景虎

DUFOUR 325

誕生会&瀬戸内国際ヨットラリー反省会

2013-11-26 21:53:12 | Weblog

息子の誕生会


井の頭公園


瀬戸内ラリー反省会


打ち上げ


25日、長男の誕生会に出席、場所は荻窪の焼き肉屋さん。
姪も来てくれ楽しく歓談。会計をお願いするタイミングで電話が入る。
MisticXメンバの伊藤さんから「同じ荻窪で呑んでるんですけど、、」とTELが入り合流宴会、奇遇な再会に乾杯!。

翌日、娘と吉祥寺で昼食を共にし15時からの長距離航海懇話会に参加。tメインテーマは瀬戸内国際ヨットラリー反省会だ。
来年度からも継続開催する主催者、杉原さんの 意気込みが伝わる。
打ち上げは同じJX六本木クラブで瀬戸内ラリーに参加したデイビスとゲイルも参加してくれる。 楽しかったラリーの思い出話に花が 咲く楽しい一時を過ごす 。

ラグナマリーナ イルミネーション点灯式 

2013-11-24 18:10:52 | Weblog

イルミネーション点灯式


点灯式を待つ皆さん


地魚食堂での懇親パーティー


二次会はクラブハウスで、。

23日、ラグナマリーナの点灯式があり朝から飾り付けに行く。
Wingの高倉さん、木村さん、中村さん、今飯田さんが応援に来てくれる。
13時には飾り付け完成、17時の点灯式に参加。今飯田さんファミリー、家内の友人、武藤さん、山岡さんが遊びにきて頂き楽しく地魚食堂での懇親会に参加。次は12月14日のXmasパーティーだ!

FX中部OB会宿泊コンペ

2013-11-21 18:32:41 | Weblog

FX中部OB会初日参加メンバー


イノシシ鍋で宴会


白山ビレッジ

11月19日、FX中部OB会宿泊コンペに参加。
参加メンバーは7名と少ないのが淋しい。
初日は三重県の白山ビレッジ、キングコース。広々としたリゾートコースだが気温がかなり低く寒い。そのせいか分からないが皆さん大叩き。
なんと99点でベスグロ優勝だが人数が少ないので賞金賞品ゼロ。
榊原温泉から運んだと言う温泉風呂の眺めが素晴らしい。コテージで11時くらいまで二次会だが昔話と何故か節税の話題で盛り上がる。

二日目は白山ゴルフコース、風も冷たく途中小雨もありこの日も寒い!
初日と2名入れ替わりがあったが、皆さんこの日も大叩き。
100を切ったのは一人だけと皆さん不本意な成績であったが、好きな時にゴルフをして遊んでいられる健康と環境に感謝だ!

来客&ポイントレース

2013-11-18 19:11:42 | Weblog

松本さん、平野さんご夫妻とクラブハウスで夕食


メルブルーにて年内最後のポイントレース参加


風なし、2レース目はノーレース


暖かい陽気のラグナマリーナ 
 

11月16日、瀬戸内ラリー時に広島でお世話になった松本さんが名古屋に来られた。景虎で泊まる事にしてクラブハウスで鍋を囲むが、二人では淋しいだろうと平野さん夫妻をお誘い頂いた。平野さんは元、日本のアメリカスカップのチャレンジ艇メンバーで今はラグナマリーナの観覧艇のキャプテンをされている。奥様は年末に出産予定にも関わらずご一緒頂いた。
松本さんは広島観音マリーナでプチ(Xヨット41)のオーナーであるが、沖縄東海レースに参加された為かラグナマリーナの船もメンバーも私より良くご存知で逆に紹介頂く方もいた。

翌日は今年最後のポイントレースでメルブルーに乗せて頂く。
生憎風が弱く1レース目はタイムリミットに数分足らずDNF。
2レース目も1時間待ったが風無くノーレースと努力が報われない日であったが、私は船の乗って海を眺めているだけで楽しい。

15時からラグナマリーナ理事会に出席、23日の点灯式、Xmasパーティー、来年度のイベント日程等の議題がでるが担当のクルージング委員活動を思い出す。光陰矢の如し!一年経つのがなんと早い事か!?

この時期には珍しく暖かい日で週末の点灯式準備の為に多くの艇がイルミネーションを取り付けに来ていた。
景虎は23日当日、朝から飾り付ける事にする。
時間のある方はお手伝い宜しく~

小岸さん歓迎会

2013-11-14 18:30:58 | Weblog

歓迎会メンバー


二次会のカラオケ

13日、富士ゼロックス山陰営業所から名古屋に転勤になった小岸さんの歓迎会開催。30年程前の長野営業所時代のメンバーで名古屋在住者に集まって頂いた。生憎、欠席者は多かったがそれでも5名が集まった。

久方振りの再会に近況報告会さながら。主賓の小岸さんとは10年振り位か?来年6月に定年との事でゆっくりフェードアウト、此れからは自分中心の人生を生きて欲しいものだ。

二次会は年長者3人でカラオケ。先輩方は歌いこなれている。3年振り位のカラオケで昔、18番の曲の声が出ない。何でもそうだが使わないと退化が激しい。思考力は大丈夫だろうか?(笑)

中部熟年者の会

2013-11-07 00:43:28 | Weblog

20数名参加


今回初参加の女性

又又、飲み会のブログです。
6日、中部熟年者の会に参加。
富士ゼロックス中部地区に勤務していた方々で定年を迎えた方々の集まりに今回初めて美女二人が参加してくれた。
昔話しに華が咲く。皆さん元気そうでなによりだ!

慶長遣欧使節&震災地見学

2013-11-06 16:15:42 | Weblog

慶長遣欧使節団長 支倉常長


サン・ファン・バウティスタ号


サン・ファン・バウティスタ号
この場所から10m近く競り上がりる。。


案内頂いた後藤さん夫妻


閖地区に僅かに残った家


今でも倒れたビルが残っている


後ろに見える病院の1階迄浸水 20mもの高さに及ぶ


沢山の犠牲者を出した大川小学校
海から1km程も内陸なのに川を遡上した津波の犠牲に、、

3日、MysticXメンバー斎藤さんに仙台博物館とサンファン・ミュージアムに案内頂く。此処を訪れた理由は慶長遣欧使節400年、ユネスコ世界記憶遺産登録記念のイベントを見学する為だ。
1週間程前に家内の知人岩田さんから慶長遣欧使節の本を頂いた。
岩田さんは、関口さん(竹下景子主人)と友人で関口さんはイベントプロデュースを手伝っている由。

慶長遣欧使節は伊達政宗がスペイン領メキシコとの直接貿易、宣教師派遣を要請する為にサン・ファン・バウティスタ号を建造し支倉常長共々180名で太平洋を渡り、スペインにも渡航して7年の歳月を掛けて帰国したが、帰国時は家康がキリシタン禁止令を出していた為不遇の生活を余儀なくされやがて家臣にキリシタンがいた事でお家断絶される可哀想な出来事があった。世が世ならヒーローであったのに胸が痛む。

4日、家内知人で石巻在住の後藤さんに石巻、女川、雄勝、大川小学校の被災地を案内頂く。石巻の被災地域が一望出来る日和公園に行くとドラマのロケをしていた。TBSの特別番組「時計屋の娘」と言う番組で沢尻エリカ、國村隼、桐谷健太の三人が監督の指示で何度も同じシーンを撮影している。驚いたのはスタッフの多さだ。30人程もいる。生で見る沢尻エリカはやっぱり可愛いが撮影はスタッフからNGされ撮れず残念。

それにしてもTVで何度も映像を見た石巻、女川、雄勝、大川小学校の被災地の現場は今は殆ど何も無くなっているが震災以前の写真を見るに付け信じられない想いだ。改めてご冥福を祈る。

仙台訪問

2013-11-06 15:39:44 | Weblog

名古屋~仙台フェリー きそ同型艇


船長


船内の演奏会


ヴァンクーバー英会話スクール、クラスメイトと再会


月ちゃんに青葉城を案内頂く


伊達政宗像


伊達政宗公墓所 瑞鳳殿


MysticXの母港 小名浜港 


国分町での飲み会

10月31日から11月4日迄 家内と仙台に出掛ける。行きはフェリー、帰路は飛行機にした。31日PM7時出港、船内乗船率30%程かガラガラである。風も無く殆ど揺れなくゆっくりと船旅を楽しむ。

1日PM4時に仙台港到着。Facebookに仙台在住の紗季ちゃんから会えますか?とコメントが入った。
彼女は4年前にバンクーバーの英会話学校のクラスメートだ。
早速、牛タンチェーン店「利休」に案内頂く。便利な世の中になったものだ。

2日、MysticXメンバー月ちゃんが仙台観光案内してくれる。青葉城、瑞鳳園(伊達政宗の墓)、閖地区(津波災害地)等巡る。夕方は国分町で餅オーナーはじめMysticXメンバーが10人も集まってくれ楽しく懇親会が始まったが丁度、楽天VSジャイアンツ戦真最中でTVの歓声に店内が盛り上がる。