写真を撮って歩いていると、面白いなあと思うキノコに出会います。今日はそんなキノコを集めてみました。しかし名前が分からなくて閉口しました。これからはなるべく撮らないようにしようと思っています。あまり反省は活きませんが……。
ヒイロチャワンタケ この花びらのようなキノコ食べられるそうです。山道の踏み固められた裸の地面に生えるそうで、わたしが見たのも木が伐採されて地面がむき出しのところに生えていました。どんな風な料理に使うのでしょう。ちょっと食べてみたい気もします。ヒロネマ科
コフキサルノコシカケ 8月11日福岡城址で見つけました。サルノコシカケ科
1
コフキサルノコシカケ 9月11日同じ場所に行きましたら、↑はこんなふうになっていました。
2
サルノコシカケの仲間 だろうと思います。頭が痛くなるほど探しましたが名前は分かりませんでした。
サルノコシカケの仲間
ウスヒラタケ? ここからは下は全く自信がありません。よく似ていますという程度です。 ヒラタケ科
シロマッタケモドキ? ヒイロチャワンタケのすぐ傍の朽ちた木に生えていました。真っ白の綺麗なキノコでした。キシメジ科
名前不明 ピンポン玉くらいの純白のキノコでした。
今日の夕陽 昨日は台風のような雨風でしたが、今日は一日中快晴で夕陽も見ることができました。17:55分撮影
夕日が綺麗ですね。明日もお天気良さそうで外遊びが楽しみですね。
猿の腰掛はいろいろな仲間があるのですね。癌の薬になるんでしたっけ。
にぎやかにキノコ。
オレンジ色が鮮やかで絶対に食べられないですね。(笑)
キノコもほんとにたくさんの種類です。
山に食料として採る方はどうやって見分けるのでしょうね。
美しい夕日が眺められて羨ましいです。
こんばんは。
癌の薬になるのですか。
どうりで漢方薬のお店に置いてありました。
久しぶりに夕陽見ました。
こんばんは。
全くスミレ様と同感です。
古いキノコ図鑑を調べ、ネットで調べても分からないキノコが多くて、
食べるキノコを採る方はどうして見分けていらっしゃるんだろうと思いましたね。
久しぶりに夕陽見ました。
夏の暑さも過ぎて気温が幾らか下がり、雨でも降ると茸が顔を出す季節となりますね。
おとぎの国のような可愛いものもあります。愛着はあるのですが名前を調べるのは大変です。
私もこれまで幾らか写しましたが名前を見つけるのが面倒なのでそのままにしています。
茸も生長段階によって外見の様子が変化しますので難しいですね。
こんばんは。
どれもUPするときは悩みますが、キノコは特に分からないものばかりでした。
おとぎの国のようなかわいいのがあるからつい撮ってしまうんです。
今のところキノコを撮るの止そうと思っていますが、
いつまで続きますか。
今日はなんとも早朝というか2時半には目覚めて
しまいました。困ったものです。
オレンジ色のきのこは毒ではない?と言われても
怖いですね。猿の腰掛けは漢方なんですか?
知りませんでした。
野鳥観察中に、ついでにたくさんのキノコが目に入り、つい珍しくて撮影してしまいます。
こんなキノコ特集も拝見していて楽しいですね。
名前調べはお手上げですが、キノコ撮影は続けてみようかという気になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
福岡の自然を楽しみしています。
とても綺麗な夕日ですね。
初回からお恥ずかしい・・・
お目汚し失礼いたしました。
うっかり者ですが、どうぞよろしくお願いします。