goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

実は昨日

2022年10月29日 22時51分13秒 | ひとりごと
市の癌検診を受けました。
と言っても胃カメラは苦しいのでバリウムを飲
む方のレントゲン検査です。



検査は楽ですけど後が大変ですよね、バリウム
検査は。 
下剤を飲んでほぼ半日は苦しみますねぇ。




沖縄県那覇市の世界遺産、首里城の火災から3
年となるのを前に、消失した正殿の再建に使う
木材を産地の国頭村から搬送する「木曳式」が
始まったようです。



村で伐採されたオキナワウラジロガシの長さ9
メートル、重さ4トンの原木が、伝統の歌で送
り出されたそうです。



首里城は何度も行ったことがありますが、立派
に安全安心な美しく復元されるといいですね、




上越市米岡の下割遺跡でこのほど、発掘調査の
現地説明会が開かれました。



県内では調査事例が少ない飛鳥時代(7世紀)
の大規模建物跡や祭祀(さいし)跡など、本年
度を中心に発掘の成果が公開されました。



同遺跡は国道253号線上越三和道路の工事に
伴い、平成14年から断続的に10回調査が行
われているそうです。



約4メートルの地層の中に縄文後期から古墳、
飛鳥、平安各時代と中世の遺跡が重なって出土
しているのだそうです。