goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

特記事項なし。

2013年10月21日 21時36分54秒 | ひとりごと

今年は海水温が高くて、台風が30号を超えるとかの予想がずいぶん前にありました。
今も27号 (フランシスコ)・28号 (レキマー)とアベック状態で週末から来週にかけて接近の兆し。
困ったモンですね。

特に27号は940hPa、最大瞬間風速65m/s(130kt)、暴風警戒域全域 280km(150NM)とくりゃ
メッチャ強い規模じゃねぇっすか?  て なんで江戸弁に?

やっぱりグローバルに異常気象なのでしょうね。

おもしろいのが全国でブリの漁獲量が増加しているというニュース。
特に広島市の太田川放水路河口付近で数多く釣り上げられているそうだ。
これまでも瀬戸内海に生息していたが、多くは伊予灘など外洋に近い海域だった。
しかし、最近は太田川放水路の河口にこれまで日本海などに出掛けていた釣り人が近場の
釣り場として集まって来たりして、平日でも20人は来ているとか。

なんか変ですよね。

今日も朝は涼し・・・寒かった? ですけど、日中は暑いくらいでした。
汗をかいて長袖から半袖に着替えたくらいです。

 

先週から大阪市内で仕事をしているって書いていますが、日によって車の多さも違うので
コースを変えたりしてできるだけ短時間に着くようにしています。

今朝は出発時の奈良・大和盆地は雲に抑え込まれていたのに、山を越えたら秋晴れでした。
通称;大阪・中央環状線(府道2号線)を西進していると堺市に入るとイチョウ(銀杏)並木が
続いています。

まだ少し黄味が着いてきたぐらいです。
それから府道30号線の堺東駅辺りを越えると海側までは宿院通りとかフェニックス通りとか
名前が変わります。

なんか南国みたいでしょ?

北進して大和川を越えたら大阪市になります。



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2013-10-22 04:41:44
しかし、今年の台風は乱暴で、その上に数が多い・・
何か変ですよね。

>なんか南国みたいでしょ?
確かに南国、宮崎見たいに見えます。
堺とはそんなに温かいのですか?
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2013-10-22 06:24:18
 すーサン
近畿地方への直撃はないもののかなり離れていても影響が大きい、強い台風が記憶に残ってますね。

堺もそんな特別ってことは無い気温ですが、1970年の大阪万博に合わせて作られた時からこのスタイルです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。