goo blog サービス終了のお知らせ 

自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

本場の丸亀うどん

2017年10月28日 | なかま道志

*今日は2度のアップになります。

内容がさかのぼります。

10月26日(木)に、羽田から高松に向かいました。

年齢のせいか、全てが余裕を持っての行動になって来ました。

今までは、ギリギリに飛び込むことが多かったんですがねぇ~。

 

 

最寄りの駅からのリムジンバスも1本早めです。

朝のラッシュなどを考慮すると、1本早いほうが無難ですからね。

空港に着くと、搭乗まで1時間ちょっとの間があります。

いつものとおり、ANA(アメックスカードを利用して)の会員?ラウンジで時間つぶしをしています。

 

 

ANAのアメックスカードと荷物検査(便の記載されている)シートを見せると、その特別ラウンジに入れます。

カードには年会費もありますが、いろいろな意味でお得感はありますね。

*遠くに見える山みたいなものはアクアラインの換気口?だと思います。

数分置きに離陸の滑走路に向かって行く飛行機です。

 

 

搭乗までの時間つぶしで、このラウンジでコーヒーとドーナッツなどをいただいています(無料す)。

もちろんソフトドリンクもタダです。

搭乗時間になってゲートに行くと、20分遅れになっていました。

まぁ~いいかです。

 

 

どこの山々でしょうか、頂上付近が冠雪しています。

1時間後には着陸体制に入りました。

 

 

やがて高松空港に着陸です。

現地の担当者が迎えに来てくれています。

今回は会社のトップと一緒ですので、迎えに来てくれた方も緊張しているようです。

 

 

昼食は丸亀ですので、やはりうどんでしょう。

この綿谷には12時半近くに到着しましたが長蛇の列です。

こんな列は直に空きますよと、現地の方は言いますが用件先の挨拶が1時になっていますので、終わった後に行くことにしました。

 

 

1時半過ぎてこの店に行くと空いていましたね。

とは言ってもこんな状態です。

 

 

頼み方が分かりません。

全て先払いです。

現地の方にここのおすすめを聞いて精算しました。

最初にトッピングを盆に乗せますが、本来はずら~と並んでいるトッピングもコロッケと天ぷらしかありません。

前の方を見ながら、コロッケを取りました。

 

 

注文はここのおすすめでもある、「スペシャルぶっかけ(牛肉と豚肉入り+半熟タマゴ)」うどんにしました。

みなさん大を注文していましたが、私は普通でした。

*いやぁ~、普通でも量が多い!

 

 

私はハーフサイズでも良かったなと思いました。

腹一杯ですよ。

 

 

腹にど~んときた感じです。

地元の皆さんは毎日のように食べているのでしょう。

そう、「スペシャルぶっかけは480円」で+コロッケが100円ですから今日のランチは580円でした。

ちなみに、この「麺処 綿谷」さんは創業が昭和23年ですので、私の生まれた年になります。

何かの縁も感じましたね。

昼飯を終えて、四国を縦断して四万十町に移動します。

ハードな一日になります。

次のご紹介は、高知市内の夕食?ですね。

乞うご期待!

*そう、道志は今日も明日も雨のようでですね。

畑の状況が心配です。

 

Hiro

 


本場のカツオのたたき(絶品!)

2017年10月28日 | なかま道志

今回の出張もちょっとハードでしたね。

高松空港に下りて、丸亀に行き四国を縦断して高知にないりました。

今日は最後の昼飯からを紹介します。

 

 

場所は中土佐湾が一望できる高台です。

この日は天候にも恵まれ、気持ちの良い一日です。

 

 

昼飯の場所は現地をよく知る方の案内で「黒潮工房」にしました。

店内も良いのですが、眺め最高な外席にしました。

潮風も気持ちよく、眺望も抜群です。

 

 

潮にさらされた小屋風の店構えで、人気のスポットのようです。

店に入り前払いで注文します。

 

 

私はタタキ定食でカツオの切り身が5枚で1,080円です。

ちょっと多めの7枚は1,380円でしたね。

 

 

威勢の良いお兄ちゃんが、藁を掴んでいます。

 

 

そして、炙り場に藁を投入しました。

すごい火力の中で炙っています。

 

 

頃合があるのでしょう。

両面をしっかり?と炙っています。

 

 

これがタタキ定食(5枚切り)です。

帰りの飛行機内などのことを考えて?ニンニクで食べるのが美味しいのですが控えめにしました。

 

 

普段食べているカツオのたたきのイメージが変わります。

実は高知に入って夕食と朝食もカツオをいただきましたが、これが一番美味かったですね。

 

 

お天気も良く、気持ちの良い旅(用事)でした。

このあと市内のあるところに寄って、高知空港から帰ります。

羽田のリムジンバスは満席で、何故か道路も大渋滞!

羽田から我が家まで2時間半かかりましたよ。

家に着いて大きなため息が出ました。

今回は逆戻しして昨日の昼飯からご紹介いたしました。

 

Hiro