最近、スズメがよくこの植物に止まっているのを見かけます。よく見ると虫を捕っていたようです。
スズメの捕虫1 胸のあたりに虫がいます。私がカメラを構えているのに気が付いたようで注意が半分こちらにむいています。食事の邪魔してごめんな~さい。
スズメの捕虫2 頭の先を咥えました。
スズメの捕虫3 茎をぐるりと回るうちに飲み込んだようです。
カササギ 最近いつもの池の傍の神社の森に住み着いたようです。この日は5羽が一緒に飛んでいました。不意だったので撮れませんでした。
最近、スズメがよくこの植物に止まっているのを見かけます。よく見ると虫を捕っていたようです。
スズメの捕虫1 胸のあたりに虫がいます。私がカメラを構えているのに気が付いたようで注意が半分こちらにむいています。食事の邪魔してごめんな~さい。
スズメの捕虫2 頭の先を咥えました。
スズメの捕虫3 茎をぐるりと回るうちに飲み込んだようです。
カササギ 最近いつもの池の傍の神社の森に住み着いたようです。この日は5羽が一緒に飛んでいました。不意だったので撮れませんでした。
瞬間の映像ですね。
よくぞ、撮られましたね!
貴重な写真だと思います。
最近よく見かけていましたが、単に暑いからだろうと思っていましたら、
スズメはちゃんと食べ物があることを知っていたんですね。
さすがスズメ君です。
こちら昨日あたりから、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたよ。
スズメの面白い瞬間を撮られましたね。
小さなバッタでしょうか??
カササギも綺麗な鳥ですね。
温暖化で、こちらの方にも勢力を伸ばしてくれるといいのですが・・・・・
福岡は連日36度、37度の猛暑日が続いております。
スズメが捕まえたのはなんだったのでしょうか、
わからなくてすみません。
カササギは佐賀県にしかいなかった鳥ですが、
最近では福岡のいたるところで見られるようになりました。