goo blog サービス終了のお知らせ 

瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

復食

2005年10月22日 | 瞑想日記
◆瞑想合宿レポート
瞑想合宿レポートは、今日で最後にするつもりであったが、もう一回分書かなければならない。瞑想合宿後の自分がどうなったかのレポートでしめくくりである。実をいうと瞑想合宿後に目に見える形での変化がいちばん大きかったのは今回である。それは、私の心の底にしっかりと根ざしたものだが、それをうまく表現できるかどうか、明日書きながら確認していことになる。

◆復食
これまでの一日断食は、夜9時ごろの食事から翌日の断食、翌々日の昼の復食まで計39時間ほどだったが、今回は48時間、丸二日。しかも前日は昼食のみで量も少ないから、すこしハードな断食だった。

明け方寝床の中でシーンとした脳の静まりがあり、頭痛は完全に消えていた。これで爽快な一日が始まるかと思ってトイレに立ったら、少しからだの力が抜けた感じで、オヤっと思った。少し寝てから座禅。先ほどほとのだるさはない。瞑想を続けるうちに力が湧いてくる。しかし、瞑想そのものは、これまでの一日断食のときほどリラックス感も深まりもない。

階下に行って床を拭く。猫がまたまた床におしっこだ。床拭きのときもやはりちょっと力が入らない感じだった。ただし、そのあと復食までパソコンに向かったりしているときは、体のだるさはまったくなく、空腹感もなく快調であった。

全体としては、瞑想への効果ははっきりしない。また、昨日の頭痛などを含め、けっこう大変だという感想。これまでの39時間断食も、だんだん体が慣れていったので、48時間の場合も同じように慣れるかももしれない。しかし、48時間断食はしばらく2週間に一回ぐらいの留めておきたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。