4月23日連れて行ってもらった佐賀県唐津市の虹の松原で出会った野草です。
キツネアザミ 久しぶりの出会いでした。古代に農耕と共に日本に渡来した史前帰化植物。キク科
12
ツルヘビイチゴ バラ科
シロバナマンテマ ナデシコ科
アイリス・バーシニカ 栽培種が逃げ出したのでしょうね。アヤメ科
テキサスアザミ 久しぶりに見ました。キク科
12
マムシグサ サトイモ科
ムラサキケマン 松原の中に咲いているのは街で見るよりはるかに綺麗でした。ケシ科
カキオドシ この花も街中ではあまり見かけなくなりました。シソ科
ムラサキケマンは薄紫の部分が長くて上品な感じがしますね。
いろいろな花たちで出会えて出掛けた甲斐がありましたね。
たくさんのお花いいですね!
カイドオシは札幌市の渓流沿いにたくさん
咲いていました。
これから野草のシーズンに入り楽しみですね!!
こんばんは。
今の時期は少し歩くと色んな野草に出会えて楽しいです。
キツネアザミは郊外に行かないと出会えませんが、
馴染の深い花でした。
史前帰化植物とは知りませんでした。
ムラサキケマンは大好きな花です。
こんばんは。
カキオドシこちらではいつの間にかあまり見なくなっていました。
街中でもよく見る花だったのですが。
札幌市では沢山咲いていてうらやましいです。
こんばんは。
キツネアザミ、最近出会っていません。
懐かしい花です。
観察会で教えてもらった花、春に咲くアザミで葉やl茎を触ってもまったく痛くないアザミで、化かすからキツネアザミと教えてもらいました。
こんばんは。
キツネアザミはこちらでは郊外に行かないと見られませんが、
fukurou様が書いてくださったようにトゲがないので、
よく摘んで遊んでいました。