くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

夏を乗り切る

2024年06月29日 21時54分58秒 | ひとりごと
先日の富士吉田市立小中学校の11校で2024年6月25日、約3500人分の給食に国内産のビワを出し、児童・生徒らは給食を食べた後、ノドや目のかゆみや目の赤い腫れなどの症状を訴えた。腹痛やじんましんが出た子どももいたという話し、当初はその前の未成熟な枇杷の毒性かと思っていましたが、アレルギー反応だったという結果が出ましたね。
 
 
びわのアレルギー成分は?
ビワ、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのバラ科植物の種子や未熟な果実の部分には、アミグダリンやプルナシンという青酸を含む天然の有害物質(総称して、「シアン化合物」と言います。)が多く含まれています。 一方で、熟した果肉に含まれるシアン化合物はごくわずかです。
まあやっぱり有毒物質が絡んで居るんですね。

 
アレルギーとは違いますが夏場の玉ねぎ。
暑い季節は玉ねぎの保管場所に注意。常温に置いている人は、今すぐ野菜室に入れたほうがよいかもしれません。

 
夏の玉ねぎは野菜室で保管が正解。キッチンペーパーか新聞紙で包み、保存袋に入れると傷みにくいですよ。
ゴキブリホイホイのエサにも玉ねぎが使われているようにゴキブリに好かれてるんですよね。



 
カットしてジップ付きのポリ袋に入れ、冷凍保存してもよいでしょう。すぐに使えて便利!
この夏を無事に乗り切りましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2024-06-30 04:06:40
アレルギー物質、本当に多いですね。
昔もあったのに気が付かれなかったのか?人間が弱くなったのか?

夏を乗り切るのに力が必要になりました。余力がなくなってきましたね。でも、ここは頑張らないとね!
返信する
おはようございます? (sarara)
2024-06-30 05:14:17
アレルギーは怖いですよ。
単に蕁麻疹が・・というようなものではなく
粘膜が腫れるのだから呼吸器も腫れて
呼吸困難になったりします。

常温保存という食物でも
日本の夏は「常温」というには高すぎる気がします。
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2024-06-30 08:34:40
すーサン
アレルギーを起因する物質が増えているのでしょうね。
輸入食料やいろんな添加物が要因なっている気がしますね。
歳のせいもあってか疲れが取れにくくなっています。
頑張ってはみるけれど、しんどいですよね。
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2024-06-30 08:39:22
sararaさん
あー、呼吸器系にまで影響されると喘息を呼び込んだりもしますからね。

高温多湿が特徴でしたが高温になり過ぎていますよね。
返信する

コメントを投稿