景虎

DUFOUR 325

7月31日景虎からのメール

2010-07-31 20:24:05 | Weblog
一昨日からうねりが高く油断すると直ぐテーブルのものがこぼれたりでゆっくり食事も出来ません、。勿論ホットケーキも焼けませんでした。ご飯も面倒で炊けません。佐藤のご飯をもっと持って来るべきでした。
毎日が単調で少し飽きてきました。シーガルとオケラの交信が無いと生活がズルズルになりそうです。操船、メンテ、読書、DVD、炊事以外は中々やる気になれません。
英語の勉強、カナダ以降の航海計画、パソコンでのドキュメント作成と色々しなければならないのに、、、
堀江さん90日も良くこんな生活に耐えていたと改めて感心しています。


飽きるのが早いなぁ~まだまだ先は長いのに・・・もう少しがんばっていただかないといけないようです。バンクーバーに着いたらケーキもいっぱい食べれるから。
<by KAYOKO>

7月30日景虎からのメール

2010-07-30 23:29:27 | Weblog
SPOT昨日は電池切れでした。でも時々朝方電池があっても送信ストップしています。
10分置きに衛星を拾ってますが拾い損なうと船が走っているのでそのまま途切れてしまう様です。最初の頃は私が登録先にOKボタンを押してそのまま忘れてしまい航跡が送れていない事が3度程ありました。
オケラネットで毎日13:20分時点の景虎位置情報がアップされています。
本日丁度、日付変更線にあたるので誕生日が二日あるようなものです。


本日7月30日は艇長の還暦誕生日です。誕生日に日付変更線を超えると2日間誕生日があることのなります。でも反対向きだと誕生日が一回なくなる?そろそろそれもいいかなって思える年齢でしょうか。
<by KAYOKO>

7月29日景虎からのメール

2010-07-29 23:51:39 | Weblog
日付変更線迄200マイル、多分明日には通過出来ると思います。誕生日に良い記念になります。昼はホットケーキ、夕食は稲荷ずにしようかと思っています。


日付変更線で誕生日を迎えると誕生日は二回あるのでしょうか?
また、近頃ブックマークにある位置情報!SPOTからの電波が途切れがちですがこれは電波の受信状態が悪いところが太平洋上にあるからみたいです。(けっして電池切れではないそうです)ということがバンクーバーのあつしさんから情報として以下のようにいただきました。
受信不可の回数が増えてきましたね。
今後しばらくはもっと悪くなる可能性もあると思われます。出発前にこの辺りからかなりの乱れが予想されること、長尾さんには伝えてありますのでご存知だとは思いますが、、、。
とのことでした。
<by KAYOKO>

7月27日景虎からのメール

2010-07-27 23:51:24 | Weblog
25日14:30より風無く、27日11:30現在迄45時間、機帆走しています。
この間約45リッター消費、1700回転で平均6ノット、波無く追潮なのか普段の1/3の燃費です。ここまで約1200マイルで162リッター消費、残航3200マイルで燃料残288リッターです。風が5ノット切ったらエンジンかけてます。風があっても夜間はアイドリングでレーダーと航海燈&冷凍庫の充電するようにしています。
今朝3時から40頭程のイルカが30分遊んでくれました。(38°59N 171°21E)8
その後カツオが50匹~60匹、モリで突けそうな距離で3時間も伴走してくれました。
べた凪なので魚体の縞も傷もくっきり、時々目が合います。(ギョギョッ笑!)
6:00にCDを掛けたら直ぐ居なくなりました。


位置情報をみるとずいぶん進んだように見えますがまだ約4分の1なんですねぇ。先は長いけどいろいろなものが訪ねてくれて楽しそうです。もうすぐ日付変更線、本人の誕生日(7/30)までにたどり着けるといいのですが・・・
<by KAYOKO>

CHESTNUT6の佐藤先生からCHESTNUT6 BBSで下記のような応援もいただいています。ありがとうございます。
現在、 知立のJA2QEK 毛受(めんじょう)さん、名古屋のJA2AVB寺内さんが朝のシーガルネット、昼のオケラネットをワッチ。

7月26日景虎からのメール

2010-07-26 19:25:53 | Weblog
太陽に向かって走っているので日の出が2時37分、日の入りが16時59分とどんどん早くなっています。先の生活パターンは全て2時間前倒しなっています。
25日14:30(38°26'N 167°13'E) より風無く機帆走しています。1200回転、スピード6Ktで南風の8Ktの為北上出来ません。
本日、体拭き、爪切り、ひげそりしました。


もう少しで日付変更線に差し掛かるかな?いつ日にちを変更したと連絡があるでしょう?
<by KAYOKO>


7月25日景虎からのメール

2010-07-25 22:53:20 | Weblog
10:30現在33℃ありますが船内にいる時間が多いのでさほど感じません。 消費電力の関係で冷凍庫が冷蔵庫になっています。 早く食べなければと一生懸命食べています。 一昨日はシュウマイ、昨日はサイコロステーキ、豚や牛肉の塊には中々手が付けられません。 野菜は玉ねぎ、ジャガイモ以外は全て無くなり後は冷凍野菜のみになりました。 茹でる、温める、洗いは全て海水にしました。 胃の中に入るものすすぎはペットボトル使用しています。

だんだん不足するものが出てきているようですが、本人なりに工夫しているようです。よく今まで野菜類がもったと思います。<by KAYOKO>

7月24日景虎からのメール

2010-07-24 22:49:19 | Weblog
写真がバウに積まれた荷物。これに落下防止のため上からネットをかぶせて出発しましたが・・・この下に水が・・・

毎日の行動パターンが決まってきました。
6時 起床、位置確認、セールチェック、7時 シーガルネットウオッチ、8時 軽い朝食(ほとんどスープのみ)、その後読書で10時にイリジウムメールチェック、
11時 昼食、12時20分 オケラネットウオッチ、その後読書か仮眠、15時 イリジウムメールチェック、チャートプロッド、
16時 夕食支度、その後 読書かDVD鑑賞、位置確認、セールチェック、20時就寝、3時間ウァッチ開始。
生活用水(船固定タンク)が無くなりました。後はポリタンク2個のみ、ペットボトルは未だ110本位あり。バウクッションの荷物をどけないと出せないので失敗でした。
南西の風が安定して15ノット位吹いて今は順調です。
腰痛はロキソニン効果で回復基調。


毎日のパターンができてきたようです。イリジウムメールのため、写真が送られてこないので昔の写真を使っていますが、なかなかいい写真がアップできません。本人がバンクーバーに着いたらいっぱい写真をのせたいと思います。<by KAYOKO>

7月22日景虎からのメール

2010-07-23 00:32:46 | Weblog
AMメール
昨日のデイラン100マイル 風無く機帆走(1200回転)でもです。
日本、カナダが見える電子チャート(1/40,000,000)なのでチャートにプロッドしても全然進んで無く毎回、がっかりです。オーパイのベルトが時々空回りするようになりました。
ウィンドベーンと競合する時に負荷がかかっていたようです。これからは出来るだけ人間がラット握らないといけません。

PMメール
馬場気象コンサルより22日夜半と23日は25ノットオーバーの荒天予測があり南下しましたが更に荒天に備える為に午前中はメインセールのスライダーが一つ飛んでいた為交換、それから昨夜からオートパーロットに負荷が掛るとギイーッと大きな音がして空回りするようになったので午後から約1時間かけて修理しました。
荒天帆走にオーパイが使えない状況は考えただけでもゾッとします。


皆さんに見ていただきたくてか、暇なのか?今日も午前・午後とメールが届きました。
ところで、またまたあつしさんから素敵な航海マップが届きました。
今後、ブックマークに載せていく予定ですがまずはご覧あれ
景虎 Transpacific 航跡マップ(下記URLを貼り付けて見てください)
http://maps.google.ca/maps/ms?hl=en&ie=UTF8&t=h&msa=0&msid=111752457016751967383.00048bde9b8768fbcb9ab&ll=36.980615,158.944702&spn=2.360755,3.88916&z=8
<by KAYOKO>

7月21日景虎からのメール

2010-07-21 23:33:24 | Weblog
写真は三河湾を行く景虎ですが、太平洋もこんな感じ?ちょっとちがうかな?


馬場さんから経度35°迄下がれとのアドバイス受けて南下しています。
2時間で起きるのは結構辛いですが寒くないのが幸いです。頭が一日 ぼーっとしてます。
AM5時頃 スコールに見舞われ土砂振りの雨でした。雨雲がレーダーに映り警告音が鳴るので2ポにして待ち構えていましたが風は20ノット程で30分位で通りすぎました。
ここのところシーガルもオケラも感度悪いです。

14時30分 荒天対策として給油時にポリタンク 1個うねりでバランスを崩し海中に落としてしまいましたがWVのMOB練習の成果で無事回収出来ました。
ただバランス時に腰を少し痛めてしまいました。
明日、明後日が勝負の様です。


本日は午前、午後と二通届きましたので改行して一緒に載せました。なかなか苦労しているようです<by KAYOKO>

7月20日景虎からのメール

2010-07-20 23:11:07 | Weblog
Iさんから夜中の18日のSPOTのUターンの指摘メールがありました。原因は風が上がりオーパイが支えきれずタックを返してしまったのを寝りこんで気がつかず1時間程戻っていました。以後、目覚ましを3時間から、2時間に変更しました。
ウィンドベーンとオーパイを併用する良い事に気がつきました。
ウィンドベーンはふらつきが大きく、オーパイは強風にパワーが足りないお互いの欠点をカバーしてうまく稼働しています。
オケラネット&シーガルネットでは本間さんに色々アドバイス頂いて感謝しています。
ありがとうございます。