翅の赤が一段と赤くなる気がします。


久々の出会いホシホウジャク

2015-09-23 | 蝶と昆虫

昨日、雷山の中腹まで写真撮りに行きましたら、久しぶりにホシホウジャクに出会いました。日本のハチドリのような気がして大好きです。止まっている姿はやはり蛾だと思う姿をしています。残念ながら昨日は止まっているところは撮れませんでした。

ホシホウジャク ほんとはスズメガ科の蛾ですが、花の蜜が大好きでホバリングしながら吸っている姿はハチドリのようです。と言っても本物のハチドリは見たことはありませんが。山道の傍に咲いている茶の花の蜜を吸っていました。

ツリフネソウの群生しているところには10匹以上が飛び交っていました。2匹以上いるのを見たことが無かったので、しばし見とれていました。写真に収めたつもりでしたが、欲張りすぎて何が写っているか分からない状態でした。トホホホ。

ホタルガ お馴染みの蛾です。チョウを追いかけていましたら目の前に止まっていました。マダラガ科

ユウマダラエダシャク かなり頻繁に見かけます。シャクガ科

コベニスジヒメシャク こちらもお馴染みさんです。シャクガ科


久々の野鳥

2015-09-22 | 

今日は写真撮りに雷山(標高954m)の中腹まで連れて行ってもらいました。ぼちぼち野鳥も渡ってきているようですが、なんせ撮る方の腕が悪すぎて大した収穫はありませんでした。

サシバ? 昨日ベランダから空を眺めていましたら、空高くにカラスじゃない鳥が飛んでいます。先日の新聞にサシバが渡ってきていると報じられていましたので、そうではないかと思って撮ったのですが、違っていたらすみません。とにかく高い所を飛んでいてボケボケです。

サメビタキ だろうと思います。雷山の中腹で出会いました。

カワラヒワ 平地で見なくなったと思ったらこんな高いと頃に来ていったんですね。

コサメビタキ 久々の出会いです。一生懸命囀っていました。

今日の朝日です 宵っ張りの朝寝坊ですから、朝日を見ることは滅多にありません。06:27分撮影


聖福寺境内の植物

2015-09-21 | 花と野草

昨日行った聖福寺の境内の植物です。

名前不明 聖福寺の塀から出ていました。調べましたが名前は分かりませんでした。

斑入りキキョウ お隣の寺も塔頭の一つですが、ここにはいつも珍しい花が咲いています。ちょっと写真を撮らせていただきました。キキョウ科

白ミズヒキ タデ科

黄色の彼岸花  ここには赤、白、黄色の彼岸花が咲いていました。お寺の境内の彼岸花。そのまま彼岸に渡れそうですね。赤は撮り忘れました。ヒガンバナ科

白の彼岸花

シコンノボタン(紫紺野牡丹) ノボタン科

コムラサキ  でしょうか。こちらは我が菩提寺の庭に咲いていました。少々栄養失調気味です。 クマツヅラ科

オリーブ モクセイ科

今日の夕陽 芸がありませんが夕陽や月を見るとつい撮りたくなります。18:04分撮影

今日の月 振り向くと月も出ていました。上弦、月齢7、8 18:06分撮影