goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

セイヨウスイレン、ローゼル、他植物

2021-09-26 | 花と野草

福岡城址や大濠公園で出会った植物です。

セイヨウスイレン スイレン科

スイレンメキシカーナ スイレン科

百日紅 いつも見る花と違ってぽってりとした感じでした。ミソハギ科

百日紅 丸いのは種でしょうか? 蕾でしょうか?

センニンソウ 木に巻き付いて咲いていました。キンポウゲ科

ローゼル アオイ科

ザクロ ミソハギ科

キツネノマゴ 今季咲いているのが少ないと思っていましたら、やっと咲き始めたようです。キツネノマゴ科

アレチヌスビトハギ マメ科



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (大山鹿)
2021-09-26 15:55:13
アレチヌスビトハギは優しい花を付ける萩ですね。
ピンクの百日紅やキツネノマゴ、そして、赤く色付き始めたザクロは相模でも散歩の途中で良く見かけます。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-09-26 16:44:00
だんちょう

こんにちは!
スイレンいいてすね!
何回見ても涼しげで
好きな花です( ╹▽╹ )
返信する
ザクロなどが生っていると (nampoo)
2021-09-27 16:35:36
大山鹿様
こんにちは。
ザクロなどが生っているのを見ると、なんだか子供の頃を思いだして、
嬉しくなります。
アレチヌスビトハギは可愛らしいハギですね。
返信する
スイレンは (nampoo)
2021-09-27 16:38:05
だんちょう様
こんにちは。
スイレンって驚くほど花期が長いので、行く度に楽しませていただいています。
たまに花がない時期に行くと寂しくなります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。