景虎

DUFOUR 325

ノリタケ ミュージアム」「トヨタ産業技術記念会館」見学

2020-10-19 11:51:54 | Weblog

ノリタケミュージアム

ノリタケミュージアム2

ノリタケミュージアム3

ノリタケミュージアム4

ノリタケミュージアム5

ノリタケミュージアム6

トヨタ産業技術記念館1

カローラスプリンター

トヨタ初代車AA型

鋳造作品 

鉄板レストラン レガロ

食後コーヒー

デザート
https://www.facebook.com/senichi.nagao/videos/pcb.4326154630744770/4326151170745116/?type=3&theater
組み立てロボット動画3(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/senichi.nagao/videos/pcb.4326154630744770/4326149100745323/?type=3&theater
産業ロボット動画2(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/senichi.nagao/videos/pcb.4326154630744770/4326147874078779/?type=3&theater
トヨタ産業技術記念館動画1(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/senichi.nagao/videos/pcb.4326154630744770/4326153677411532/?type=3&theater
レガロ(URLをコピペして下さい)

10月10日11日、東京に住む娘と景虎Sailingを楽しむ予定だったが生憎の台風でお流れ。
やむ無く「ノリタケ ミュージアム」「トヨタ産業技術記念会館」見学。
10月から65歳以上も入場料@250円と、、。
ディナーは姉も誘って、いつもの鉄板レストラン「レガロ」で美味しく頂きました。

蟹パーティー

2020-10-15 22:26:53 | Weblog

グリーンセンター鬼崎

グリーンセンター鬼崎

鬼崎漁港のCooCoo6

渡り蟹8匹

車エビ

佐藤亭蟹パーティー


ヒヤおろし

10月6日、今日は佐藤さん宅で「蟹パーティー」です。
午前中、グリーンセンター鬼崎に買い出し。岩瀬さんにCooCoo6&鬼崎ヨットクラブハウスを案内頂きました。
昼から男6人で渡り蟹&美酒を美味しく頂きました❗
帰宅したら長野から大好物が届いていました。🎵

景虎整備&海水浴

2020-10-14 22:56:11 | Weblog

志摩YH

波うさぎさんとランチ

景虎トイレ修理

波うさぎに薫さん龍太友人家内ゲスト乗船

すしふみ1

寿司ふみ2


海水浴




https://www.facebook.com/senichi.nagao/videos/pcb.4305163879510512/4305162242844009/?type=3&theater
海水浴動画(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/senichi.nagao/videos/pcb.4305163879510512/4305163269510573/?type=3&theater
海水浴2動画(URLをコピペして下さい)

10月14日、景虎の不調だったトイレを朝長龍太氏に手伝って頂き修理、エンジンオイル、エレメントも交換。
ランチは波ウサギ佐藤さん都筑さん、朝長さん親類、友人家族で楽しく頂きました。
夕食は浜島の「寿司文」で大人7名、子供5名と賑やかな宴でした。

本日4日は葛島ビーチ沖で海水浴。
久しぶりのアンカリングでウィンドラスのブレーカー場所を失念してました。
子供達はアンカリング海水浴で大興奮でした。🎵

渡り蟹

2020-10-13 22:04:34 | Weblog

グリーンセンター鬼崎

鮮魚コーナー

渡り蟹

渡り蟹

鬼崎ヨットハーバー

CooCoo6

モニュメント

9月29日、無性に渡り蟹が食べたくなって「グリーンセンター鬼崎」で4匹買って来ました。
大一匹@800円、ついでにスルメイカ二杯。 今夜は日本酒だ❗
せっかくだから鬼崎ヨットハーバーもチラリ見学。

落花生の収穫、初体験

2020-10-05 09:07:05 | Weblog

小島さん実家の落花生畑で作業指示を受ける

作業前

作業後

小島さんが以前経営していた蕎麦店

一の膳

二の膳

9月23日、落花生の収穫、初体験。
小島さんから落花生収穫依頼が有り松永さん、山岡さん、田代さん、佐藤さん含め五名で掘り出し、落花生摘み取り作業しました。
小島さんが以前経営していた蕎麦店でランチをご馳走になり帰りには沢山の落花生とサツマイモをお土産に頂きました。🎵

鳥羽クルージング

2020-10-01 22:24:52 | Weblog



布施田水道


景虎ポンツーン

浜辺やポンツーン

大王崎灯台

鳥羽、浜辺屋さん





航跡

9月21日、志摩から鳥羽へ約42マイル、Windyは大王から鳥羽は真上り20ノットオーバーでヨット初乗りのゲストを考慮し、躊躇したが乗り物には強いとの自己申告を信じ決行。

布施田水道過ぎの大網を交わすと予報通り20ノットオーバーの真上り逆潮だったが岸よりタックルートを選択し5時間で走破。


鳥羽、浜辺屋には2時に到着。
早目の風呂を浴びマッタリと過ごす。
今夜も美味しいディナーでした。