10月20日福岡城址で見かけた野の花です。ヒメヨモギのような懐かしい花にも出会いました。
イヌガラシ 久しぶりに見ました。地味ですが郷愁を感じます。アブラナ科
ヒメヨモギ 子どものころには野原にたくさん咲いていました。見落としていたのでしょうか本当に久しぶりに見ました。綺麗でもなく地味な花ですが、とても懐かしかったです。キク科
12
ツワブキ 秋ですねえ。この花を見ると本当に秋なんだと思います。
ヒメジオン 一年中咲いている感じがする花ですが可憐ですね。キク科
シオン? ヨメナ? どちらか分かりませんが可憐な花です。キク科
ホトトギス やっと会えました。 ユリ科
今夜の月 PC越しに見えています。ここのところ曇天と雨ばかりでしたから久しぶりのお月様が見えているのは嬉しいですね。19:14分撮影 月齢4、3
花の形が独特ですから印象的な野草ですね。
ヨメナなのでしょうね。大山鹿さんは疑いもなくシロヨメナとしてアップしてしまいました。
これだからネットは怖いのですね。
相模では昨晩に夕焼けと一緒に綺麗な三日月が見れましたよ。三日月を眺めていると秋深まったと云う印象ですね。
ヒメヨモギは相模では余り見かけない気がしますが、地味なのでスルーしているのかも知れません。
今度、弘法山公園でジックリ調査してみます。
こんばんは。
今季はホトトギスは見られないだろうと諦めかけていました。
見かけたときは嬉しかったです。
ヒメヨモギを見たときは懐かしくてしばし見とれていました。
見落としていたのかも知れませんが、長い間見かけなかったです。
私がUPしたのは多分ヨメナですが、
大山鹿様がUPされていたのはシオンだと思います。
枝の分かれ方と茎の高さが写真で見る限り1m以上あるようでしたから。
台風一過で久しぶりに青空が見えました。
急に冷えてきて、半袖では流石に肌寒いです。
雑用が多くてあたりを見回せませんが、目の前の山手にある沢山のツワブキは蕾が大きく膨らんでいます。
もう少しですね。暖かい地方は咲くのが遅くなるのでしょうか。
この花が咲くとアサギマダラが見られるようになります。
ヒメヨモギは地味ですが見たことがあるような気がしています。
こんばんは。
仰るとおりこの日アサギマダラに出会ったんです。
カメラを構える間もなく飛び去りましたので、
以前出合った「ボタン、シャクヤク園」まで行きましたが、
とうとう出会えなかったです。
ヒメヨモギで遊んだ記憶はありませんが、
野原にたくさん咲いているのは見ていましたので、
とても懐かしかったです。
おじん様も早く野原に出られるようになられるといいですねえ。