goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

宇宙の脅威

2011年09月03日 17時23分50秒 | それがどうしてん?

台風12号タラスは9時頃に高知県の室戸岬付近に上陸して、16時頃には
四国を縦断して香川県の善通寺市付近から瀬戸内海に抜け、
今後岡山県と兵庫県境あたりを北へ進んでいくようです。

 

山に風が打ち当たるような場所では非常に強い雨になっているようで
各地で厳戒態勢が敷かれる中、奈良・大和盆地の底はオオオニバスの
平らな部分のように周りの山の外側に雨を落としてくるのか
雨も風もさほど大したことはなかったように思います。

台風の風によっていろんなものが吹き飛ばされますね。
危険な目に遭われた方には申し訳ありませんが、空気中のゴミは洗い落とされ
いわゆる台風一過の後は澄んだ空が望めるのが通常で、被害を伝える報道の
背景の空は痛々しさを浮かび上がらせるように眩いことが多いです。


ところでその空のずっと先、宇宙空間の地球の軌道上では2011年
7月現在で1万6094個の「宇宙ごみ」が浮遊しているそうです。
ただっ広い宇宙ではそんなに密集している量ではないのでしょうが、
なんせスピードが半端じゃないだけに限界に達しているそうです。
(時速2万8164キロメートル 地球を1周するのに2時間とかからない。)

これは地球から打ち上げたロケットや人工衛星の使い捨て。
お互いがぶつかったりして破片が飛び散ったりしたものもあり
これ以上増えれば衝突を引き起こし、宇宙飛行士や衛星に危険がある
ギリギリの量だということらしいのです。

 現在作動中の軍衛星は事用や商業用衛星など約1000個。
 生活に無くてはならなくなったGPSの衛星とか、人が存在している
 宇宙ステーションなどもその中に含まれています。
 当たれば一塊もありませんよね。

 

今回のような台風が宇宙に向かって進んで、必要なくなった衛星やその破片を
一掃してくれないものかなぁ?  なんて蒸し暑い湿度と爪痕を残していく台風に
思ってしまいました。

 


日本海女がL

2011年07月29日 22時43分14秒 | それがどうしてん?

今年誕生したみたい。
鼻筋から目、耳にかけて褐色の太い帯。

体長は2cmあるかないかのを見つけました。
寿命は自然界だと数年で、飼育していて13年の記録があるとか。

       
    ニホンアマガエル

ネタ切れ気味で ネットから拾ったネタを紹介しておきます。

むかしむかし、あるカエルがいつものようにぴょんぴょんと大好きな
散歩をしていたら、ミルクのバケツの中に落ちてしまいました!
そのバケツのふちはとても高くて、すべりやすく、カエルはどうやっ
ても登ることができませんでした。 誰も助けに来てくれず、カエル
はこわくなって、長い時間 ジタバタとミルクの中でおよいでいました。 
どんなに頑張って泳いでみても上には上がれず、カエルはくたくたに
疲れてしまい、くじけそうになりました。 しかし、そんな時でもミルク
の中を進みつづけました。
ある時とつぜん、 カエルは足の下に何か硬いものを感じたのです。
なんと、カエルがとても一生懸命に泳いでいたので、ミルクがバター
になったのでした!
決してあきらめなかった自分自身を誇りに思いながら、カエルは
上手にバケツの外へ飛び出しました。 
マーラ・アーサナのポーズで、カエルは自分の緑色の体についた
白いバターをなめました。そしてカエルは目の前の道を堂々と進ん
でいきました。


昔から「アマガエルが鳴くと雨が降る」とはよく言われますが、これ
はあながち嘘ではないらしい。
というのも、アマガエルは皮膚が薄いため、湿気や気圧の変化に
敏感で、雨などの天候の変化にいち早く反応し、鳴くのだそうです。
いわゆる「雨鳴き」ってやつ。
ある調査によると、この雨鳴きの的中率は、50~70%もあったそ
うです。 対して気象庁(いわゆる天気予報)の的中率は80%前後。
アマガエルの予報は科学の先端を走っていると言われる気象庁と
肩を並べてます。

 

むかし、あるところにアマガエルの親子が住んでいたが、子ガエルは
大変なへそ曲がりで、親の言うこととは反対のことばかりやっていた。
親ガエルは死ぬ前、墓を山の上に作って欲しいと思い、わざと反対に
「川のそばに墓を建てるよう」言い残して死んだ。
しかし子ガエルはこの時になって反省し、言いつけ通りに川のそばに
建ててしまったため、雨が降りそうになると墓が流されると泣くのだそう
…。」


そそられるぅ~

2011年07月19日 22時40分12秒 | それがどうしてん?

分けで頂いた腿、いや 
やっぱ高級なのは色もいいし、優しそうな赤みがかった白色の薄い皮に包まれてとても綺麗。

 

トマト
変形・奇形なんだろうけど 妖しくない?
                
   

アスパラガス
   
 スラッとしているでしょ?

いやいや、食欲そそられるぅ~


ミナミに行ったら

2011年05月07日 05時26分24秒 | それがどうしてん?

大阪・ナンバ
ウチから約40分ほどで着くナンバは大阪難波。
阪神・なんば線と近鉄奈良線の相互乗り入れ駅でミナミでも北部。

ミナミでも南部の南海・なんば駅周辺までは地下鉄・御堂筋線の駅の北端から南端まで
歩かないといけない。
そのまだ南側に高島屋大阪店、スイスホテル、なんばCITYがあってその先に
なんばパークスがある。

それでもお気に入りの店が在るのでたいていは外さずに行く。
食い意地が張っている割にはレストランフロアではなく
4F;遊び心溢れる男女のフロア
5F;大人たちが心を自由に遊ばせるライフスタイルフロア
が好き。
このフロアだけで1日過ごせる。

ファッションも興味は無い。
4階で言うと インザルーム[家具・インテリア雑貨]ぐらいなんだけれど
5階は プランツプランツ[インドアグリーン] 栽培セットや観葉植物
       簡単に出来る盆栽や苔玉などとても参考にさせてもらってます。
     DHC直営店[コスメ・健康食品・雑貨] グッズがいっぱい。
     サンクゼールワイナリー[ワイン・ジャム・グロッサリー・スパイス・ハーブ]
     キタノエース[デイリー&グロッサリーストア]
       今回も『うまみ油』と『にんじんドレッシング』を購入。
              
     フランフラン デザインフォーライフ[家具・インテリア雑貨 ]
     モモナチュラル[インテリア]
     &音(アンドン)[CD(ジャズ・落語)・雑貨]
       ジャズで有名な澤野工房のアトリエのひとつ
     ダブルデイ[家具・インテリア雑貨・レディス]
       英国で買い付けたアンティーク家具とオリジナルの家具が楽しい。
     ルル・プラス プラス[帆布雑貨・文房具・雑貨]
       倉敷帆布が風合い豊かで、とても丈夫。
     グランパパ[玩具・雑貨]俳優 津川雅彦の「遊んで子供の夢を育てたい」という店
     ナッツダム[ナッツ&ビーンズ・ピーナッツバター]
     ル・クルーゼ[鍋・キッチン用品]
     ルピシア[世界のお茶]
     ちゅらり[沖縄雑貨・スイーツ]

もう たまらん のんです。


初夏への兆し

2011年05月01日 23時00分00秒 | それがどうしてん?

皐月になりました。

この時期は寝起きに驚く自分の頭髪。
目覚めたら小汗が滲み出している時期の入り口の季節で
ラーメン好きの小池さん(藤子不二雄の漫画に登場するキャラクター)の
頭みたいになってます。

普段は
 こんなんですねんけど。

残念ながら顔のほうまではネット上の公序良俗に反してはならないのでUPできません。
既にご存知の方々にはご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。


ガバ

2011年04月10日 00時00分58秒 | それがどうしてん?

国際社会への対応として外国語教育の推進が謳われて、低年齢層から学ぶような時代になっている。

頭の柔らかい幼児から「習うより慣れよ」の教育も This is a pen.世代の実践で通用しにくい英語よりはずっと良いようにも思う。

世間ではその反面、「母国語の日本語も満足に話せない若者が増える一方で外国語教育もあったものか。」との批判も一理あると思うのも正直なところだ。

先日番組の中で 『急がば回れ』と言うフレーズが出されたのに反応して
若い局アナがガバ  ガバ  ガバ ガバ・・・』  と不思議そうに驚いて口篭ったとか。

そう言えば現代口語で「がば」なんて使うことが無い。
語源は、宗長(室町時代の連歌師)の歌「もののふの矢橋の船は速けれど急がば回れ瀬田の長橋」で、急ぐときには危険な近道より、遠くても安全な本道を通るほうが結局早い。安全で着実な方法を取れという戒めだと語源由来辞典にあった。

急ぐなら とか 急げば なら通じるのかも知れないが、いずれにしても「回れ」を含めての意味は通じないだろう。
数年前にもよく似た引用があったとき、それを聞いた若者がその場でフィギアスケートのようにクルクル回り出して「何回ぐらい回れば?」と質問したという、笑い話にも憚る逸話を思い出した。

少し意味合いは変わるものの、「孫子」の兵法のなかに「迂直の計」というのがあり、わざわざ回り道を選んで、戦いを勝利にみちびく作戦について説明しているというのもある。

古き良き日本語が通じなくなっている今、国語を充実すべきか? 国際社会に向かって外国語教育を推進すべきか?

日本語も外国語も覚束無い僕がどうこう意見できるものでもないか・・・。


春爛漫

2011年03月27日 00時09分34秒 | それがどうしてん?

もう焼糞ですワ
とにかく寒かった。   盆地のボトム。
大和高原はイルカさんが出たんだって。  ちゃう なごり雪 だったらしい。

でも、街中(マチナカ)で見かけたサクラソウ
  
和みました。

ついでに大和高田名物 たかだあんぱん のヤケ食いダワサ。
四角いパンの中身が桜餅入り餡のパン。
ま、時期にゃ関係なく年中ありますが。


本来、第1第3日曜が活動日の陶芸サークル
先週の日曜日が異例の信楽への遠足だったのでその代わりに今日となった。
今月の焼き上がりに追加~。



コーヒーカップにしてもよし
              吊り下げ花瓶にしてもよし
◇〇☆§※£△にしてもよし
              ペンスタンドにしてもよし

いったいホンマは何を作ってるんでしょうねぇ。
てな調子で脳ミソは年がら年中春霞ぃ~  でした。

 


サスペンス劇場の

2011年02月18日 00時11分21秒 | それがどうしてん?

殺戮(殺傷)シーン。
最近では刃物で刺したり拳銃で撃ったりと殺しの場面が少なくなったと思いません?

いや別にそういう場面が好みではなく、出来ればオブラートに包むかぼやかして
欲しいクチです。

じゃあどういう設定が多い? かと言うと、もみ合っている内に足元を崩して倒れて
後頭部を石か何かに強打してと言うパターン。

ご丁寧なものはそれがまた意識を取り戻しかけているところに追い討ちをかけて
本当の犯人が撲殺か絞殺するなぁーんて。

たぶん桜田門か公安からお達しがあるのかも知れない。

刺殺にしても銃で撃たれたにしても、そないに簡単に人が死ぬもんだろうか?
と疑問が残る。

真似した殺人事件が起きないようにとの配慮なんかもなぁ。






何でそんなことを意識したかと言うと
宇宙人とバレた僕は、昨日17日の午前中に大学病身で局所麻酔をされ正体確認のため
背中からブスッと針を刺されて体内の細胞(Cell tissue)標本(Specimen)を
3箇所も採取されて、絶対安静状態で砂袋を置かれベッドに監禁されているからかも?
16日に逮捕・収監されてからも血液採取10回、先ほどまで点滴など。

オシッコもベッドの上でシビン。
安静だからナースさんがつまみ出してチロチロと…恥ずかしい。

なんぼ異星人でもこんな冷遇のしかたは無いんやないでっしゃろか?
無事生還できれば明日(19日)には仮釈放です。


しかし、痛い。

爬虫類顔

2011年01月24日 00時13分02秒 | それがどうしてん?

先日のシネコンでのこと。
映画の予告で2月5日からの海堂尊のベストセラー小説を映画化した
ジーン・ワルツと言うのをやっていた。

『チーム・バチスタの栄光』『ジェネラル・ルージュの凱旋』に続いての
医療ミステリーだ。

主演のキャストは菅野美穂。
花王の化粧品・ソフィーナなどのCFの33歳で顔の肌の綺麗な女優さん。
なんだけど、1996年4月15日~6月24日の間テレビ朝日系のドラマで
演じていた役の『イグアナの娘』のイグアナ顔がずっと頭に焼きついていて
どうもいかん。

  

懐かしきかな。

 

記録
今年初めての次女のコンサートに行ってきた。
去年からのLIVE TOUR   『FUTURE KISS』の大阪第二弾が
大阪・柏原市民文化会館リビエールホールにて。