goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

アキノノゲシとサクラ

2011-10-29 | 花と野草

アキノノゲシ(秋の野芥子) 日当たりのいい荒地に咲くキク科の一年草。 夕方には萎みます。ハルノノゲシに似ていて秋に咲くので、この名前で呼ばれています。  花期 8月~11月  花言葉 控えめな人

公園のサクラの木の先端に花がぽつんと咲いていました。 咲いては見たものの戸惑っていたかも知れませんね。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サクラ (Rei)
2011-10-29 20:01:06
季節を間違えた桜がたまに新聞種になることありますね。
ほかの枝には全然咲いていないのですか?
私も見てみたいものです。

花言葉「控えめな人」確かに派手な花ではありませんね。
いかにも野原が似合います。

返信する
 (ryo)
2011-10-29 20:52:39
えっ もう 桜が...。
本人もびっくりしてるでしょう(^-^)

アキノノゲシってよく見かけますが
ハルノノデシと区別してあるのですね。
返信する
全くといいほど (nampoo)
2011-10-29 20:57:02
Rei様

広場にはかなり沢山の桜の木があるのですが、
咲いていたのはこの木だけでした。
なんだか戸惑っているように見えました。

秋の野芥子はそれほど小さな花ではありませんが、
どこか儚げな感じが好きです。
返信する
狂い咲き (nampoo)
2011-10-29 23:55:30
ryo様

こんなのを狂い咲きというんでしょうか。

野草の名前ってう~んと唸るような名前もありますが、
かなりイージーなものありますものね。
これなどはかなりイージーに付けられていますね。
返信する
アキノノゲシ (momosuke)
2011-10-30 23:04:46
この花もそのへんにいくらでも咲いていそうですが
nampooさんにかかると、とびっきりの美人のお花に見えます。
えーっと、と以前にもこんなことを思ったことを思い出して、、、
逆戻って見てきました。
ありました、ハルジオン!

ちょっと桜の花は気の毒なような気がしますが、
でも、写真に撮ってもらって喜んでいることでしょう~
返信する
一つ一つ綺麗です (nampoo)
2011-10-31 14:42:12
momosuke様

アキノノゲシも少し気をつけて見ると、
どこにでも咲いている花です。
野に咲く花が好きなのは、
媚びない凛としたところがあるように、感じるからでしょうか。
momosuke様のようにおっしゃっていただくと、
野草も私もとても嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。