goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

つまんない

2025年03月20日 22時46分41秒 | 宇宙
飛鳥時代の歴代天皇の宮殿が築かれた奈良県明日香村の飛鳥宮跡(国史跡)で、昨秋確認された宮内最大の大型建物跡(7世紀後半)の南隣から、ほぼ同規模とみられる総柱(そうばしら)構造の建物跡が見つかった。県立橿原考古学研究所が18日発表しました。
宮殿の中枢部「内郭」の外側に、想定外の大規模建物群があったことがわかり、専門家は「飛鳥宮の宮殿構造の理解を塗り替える重要な成果」と話す。
 
 
出土したのは、方形の掘っ立て柱の抜き取り穴(1辺約1・7メートル、深さ約1・4メートル)が計35個。床下全体に柱を配し、重さに耐える総柱構造の建物跡とみられる。昨年11月に確認された四方にひさしを持つ飛鳥宮最大の建物跡の約2・4メートル南側に位置し、東西は同じ規模の約35・4メートル、南北は12メートル以上となる可能性が高い。平城宮内裏などでしか確認されていない柱と柱の間隔が東西の両端だけやや広い特異な構造も共通していた。
 
 
7世紀後半、日本列島を取り巻く東アジア情勢が激変するなか、令律国家づくりを進めた天武・持統両天皇が政治を行った飛鳥浄御原宮(きよみはらのみや)跡で、想定外の大規模な総柱建物跡が現れた。宮殿中枢部の「内郭」の外側に、格の高い大型の建物群が計画的に造営されたことが判明した。この建物群は何だったのか。「日本国」誕生直前の飛鳥に、また新たな謎が加わった訳です。

 
飛鳥浄御原宮は、壬申の乱を制した天武天皇が飛鳥に入ってから、694年に持統天皇が藤原宮に遷(うつ)るまでの22年間使われた。これまでは、南北197メートル、東西152~158メートルの内郭が天皇の私的な空間の「内裏(だいり)」に相当し、内郭から東南に飛び出した「東南郭(エビノコ郭)」と呼ばれる区画が、天皇の出御する「大極殿(だいごくでん)」が築かれた公的な空間と考えるのが通説だった。

 
歴史は事あるごとに塗り替えられますね。
若い頃なんて考古学には興味も無かったけれど、サスペンスや推理小説のように仮説を考えて想像するのは面白いと思うようになりました。
 
 
3月は転勤シーズンですね。
我々の事務所も3名が別天地に移動となり、3名が移って来ます。
歓送迎会が行われました。
 
 
今までほ週休2日の内、日曜日と希望の一日が取れていましたが、4月からは土日祝の休みになり、平日の休みはなくなります。
 
 
困ったことは私の主治医(循環器内科、呼吸器内科、脳神経外科)の三か月毎の診察日が平日なので、4月からは有給休暇を利用して通院しなければならなくなったことです。

 
それと妻と行っているミニ旅行も平日に行きにくくなって、料金の高い土日祝に行かなければならなくなってしまうこと。

 
普通のサラリーマンと一緒になってしまいます。
ちょっとガッカリ😞です。
 









 
ため息😮‍💨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2025-03-20 22:55:57
未だ現代人の目に触れずに眠っている遺跡が多々あるのかもしれませんね。
そしてそれらが現れるとき、今までの説が覆されたりするのでしょう。
実際のところはタイムマシンでもできない限り解明されないというところが面白いです。

会社の運営方法が変わるのですね。
平日に自由に動けるのは魅力ですよね。
それがなくなるのは残念。
またそのうちに変化があったり・・しませんか?
返信する
おはようございます (すー)
2025-03-21 03:52:31
まだまだ、分からない、なぞも多いという事ですね。私も昔の事を調べて何になるのかと若いころは思っていましたが、昔を知って今を考えることも大切と!
平日のお休みが無くなりましたか。
私も以前に勤めていた会社が入社当時は日曜と水曜の休みでした。それが土日の休みになったときはチョッとがっかりした思い出が・・・
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2025-03-21 06:39:34
sararaさん
全てが推測の上に成り立つ世界なんで、正解に辿り着く過程が面白いと悟りました。

とにかく始まって見ないと分かりませんが、平日に大手を振って休めないのは苦痛です。
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2025-03-21 07:21:56
すーサン
まあ、我々の遥かなルーツですもんね。
本当のことを知りたくもありロマンを辿りたい気にも。
平日は何処へ行っても土日の人出の半分くらいでゆったりできます。
が、お店など休みのところも多いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。