goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

火の鳥

2015年09月02日 23時27分47秒 | ひとりごと

今日もまたよう訳の分からん天気でした。

大阪の湾岸に在る火力発電所からの高圧電気が富田林市方面から葛城の山を越えてやって来て
麓の平地に変電所があってこんな風景なんですが、写真では上手く表現できていませんけれど
やたら白い部分が真っ白に見えた朝でした。
右側の一番手前のパラボラアンテナ付の鉄塔まで真っ白に見えてました。(普段はグレー)

足元に在った花、火の鳥(セロシア)って言うんですよね。

他にも黄色やピンクや紫なんかもあるけれど、この真紅なら納得の名前です。

 

またまたスーパーケットの地場野菜コーナーへ。

                    

買う人が居るから売っているのでしょうけど、見ているだけで楽しくなります。

もう一つ楽しくなったのが、ひょっとしたらひょっとするかも知れなくなってきたチームの

おとなしく見守っていたいと思います。 肝心な時に負けよるんで。

美味しそうなので、コレだけ買って帰りましたとさ。

 

 

 


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2015-09-03 00:06:02
薄いグリーンのように見えますが「青」ナスなのですね。
去年、「白ナス」というのを食べました。
こちらはほんとに白いナスでした。

お野菜高くて買えません~
返信する
おはようございます (すー)
2015-09-03 04:31:57
何か本当に久しぶりに日中の散歩に傘を置いて出かけました。でも、夜にはまた雨が降りましたが・・・
お天気不安定で、日照時間が本当に少ない・・葉物野菜が高いです。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2015-09-03 06:07:05
 sararaサン
日本人って緑の物を青と言うことが多いですね。
交通信号が良い例です。

ついでに云うと白い物は神の遣いにように見立てますよね。
ヒトガタ・白馬・白虎などなど。

野菜、本当に高いです。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2015-09-03 06:16:05
 すーサン
出掛けの判断に困る気象状態が難儀ですね。
今晴れて白い雲がちらほらでも数分後にどう変わっているか予想がつきません。

安定しているモヤシぐらいしか口に入れられないですよ、ほんと。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。