今週は温かめに推移するとは予想されていましたが、明け方は雨だったようで道路が濡れて居ました。
日中は良く晴れて、上空も温かかったのか澄み切った空に飛行機雲すら一つもない快晴でした。

金曜日頃までは西日本から関東で15℃近くまで上がり、春を思わせる陽気になる見込みです。
まさかまさかの「大寒」でびっくりさせられて、部屋の暖房も21時頃までは入れずに過ごせました。

奈良ホテルは2025年1月、世界最古の木造建築群・法隆寺の案内付き宿泊プランを展開するそうです。
「奈良ホテルプラス」として、ここでしか味わえない文化・歴史を体験する地域観光をコンセプトに掲げたプログラムの一環。法隆寺では僧侶による説明を交えながら、境内、大宝蔵院、伝法堂を拝観するのだとか。

宿泊の設定は2025年1月20、27、29日で、ツアーは翌朝実施する。料金は2名1室利用時、人気の「茶がゆ定食」の朝食付きで1名2万1000円から。公式ホームページからの予約限定で受け付けるそうです。 如何ですか?

大阪市内の各百貨店ではバレンタイン商戦の準備が整って凌ぎを削っている真っ最中なんだとか。
もうおじいちゃんで無縁ではありますが、街の中が華やか賑やかなのはテンションあがります。

職場の最寄り駅、大和八木駅前のイルミネーションです。
昨年のクリスマス前から照らし出しているのですが、たぶんもう間も無く取り外されるのだと思います。


でもとにかく、今は寒いです。
もっと言い季節にも企画されるのかな・・
バレンタインフェアは珍しいチョコが並ぶので心躍ります。
パッケージも特別であれこれほしくなりますが
お値段は可愛くありません。
法隆寺の案内付き宿泊プランはチョッと興味ありかな!
そういえば、永いこと夜の街に出ていません。
あのロイヤルファミリー御用達のホテルが20000円台で泊まれるのは魅力ですよね。
もっとも夕食は自腹ですけど。
法隆寺の僧侶による説明というのは聞いてみたい気がします。
さあて他の時期はどうなんでしょう?
チョコ好きには楽しみな企画ですよね。
私はシンプルなミルクチョコが一番好きですが。
三月中旬並みらしいですね。二ヵ月も早い。
京都なら秋にも各地で紅葉のライトアップなどのイベントがあったでしょうにもったいない。
でも人混みはいらないしねぇ。