ピンクムーン 2021年04月27日 23時48分24秒 | ひとりごと 4月の満月はネイティブアメリカンの俗称で「ピンクムーン」と呼ばれます。今年は今日がその日。 夕方はPM2.5なども影響して赤っぽかった。時間を経るに連れて少しずつ色も変わり不純物も多くて 徐々に近くなるにつれて白さが増すけれど雲が増えて明日はどうも下り坂のようです。 埼玉の親戚からトマトが届きました。 もう少し追熟させて食べるのが良いようです。 « 都市部と田舎のコロナ | トップ | 調子不良(臨時) »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (sarara) 2021-04-28 01:49:52 ピンクムーンですか。いろいろな名前がついているのですね~私も見ることができました。朧月夜っぽかったですけれどね。トマト、美味しそうですね。最近、新鮮な野菜に縁がなくて(笑) 返信する おはようございます (す-) 2021-04-28 04:23:56 昨日に偶然に見かけたお月様にそんな名前が、知りませんでした。トマト、いいですね。大好きです。子供のころは、川の水で冷やして丸かじりがおやつでした。冷たい富士山からの湧水で! 返信する ピンクの由来 (あいうえだぁ) 2021-04-28 07:10:56 月がピンク色なわけじゃなくて、ちょうどその頃にアメリカ大陸の方面ではピンク色の花が一面に咲きだすからだったと思います。でもピンクムーンといわれたらちょっとピンクがかって見えるのが不思議です。 返信する おはようございます。 (くじびき はずれ) 2021-04-28 07:35:01 🎵 sararaさんネイティブアメリカンの月夜にはいろんな名前が付いていて一番有名なのはブルームーンですね。地球と月の距離の関係で一年のウチでも見える大きさが随分ちがってそれぞれに名前がつけられています。元来、トマトは好きでは無かったのですが奈良に住んでトマトの第一人者の方と知り合えて食べれるようになりました。 返信する おはようございます。 (くじびき はずれ) 2021-04-28 07:43:46 🎵 すーサン毎年取り上げるのが当日になってしまって、早目に告知し忘れて申し訳ありません。トマトも昔ながらの美味しい物は本当に美味しい。でもスーパーの安物はそれなりで美味しくない。庶民が美味しい物を頂けるのはありがたい事です。 返信する その通り (くじびき はずれ) 2021-04-28 07:54:02 🎵 あいうえだぁサン桜なんかも含めて西洋ハナミズキなんかもピンク色ですよね。昨日は空気があまり綺麗で無かったのでイマイチでした。今日からは雨模様なので今夜は見られないでしょうね。アーモンドも花は終わりましたね? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いろいろな名前がついているのですね~
私も見ることができました。
朧月夜っぽかったですけれどね。
トマト、美味しそうですね。
最近、新鮮な野菜に縁がなくて(笑)
トマト、いいですね。大好きです。
子供のころは、川の水で冷やして丸かじりがおやつでした。冷たい富士山からの湧水で!
ネイティブアメリカンの月夜にはいろんな名前が付いていて
一番有名なのはブルームーンですね。
地球と月の距離の関係で一年のウチでも見える大きさが
随分ちがってそれぞれに名前がつけられています。
元来、トマトは好きでは無かったのですが奈良に住んで
トマトの第一人者の方と知り合えて食べれるようになりました。
毎年取り上げるのが当日になってしまって、早目に告知し忘れて申し訳ありません。
トマトも昔ながらの美味しい物は本当に美味しい。
でもスーパーの安物はそれなりで美味しくない。
庶民が美味しい物を頂けるのはありがたい事です。
桜なんかも含めて西洋ハナミズキなんかもピンク色ですよね。
昨日は空気があまり綺麗で無かったのでイマイチでした。
今日からは雨模様なので今夜は見られないでしょうね。
アーモンドも花は終わりましたね?