瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

想念という贈り物

2008年12月30日 | 瞑想日記
昼食前に30分瞑想。「思考(雑念)を否定するのではなく、気づくのだ」としっかり確認して座る。気づいたら腹の動きへの集中に戻る。思考を否定しようとする気持があり、しかもそれに気づいていない、というのがこれまでの私の態度だった。

もちろんヴィパッサナー瞑想では、身随観もあり、心随観もある。心随観では、自分の無意識から突き上げてくる思考やイメージや感情にサティすることが中心になる。そのためわざわざ集中を妨げる要素を組み入れることもあるほどだ。たとえば歩行瞑想で意図的にでこぼこの道を歩くなど。

もちろん身随観中でも思考やイメージは浮かんでくる。その場合は、深追いせず一度サティを入れたら、腹なら腹への集中に戻る。実際に私がふだん瞑想しているときは、身随観中心だが時に応じて心随観に移行するときもある。大切なのは、身随観をしているときも、思考に対する無意識の否定的な構えをしないことだ。心随観の時同様に、私に気づきをもたらしてくれる大切な贈り物という態度を忘れない。しかし、気づいたら取り合わずすぐに腹への集中に戻る。

実際には、心は無意識の巨大な海をかかえているから、微細な思考も含めたえず思考が襲う。思考の背後には意識的、無意識的な「私」という観念がうごめいている。たえず働いている「私」という観念にもサティしていく。

ともあれ、夢や病や、その他の一切の出来事が気づきにとっての大切な贈り物であると同じように、どのような思考・想念もかけがえのない贈り物なのである。そのつもりで気づいていこう。

思考は禁じるのではなくサティを!

2008年12月29日 | 瞑想日記
昨日、朝夕の食事はせず、昼だけ大豆入りのおかゆ少々とひじきの煮物。今日は昼に復食をしたので、ゆるい一日半断食というところか。さらに今日も夕食も抜いた。ただし9時ごろ(たったいま)パンを一口。これはちょっと勇み足だった。

昼30分の瞑想、夜(パンを一口食べる前)30分の瞑想。昼は、窓からの暖かい陽射しを背に受けての瞑想だった。瞑想に入ったばかりの時、ある芸能人と政治評論家の口論(テレビ番組)を思い出していた。頭の中ではニヤニヤ笑っているような感じだった。はっと気づいて「思考」とラベリングし、腹の動きに戻るとすれば、いつもと変らない。

しかし、その時は口論とそれに続く場面をもう少し思い出し、考えていたい自分に気づいた。そして、そういう自分を許しておきたかった。そう感じたことには、背に受けていた暖かい陽射しが何がしか関係していたかもしれない。

「思考」とラベリングして腹の動きに戻るとき、通常の私は、「またやっている」と思考をあわてて禁止してしまう。思考は禁ずべき悪いものという態度をほとんと無意識にとっている。しかし、それは禁ずべきものではない。許して気づく対象なのだ。そう感じた瞬間から、思考する自分を許す気になった。そして、思考する自分に気づく。そうすると瞑想することが何か楽なことのように感じられた。

瞑想中の雑念・思考もまた気づきにとって大切だということは最初の瞑想合宿の頃から何度も指導されてきたことだ。しかし現実には、集中を求めるあまり思考との戦いになってしまうことが圧倒的に多かった。戦うのではなく、気づき許す。同時に集中する。実際にはこのバランスは難しい。しかし、思考を慌てて禁じてしまうのではなく、思考する自分を認め、許し、気づき、そしてゆっくりと集中に戻る。こうした態度も大切だと思う。

さらに思考する自分に気づいたら、一歩退いたところから、どんな欲求からどんな傾向を思考をしているのか、サティすればなおよいと思う。夜の瞑想もそんな感じでやった。実際には、半分夢のようなイメージになったりすると、サティが入りにくかったが。

ともあれ、思考やイメージは、慌てて禁ずるべきものではなく、サティすべきもの、ということを忘れずにいたい。

『はだしのゲン』投票、ついに目標の1000に!アニメランキング4位

2008年12月28日 | 瞑想日記
ついに1000票の大台に乗りました。

皆様、本当にご協力ありがとうございました。

★『はだしのゲン』は、アニメランキングのトップ4位に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性がひらけました。

次の目標は、1500票。総合のランキングにも掲載される条件の投票数です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという世界的な映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと500(総数で1500)集まれば、このアニメが、アニメランキングだけでなく、総合ランキングにも掲載され、ますます世界に知られるようになります。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。

慈悲の瞑想

2008年12月26日 | 瞑想日記
◆最近、駅から職場、職場から駅への行き帰りは、もっぱら「慈悲の瞑想」を行っている。往復で40分くらいだ。思考に巻き込まれれば「慈悲の瞑想」が滞るから、思考への気づきはすぐ入る。「思考」とサティして「慈悲の瞑想」に戻る。そんなことを繰り返している。行き帰りだけでなく、一日中、気がつけば「慈悲の瞑想」をするようにしている。朝、寝床の中で目覚めたときも、トイレにたったときも、職場で廊下を歩いているときも、「慈悲の瞑想」をしていることが多い。対象は、身近な二人が中心だが、かかわりのあるもっと広い範囲の人々に行うこともある。

「慈悲の瞑想」を続けているのは、対象とする人物たちへの切実な願いからなのだが、これを続けていることが、日常生活のいろいろな場面でサティが入りやすくなることにつながるのも確かだろう。

◆ここでは取り上げたことはないが、最近の読書傾向としては、実は精神世界系の本より、国際関係、経済、ビジネスジャンルの本を読むことがずっと多い。たとえば、昨日今日で買った本を挙げると、池田清彦『ほんとうのエネルギー問題』、森田実『崩壊前夜・日本の危機』などといった類の本だ。悲観的予測、楽観的予測など立場や考え方が違う様々な著者の本を読んでいる。環境問題や地球温暖化問題について、こうも考え方が違うのかとびっくりする。もう少し勉強しないと、本当にぢちらが正しいのか見えてこない感じだ。いや、「どちら」というはっきりした形で見えてくることなどないのだろう。いろいろな立場の本を読んでいると、マスコミがその時々のいかに偏った立場でしか報道しないかがわかって唖然とすることもある。たとえばあれほど騒がれていたダイオキシンの毒性問題は今どうなっているのだろうか。