goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

大丈夫やとは思うけど

2024年06月05日 23時02分29秒 | 宇宙
静岡県から三重県の沖合にある海底地震観測システムで5日午後3時ごろから障害が発生しています。これにより、この周辺で地震が発生した場合、緊急地震速報の発表が最大で13秒程度遅れる可能性があるということです。
 
 
気象庁によりますと、5日午後2時52分ごろから静岡県から三重県の沖合の東南海沖の海底に設置している「東南海ケーブル式常時海底地震観測システム」の一部に障害が発生しているということです。

 
ローソンは6月4日、店舗従業員が着用する名札の表示ルールを見直すと発表しました。
実名(名字)での記載を基本としていたが、今後はアルファベットによる任意の文字や、イニシャルでの表記も可能とするという。

 
名札のルールを見直す背景について同社は「店舗で働く従業員をカスタマーハラスメントなどから守り、安心して働ける環境づくりが求められているため」としている。

 
最近、各企業で名札を廃止、又はイニシャル表示やニックネーム表示に変更しつつあるようです。
 
 
ネームプレートや首から吊り下げる認識票などで信頼性を高めていた時代はコンプライアンスとカスタマーハラスメントに打ち破られる結果になってしまったのですね。
 



今日からしばらくは馬見丘陵公園の菖蒲園の菖蒲の画像を続けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2024-06-06 00:14:19
こんな時に限って・・ということは、まずないでしょう。
あ、フラグ立ちます?

昔、中学生だった頃、
名札は胸ポケットから吊り下げられていて
登下校の際にはポケットへ収めるように指導されていました。
不審者に名前を覚えられないようにという配慮のようでした。
今時の話は意味合いが違うでしょうけれど
SNSで一方的に姓名を晒されたりしたら
回収不可能ですものね。
返信する
おはようございます (すー)
2024-06-06 04:08:42
機械等の不具合はあるものという前提でバックアップというのが大切ですが、それにはお金もかかるでしょうしね。
名札の件は、個人情報保護ということで増えましたね。私が乗るバスの運転手さんの名前も番号に変更されました。
花ショウブが見ごろですね(^^)/
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2024-06-06 07:44:17
sararaさん
石川県で震度5強、栃木県で震度4の地震があったばかりで不安にさせられますよね。

そう言えば名札をしまうなんてこともありましたかね?
もう個人のプライバシーなんて皆無の時代ですね。
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2024-06-06 07:51:18
すーさん
電子機器に囲まれた社会では一歩違えると暗闇に居るようなもんですね。
はい、地元の奈良交通バスも半年前ぐらいからバスのナンバープレートのナンバーになってます。
花菖蒲、今が盛りですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。