goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展

2018-06-02 | その他

開催期間は長いからとのんびりしていたら、6月3日までと知って慌てて昨日、福岡市博物館に、レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展を見に行きました。思ったほど入館者も多くなくて近くでじっくり見ることが出来ました。

レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展

レオナルド・ダ・ヴィンチ 躍動感あふれていて、絵画が理解できるとも思えない私ですが感動しました。

ミケランジェロ ダ・ヴィンチと共にイタリア・ルネサンスを代表する2人ですが、その作風の違いがとても良く分かりました。

 


鳥取の六差路ロータリー

2018-03-21 | その他

昨年の1月、福岡市中央区清川にあるロータリーを朝日新聞の鈴木記者と共にフィールドワークした。4月23日の朝刊に詳しい成り立ちからの記事が掲載された。その後、彼はすぐに「朝日新聞鳥取総局」に転勤。すると転勤先の鳥取にも、JR鳥取駅にほど近い商店街の一角に六差路のロータリーがあることを知り取材を進め、その歴史から現在に至るまでを記事にされました。読んでみると福岡市中央区清川のロータリーと成り立ちは大きく違っていますが、当時の環境はよく似ているようで興味深く読みました。日本は外国に比べてロータリーは少ないと聞いていましたが、鳥取のロータリーのように長い歴史を持つのもあるんですね。新聞を送ってくださった鈴木峻記者に感謝です。ありがとうございました。

 「六差路 時代と共に変遷」福岡のロータリーは四差路ですがこちらは六つ、1970年代には鉄塔の電飾広告があったそうですから、かなり大きなロータリーなんでしょうね。

 

 


イタチに出会った

2018-02-17 | その他

今日の天気予報は晴れマークだったので久しぶりに糸島市まで足を伸ばしました。いつもの通り山裾に沿って流れている小川の縁を野鳥を探して歩いていました。川岸になにやら茶色の胴体が見えます。狸よりは小形です。早速追っかけました。帰ってきてから調べましたらどうやらニホンイタチのようです。イタチの仲間はニホンイタチの他にチョウセンイタチやアメリカミンクなんていうのも生息しているそうです。なんせ初めての出合いですので違っていたらすみません。

イタチの胴体

イタチの尻尾

イタチ こちらも負けず劣らず好奇心旺盛のようでくるりと振り返りました。

初めての出合いです。「君はテン? それともイタチ?」

「何か食べるもの持っているなら、そこまで行ってやってもいいよ」みたいな顔でこちらを見ています。「いえいえ、それには及びません」と私。少し後すざりしながらパシャパシャ。

ちょっと不満そうに横を向きました。

イタチ君「やっぱり来なくていい?」 私「ハイ! その位置で十分です。ありがとう」

 

コメント閉じています


寒中見舞いと雪景色

2018-02-04 | その他

朝起きるとなんと雪が積もっていました。夜明け方、窓に何かが当たる音はしていましたが雨が降っているのだろうと思っていましたら、雪だったんですね。雪の朝って白が反射して明るい感じがしました。嬉しいことに寒中見舞いを頂きました。

寒中見舞い 姪が寒い日が続くから買い物にも行きたくないだろうと、一食たべ切りサイズの缶詰を送ってくれました。その通りなんです。写真撮りに行くのは好きなことですからそれほど苦になりませんが、食料の買出しはついつい冷蔵庫に何かストックがないか探してしまいます。大いに助かりました。ありがとう!!

雪景色 朝起きると窓の外は雪景色でした。ちょっとだけ雪国の雰囲気を味わいました。お昼ごろにはとけてしまっていましたが。


小戸ヨットハーバーのイルミネーション

2017-12-24 | その他

昨夜は友人に誘われて小戸にあるヨットハーバーのイルミネーションを見に行きました。ヨットハーバーとはヨットを繋留しているだけのところだと思っていましたら、後ろには入江があり、建物の前には大きな小戸公園があり、野鳥のいそうな林もあるとても素敵な場所でした。春は桜の名所でもあるそうです。このイルミネーションは平成26年に「海の駅」として国から認定を受けたのを機に始められたものだそうです。夕暮れの海はロマンチックでした。

ヨットハーバーの看板

ヨットのイルミネーション 着いた17:42分はまだ夕焼けが残っていましたが、暮れていく空を眺めるのもいいものでした。昨日は風もなくて寒くなかったのが何よりでした。

18時を過ぎるとイルミネーションの存在感が増してきます。

ヨットハーバーの入江 砂浜を歩くと気持ちいいでしょうね。暖かくなったら昼間に行きたいです。

 空にはお月様と飛行機雲 17:57分 月齢 4,9

10時ごろの月 春の月のように霞んでいました。

ポインセチア 友人が送ってくれました。