goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

ストックファイルを引っ張り出して

2019年05月15日 23時20分26秒 | みなさぁーん!

昨日に医大で診察してもらって大正解でした。 まずとにかく4時間連続して眠れました。
この三日間ぐらいは1~1.5時間おきに痰や咳、胸や体の痛さで目覚めていました。
抗生物質が効いたようです。 
身体の中の抗生物質や免疫細胞、白血球が細菌と戦っている感覚が何となく血管やリンパ
などに伝わって来る感覚で、「あ~、戦ってくれている」と感じました。
昨夜から今日の午後3時頃まではその分、「体力がそちらに取られているなぁ」という
無力感や脱力感に余計にしんどい感じですが、2時間ほどちゃんとベッドに入って寝たら
すうーっと楽になってきました。 脈拍も85ぐらいに安定してきて血圧も110代まで
金曜日の始めはやっぱり普通の風邪で始まったと思うのですが、やっぱり体力が落ちて
いるのでしょうね。

 

いちおう、石光寺の画像もほとんど掲載してしまったので、今日は今年になって令和まで
に記憶に残った画像を少し掲載します。

先ずは3月16日から岡山で走り出した路面電車の話。 
もちろんニュースなどでご存知でしょうね。


世界中で大人気の鉄道アニメ「チャギントン」


去年の12月に試運転されたときの地元のアマチュア写真家や鉄チャンは大賑わいで
今年らゴールデンウィークや土日には凄い観客だったと思います。

 

見てるだけで楽しくなっちゃうような車両だと思いません?

 

もう一つ、関西ではお天気が悪すぎて観れなかったのですが、関東で観れたのが

大気光学現象の環水平アーク。 太陽の周りに円形に虹が出来る現象。
それとその周辺地域で観られた幻日環です。

 

こんな現象は生きているうちにそう観られない珍しいもの。

 

さあもう15日経ちましたが、令和ってどんな時代になるのでしょうね。


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2019-05-16 01:01:55
眠ることができるのは大事ですよね。
眠るのにも「力」が必要みたいで、
若い頃のように延々と眠り続けることが難しくなってきています。

落ち着いてきているようでよかったです。
やっぱり受診は大切なんだなあ・・・

もうしばらくは静かにしていてくださいね。
返信する
おはようございます (すー)
2019-05-16 04:27:53
大正解でしたね。睡眠の大切さを実感されたとのこと・・・病気と闘ったいる体には、睡眠は最大の援護射撃ですね。

大気光学現象の環水平アークというのを一度植物園をウロウロしていたときに見たことがあります。何だろうとしばらく首が痛くなるほど上を見ていたことがありました。
この電車、それは人気が出たことでしょうね!
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2019-05-16 08:37:46
🎵 sararaさん
よほどの寝不足が続いても3時間しない内に何らかの刺激で起きざるを得なくなりました。
そのたびに排泄とウガイに水分補給したらまた、1時間は睡魔にたすけられてます。

薬も今日までです。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2019-05-16 08:48:00
🎵 すーサン
若い時分に泥のように爆睡したのが懐かしいです。

アーク環、私も1度は見たことがありますが神秘で異様な気分に襲われますよね。

2時間半もあれば見に行ける。 何かもう二つ胸弾むことがあれば。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。