goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

ぐっすり

2025年06月01日 22時01分45秒 | ひとりごと
今まで充分睡眠が取れていなかったというのを取り戻すように、午前中は眠りを貪りました。
 
 
途中で目覚めてこのブログのコメントを見てはまた眠りに落ちて、ハッと気付いてレスを入れてまた気が遠くなって、お昼にやっと起き上がりました。

 
もちろん腹減らしの私の事、あさごはも用意してくれて居たパン2つとスクランブルエッグにシャウエッセンを3本、しっかり食って寝てました。

 
お蔭で体力は95%回復した様に思います。
ただ熱も出なかった割に病み上がり感が強くて全身の気怠化感は抜けて居ません。

 
夏風邪は長引くと言われていますが、年だけのせいではなく私はPM2.5の影響だと信じて止みません。
 
皆さんもお気をつけください。
 
 
 
 
 
 
 

病み上がり?

2025年05月31日 22時17分14秒 | ひとりごと
朝は歯科医院から始まりました。長いですわー。
 
 
午後からは予約をしてあった会社指定のクリニックに簡易の人間ドックを受けに大阪・心斎橋まで。
1時間ほどの間で11項目の検査を受けて来ました。
 
 
妻も一緒に心斎橋まで出て来ていて心斎橋PARUKOで時間を潰していたので合流して、検査の為に朝から絶食だったのでランチを食べに。
 
 
心斎橋なんて今じゃ外国人旅行者に大人気の場所で、日本人なんて見渡す限り居ない町になってました。
そこをかいくぐってレストランフロアに。吉本興業の夫婦漫才師「かつみ&さゆり」のお店に辿り着きまして食べて見ることに。
 
 
ラーメン鉢が二つに分かれていて、お互いそれぞ自由に
スープが10種類のベースで5チョイスでできるようなシステムになっていました。
ちょっと塩味が濃かったように思いましたが、そこそこ美味しかったです。
そのあとパルコ内を少し散策してみるとゴジラやらウルトラマンだとか、懐かしいものに会うことができました。

 
その後はせっかく地下鉄に乗って来たこともあり、御堂筋線から相互乗り入れの北大阪急行の終点、箕面萱野駅まで行って散策をして来ました。

 
駅周辺はでっかいQ'モール(キューズモール)を中心に綺麗に整備されていて、川遊びが出来るエリアもありました。

 
もものスムージーともものミックスフルーツフラッペを
飲んで帰って来ました。
 
 
買って来た太巻き海鮮巻きがとても美味しかったです。








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まずいぞ日本

2025年05月30日 21時48分50秒 | ひとりごと
昨日75%まで復活して今日はもっとと思っていましたが、せいぜい78%程度の復活ペースでしか無く、鼻の詰まりから呼吸がしんどく余計に動きが鈍っている感じです。
 
 
で、事務所を見渡してみたら、目の前に座っている直属の上司が声が変わるほどの風邪、その隣の女性しゃいんもはなをグズグズ、くしゃみ🤧混じりの風邪気味。
 
 
そうか灯台下暗しでもないけど、この人達が諸悪の根源だったかと気付かされた訳です。
ほんまええ加減にしてぇなちゅう気分です。

 
夏の参院選がもう始まっていますね。
通勤の乗降駅では連日『お立ち行脚』が、悪いけどうるさい。
リーフレットような物を配っているのですが、通行人は殆ど手に取ることはありません。

 
もちろん私も受け取ることはありません。
本当に国民のために汗水流してくれるんでしょうか?
結局は党の面目とかのパフォーマンスでしか無いように思えます。




米の問題も物価高騰、ガソリン税暫定税率など決して良い方向に向かっているようには思えません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

復活の兆し

2025年05月29日 21時58分42秒 | ひとりごと
75%ぐらいは復活してきました。
鼻詰まりは相変わらずですが痰がまとまって出てくるようになって来てます。
 
 
明日には完全復旧できそうです。
と言うても頭が回らずネタを考えられそうに無いのですけどね。

 
花の写真だけは途切れること無くありそうなので助かっています。







 
完全復活するまでもうしばらくお待ちください。
ってだあれも待ってなんて居ませんよね。
 
 
 
 
 
 
 
 

何処がピーク?

2025年05月28日 21時55分27秒 | ひとりごと
昨日がピークだったと思いきや、今日も微熱程度ながら全身に精気がありません。
 
 
なので今日は本格的に休ませていただきます。









 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

米騒動

2025年05月27日 22時11分54秒 | ひとりごと
備蓄米買い受けを申し込んだ企業
オーケー▽タイヨー▽三和▽マルアイ▽カインズ▽アイリスアグリイノベーション▽宮城商事▽ゼンショーホールディングス▽諸長▽JMホールディングス▽ベルク▽パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営)▽サンドラッグ▽楽天グループ▽斉鑫▽東穀▽ミスターマックス▽酒商増田屋▽シジシージャパン
 
 
ほほーん。
これで米5kg 2000円台に収まるんですかね。
小泉サンのパフォーマンスで終わらないで。
支持率最低の自民党の救世主になるかピエロで終わるか?

 
なんて事を書きながら鼻風邪のピークで、ただでさえ頭が回らないのに意識朦朧としております。

 
腎臓疾患の為に風邪薬など飲めない我が身。
相変わらず熱は37度ちょうどです。
鼻が詰まって息がしんどい以外は特に問題はないのですが。




今日も寝ます。
 
 
 
 
 
 
 
 

万病のもと

2025年05月26日 22時43分41秒 | ひとりごと
目眩の症状は少し楽になって来たように思います。
ただ喉の痛みはちょっと増えてきて、夕方ごろから、どうも鼻水🤧が出てきまして、風邪をひいているみたいです。
 
 
ただ熱も無く酷くは無さそうです。
50歳頃までは毎年3回は
風邪で二日ほどは寝込んでいた気もするのですが、それ以来は身体もボケて来たようで、風邪では寝込んだ記憶がありません。
というか覚えていないだけかも知れません  が。

 
今週末には会社の(無理矢理)健康診断があります。
せやから風邪なんてひいてる場合やおまへんねん。

 
大手のクリニックでの検診なのですが、通りいっぺんの検査や診察をして、結果を会社に報告するのですがこちらは3ヵ月に一度もっとまともな詳しい診察をしてもらって適切な処置をしてもらっているというのに、うわべだけの報告をして、会社もまるまるそれを鵜呑みにしてアドバイスを入れてくる。



あんた達に何がわかって上からものを言うてくるんや!と言ってやりたいのをジッと我慢して聞いてますねん。
もう20年も医大の先生と二人三脚で4診療科目もお世話になっているというのに、そこいら辺の不摂生なサラリーマンと一緒にせんといて欲しいのです。
 
あ、文句言うとらんとはよ寝なあきませんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

阿部野橋散策

2025年05月25日 21時45分30秒 | ひとりごと
どうも気候のせいか?歳のせいか?頭のせいか、体調があまり良くない気がします。
熱があるとか如実な症状がある訳でもございませんが、軽い程度の目眩のようなふわふわ浮かんでいるような不安定な感じがしています。
なので一昨日の事です。
 
 
私は午前中は医大通いで午後からは、妻は妻でかつての大阪の仲良かったご近所さんたたちとの懇親会。
私はその間阿部野橋近辺の画材屋さん散歩などして時間潰し。
様変わりもいろいろあるが町中って訳のわからないお店が点在。
実質もうかるのかどうか? ま、いいか。

 
タマにはりくろーおじさんの店のチーズケーキなど買ってみようかとおもったら、かつてはワンコインで買えたのが1065…円とな、天王寺だけで2000個は売れるんだって!凄いねえ。
何処のお店に行っても行列が絶えません。
 
夕方に落ち合って居酒屋さんへ割りとリーズナブルで助かった。(笑)

 
やっぱり「なにわっ子」の気質が抜けてへんなぁ。
ほっとするわぁ。

 
石楠花色に黄昏る遥かな尾瀬遠い空。
水芭蕉も今が見頃ですかね。
















 
 
 
 
 

ご無沙汰してました。

2025年05月24日 22時37分09秒 | ひとりごと
春になって居たのにプランターの話題を上げ忘れて居ました。
 
 
いろいろ植物がある中で妻が「作るならピーマンにして」とのリクエストがあったのでピーマンを3種類にしました。
 
 
私は特になんでも良かったのですが、よくあるトマトやナスなど背丈が高くな物は手摺高さより高くなるのはバルコニーに不向きなので、精々50cm程度の物にしています。

 
もう花が咲いているものもありますし、実になりかけている物もあります。
 
 
実もそこそこ小ぶりに付いて来ています。

 
レタスは自分の好みです。
かなり大きくなって来て丸まるのが楽しみです。



 
オマケに今年も茗荷(ミョウガ)が芽吹いてニョキニョキ土から出て来ました。

 
更にオマケ。
いずれがあやめかかきつばた(菖蒲・杜若)
 






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おっさん! 臭いぞ!

2025年05月23日 22時49分14秒 | ひとりごと
今日は5月1日の創立記念日の振替公休日でお休み。
でも医大で10日目の診察があって午前中は病院に缶詰でした。 ほんまに半日かかります。
 
 
午後は大阪・阿部野橋へ。
何しに行ったかは別として、帰りは通勤時間帯にかかってしまったので大枚520円を使って特急電車で帰って来ました。
 
 
その特急に乗ってすぐに通路を挟んで向こうの席に50代位の背広姿のおっさんが乗ってきたのですが無茶苦茶タバコ臭い。
たぶん喫煙室で大急ぎでタバコを吸って来たのでしょう、背広の繊維から匂いが滲み出ていました。

 
乗車30分前より先はタバコ禁止になりませんかねぇ。
それに喫煙室から出る時、公共の交通機関や公共の場所に踏み込む前にファブリーズを義務化するとか。
なんか処置出来ないもんですかね。
 



私も20年前までは喫煙者だったので気持ちはわからない訳でもありませんが、こんなに迷惑をかけていたのは申し訳なく思っています。
 
受動喫煙だけクリアしたらそれでいいなんて思わんでほしいです。
 
オマケに缶酎ハイ500mlを開けて飲むはツマミはボリボリやってくれるは30分の乗車時間が不愉快極まり無かったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

雨は去りました。

2025年05月22日 22時52分45秒 | ひとりごと
よく降っていたようですが、出勤時には止んでいました。
 
 
大阪・関西万博の会場でハエの一種「ユスリカ」が大量に発生し、博覧会協会などが対応に乗り出しているそうです。
 
 
実はウチの近所にも時々湧いて来ます。
疏水の上流の池で大量発生して川を流れてやって来ます。

 
刺さないし目も見えてないのも知っていますが、まとわりついてくるのには閉口です。
それより目に飛び込んで来たり耳の穴に容赦なく入ろうとしてくるのには腹が立ちます。



あちらはいわゆるウォーターフロントですもんね、そりゃぁどっと湧いているのでしょうね。
いろいろ情報番組やニュースなんて見ていると「意外と面白かった、楽しかった。」と言ってる映像がやたら出ていますが、どうもやらせみたいで信じがたい。
jどうも情報統制? 大阪府の仕込みみたいでなおさら興醒めです。
へそ曲がりですね。
 
 
 
 
 
 
 
 

急げ!

2025年05月21日 22時16分03秒 | ひとりごと
昨日に負けず蒸し暑い一日でした。
 
 
上司が転勤で変わったので各消防署を回って防火管理者の選任(解任)届けや消防計画書などを届けに行きました。

 
そこまでは良かったのですが、ついでに給水設備点検に回ったのですが、とある団地のポンプ室は団地内に5ヶ所あって、それを巡回するだけで汗だくになりました。

 
夕方に事務所に戻るとすぐに雨が降って来ました。
それも並大抵の雨でなく久々のゲリラ豪雨、ていうか嵐でした。
雷もドカドカ落ちてパソコンなど心配しました。

 
でも45分ほど荒れた後は嘘だったように上がりました。
通勤時には傘もいらずで助かりました。

 
駅に戻ったら先日までピヨピヨ鳴いていた燕が巣だったのか全く姿が見えなくなっていました。
そりゃこれだけ暑くなれば北に向かわないといけないですよね。

 
また別の巣が駅舎の中に見つかりました。
頑張らないと巣立ち損ねますよね。
 
 
急げ急げ親鳥さん。
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

働かねば

2025年05月19日 22時51分10秒 | ひとりごと
とあるインターネットリサーチで「59歳時点で就労をしている・していた人」(1486人)に「60歳以降、働きたいと思うか」を聞いたところ、「働きたいと思う」が87.1%、と高い結果が出たそうです。
 
 
「60歳以降、何歳まで働きたいか」についても聞くと、最多は「65〜69歳まで」(36.8%)でした。65歳以降も働きたいと思う人(65歳以降の年齢を回答した人)の割合は80.8%、70歳以降も働きたいと思う人(70歳以降の年齢を回答した人)の割合は44.0%となっています。
はい、70歳でも働いております。

 
なお、「59歳時点で就労をしている・していた人」で、60歳を過ぎても働きたいと思う人(1294人)に、「60歳を過ぎても働きたいと思う理由」を聞くと、最も多かったのは「働かないと生活費が不足するから」(56.6%)で、生活に関わる切実な理由がトップとなりました。次いで「健康を維持したいから」(43.0%)、「その歳までは元気に働けると思うから」(41.3%)、「生きがい・やりがいが欲しいから」(32.1%)、「人と関わりを持ちたいから」(31.4%)と続く結果となっています。

 
私も7年前までは自営業がまずまずだったのが、いきなり脳梗塞に見舞われて後遺症など大したことはなかったものの今のようには働らけず、アルバイトはしながらもほぼ五年貯蓄をすり潰して来たものですから、少ない年金だけではとても生活出来ないのがほんまのところです。
 
同窓生の仲間は悠々自適な生活をしている者ばかりの中、細々と生活するのも寂しいもんです。

 
そんな中ですが43回目の結婚記念日で居酒屋。
そんなに呑まない夫婦なもんで食べる方がメインです。

 
一学年差の友達夫婦もここまで来ると腐れ縁。
44年目の始まり。
 
妻は昼間、仲良し友達とプチ同窓会に行っていて持ち寄り土産の交換でいろんなお菓子をゲットして来ました。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゆったりのんびり

2025年05月18日 22時37分28秒 | ひとりごと

今日も蒸し暑い一日でした。

特に出かけることもなくのんびりと暮らしましたが、掃除機を掛けたりすると汗が滲み出て困りました。

風呂上がりも暑くて大慌てで扇風機を出して来ました。

埼玉県三郷市で車が小学生の列に突っ込みけがを負わせ、逃走したひき逃げ事件、容疑者が逮捕されましたね。

子供達が『大丈夫』と言ってもまず警察に報告して救急車を呼ぶなどの救護処置は運転手の義務ですから、逃走したと判断されても仕方ないですよね。

聞くところによると中国人だとか。

外国人が安易に日本の運転免許を取得出来ることが問題になっていますね。

日本ぐらいなんだそうですね、簡単な5択問題と軽度な技能試験だけで取得出来るのは。

挙げ句の果てそれが国際免許証にもなってしまう。

それも登録住所が簡易ホテルや民泊でも通用するなんて馬鹿げたことを公安委員会が許しているなんて

なんかあってもそんな住所に住んでいるはずがないのに。