小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

芍薬、他花

2020-05-23 | 花と野草

5月19日に牡丹芍薬園に行きました。牡丹の花は殆ど終わっていて、芍薬も終わりかけていました。

芍薬 ボタン科

牡丹 咲いていたのはこの花だけ、終わりを象徴しているようでした。ボタン科

サクランボとカラス 牡丹園の周囲に植えられた桜に実がたくさん生っています。カラスが6,7羽やって来て実を啄ばんでいました。なんだか似合わない組み合わせで思わず頬がゆるみました。

カラスが食べていたサクランボ。実はかなり小さいです。バラ科

朝日 最近は早朝に目が覚めます。カーテンを開けると朝日が見えますので、つい撮ってしまいます。5月23日05:48分撮影

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pachyta)
2020-05-23 13:00:16
だんちょう

こんにちは(*^o^*)

大きくて迫力あるお花ですね(^ー^)
見ているだけで元気になりますね(*´ω`*)
こんにちは (大山鹿)
2020-05-23 16:34:47
博多の天気も良さそうですね。
そして、陽の光を浴びた芍薬も映えていますね。
相模でも芍薬や牡丹は終わりかけて、傷んでいない花を探すのが一苦労です。
最近は (fukurou)
2020-05-23 17:32:02
nampoo様
こんばんは。
最近は朝焼けも夕焼けもご無沙汰しています。
天気が5月にしては悪すぎます。
例年もっと五月晴れが続いていたと思います。
ボタンやシャクヤクの花、終わると途端に見苦しくなりますね。
まだこれくらいなら、充分見られます。
もう少し早ければ (nampoo)
2020-05-23 20:09:18
だんちょう様

こんばんは。
もう少し早く行っていれば綺麗に咲いている花を見られたでしょうが、
残念でした。
しかし姥芍薬も悪くないでしょう。エヘヘ
まだ梅雨には早すぎます (nampoo)
2020-05-23 20:13:00
fukurou様

木曽はお天気が悪いのですか。
まだ梅雨には早いですよね。
福岡の朝日は今の時期丁度板付空港の真上くらいに昇ります。
夕日はビルの陰で見えませんが。
どちらもきらびやかな (nampoo)
2020-05-23 20:17:10
大山鹿様

こんばんは。
牡丹も芍薬も本来きらびやかで豪華な花なのに、
姥牡丹、姥芍薬で残念でした。
来季はもう少し早くに行くつもりです。

コメントを投稿