今日は昨日の暖かさが嘘だったように寒くなりました。
とにかく風が強くていろんな物が飛び舞っていました。
本当に昨日、えべっさんに行っておいて良かったと思います。
やっぱ日頃の&bueでしょうか。
そうそう吉兆って、「野の幸」・「山の幸」・「海の幸」を象徴したものなんですね。
それぞれの神からの贈り物であって、その中にこもる「御神徳」をいただくと言う
ありがたい物。
これにお札や絵馬なども共にいただきます。
それをお金をかき集める形をした とか お客様を呼び寄せる「おいでおいで」の
形に似ているとか言われる福笹に着けて家路につくと言う訳です。
竹の繁殖力といつも青々とした生命の無限性、風雨にも負けない強さから福笹が
使われているとも聞きました。
玄関とか神棚の傍に祀るようです。
今年はちょっと弾んでみました。
今宮戎神社の周辺の道路は車の通行が禁止されて、露店がずらりと並びます。
縁起物の飾りの「み」や「熊手」はここではすべてセットされている物を売っています。
食べ物系も、どこを切っても同じ柄の金太郎飴や紅白の福飴や福饅頭をはじめ
縁日の定番も並びます。
ナニワの商売人の方達は「福を分けてもらう」とか言って、必ず何かを買ったり食べたり
するのが習わしのようです。
ただ、境内をひと回りしただけで黒い靴を履いて行っても帰りには真っ白になっている
のを見ると、いくら何でも食べる僕でも食べ物をソコの露店で買って食べる気には
なりません。