5月3日から9日までに出会ったトンボたちです。
オオシオカラトンボ♂ 今季初の出会いでした。
シオカラトンボ♀ こちらは残念ながらオオシオカラではないようです。
クロイトトンボ 福岡城址の蓮池で見かけました。これから蓮池に行くのが楽しみです。
1
2
アオイトトンボ たくさん仲間を作ってね
1
2
アオモンイトトンボ♂
1
2
アオモンイトトンボ♀
5月3日から9日までに出会ったトンボたちです。
オオシオカラトンボ♂ 今季初の出会いでした。
シオカラトンボ♀ こちらは残念ながらオオシオカラではないようです。
クロイトトンボ 福岡城址の蓮池で見かけました。これから蓮池に行くのが楽しみです。
1
2
アオイトトンボ たくさん仲間を作ってね
1
2
アオモンイトトンボ♂
1
2
アオモンイトトンボ♀
5月9日に糸島の海に連れて行ってもらったときに出会ったチョウたちです。珍しいのには会えませんでしたが楽しく遊んでもらいました。
ヒメアカタテハ
アカタテハ この写真ではわかりにくいですが、こちらの方が翅の色が赤いです。
オオモンシロチョウ 久しぶりの出会いでした。
1
2
モンキチョウ
ベニシジミ
1
2
ヒメウラナミジャノメ
キタテハ
5月3日雷山に連れて行ってもらったときに出会った昆虫たちです。ヤマトシリアゲとの出会いは6年振りでした。
ヤマトシリアゲ 止まっているときは必ずと言っていいほどお尻を上げています。これが名前の由来でしょうね。シリアゲムシ科
ヤブキリ こちらも久しぶりの出会いでした。
ヒメアカタテハとヒメアシナガコガネ 仲良くアザミの蜜を吸っていました。
ナナホシテントウと幼虫
コアオハナムグリ
ウスバエダシャク
4月23日から4月27日に出会ったチョウです。
アゲハ トベラの花の蜜を吸うのに夢中です。
1
2
アオスジアゲハ こちらも吸密に夢中です
スジクロシロチョウ 久しぶりの出会いでした。
ヤマトシジミ 綺麗な黒い翅でした。
1
2
ヒメウラナミジャノメ 薄暗いところが好みのようです。
モンシロチョウ
ツチイナゴ トノサマバッタとしていましたが、だんちょう様からツチイナゴと教えて頂きましたので訂正します。だんちょう様ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いたします。
4月20日から25日までに出会ったチョウやトンボです。段々出会うチョウの種類が多くなり、出かけるのが楽しくなりました。
ジャコウアゲハ♀? 自信はありませんが例年よく会う場所で見かけました。違っていたらすみません。
キタテハ 越冬したのが出てきたのでしょうか。翅の色がまだらです。
ヤマトシジミ
モンキアゲハ
ヒメウラナミジャノメ 最近一番よく見かけます。
1
2
ベニシジミ
モンシロチョウ
ニホンカワトンボ♂ 今季初の出会いでした。