瞑想と精神世界

瞑想や精神世界を中心とする覚書

より切実に

2008年03月11日 | 瞑想日記
「限りあるいのちとしてこの世に投げ出されている」という表現をこれまで何度も使ってきた。最近は、この言葉の意味をより切実に感じている。

日常の多くの時間は、妄想思念に埋没しているにしても、「限りあるいのち」の今であることを意識することも、少しは多くなっている。もちろんそれは病気をしたことと無関係ではない。

「限りあるいのち」を切実に意識するようになって、本当に大切なこととそうでないこととの基準が変ってきたと思う。「限りあるいのち」を意識することで、自然とふるいの作業が始まる。

たとえば、つまらないことで怒ったりすることが、「限りあるいのち」の今をどれだけ台無しにしてしまうことか。つまらない毀誉褒貶に振り回されずに、この今を大切にするにはどうすればいいのか。

サティしつつ、自分の思考を洗い直す。過去や未来にとらわれて「妄想」にふけることが、「限りあるいのち」の今を満たすことから、大きくかけ離れていることが分かる。

「限りあるいのち」の今を大切にするということは、結局、人とのかかわりをどれだけ誠実に生きるかにかかっていると思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという世界的な映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと230集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。

サティと白鶴

2008年03月03日 | 瞑想日記
最近、家族の問題で心に重くのしかかっていることがあった。それは将来へ向けての不安でもあった。時々、かすかな胸の痛みや悲しみとして、心の表面に浮上してくることもあった。

土曜、日曜あたりはとくに頻繁にそれがあった。そんな時、サティをすることが私にとってのひとつの救いだった。不安や悲しみは、もちろん具体的で個別の問題にかかわるものだったが、同時にそれは「生きている」ということにどうしようもなくついてまわる悲しみでもあった。どのような形にせよ、生きているということはそのような不安や苦しみや悲しみを伴うことなのだ。

サティをすることと同時に、私にとってのもうひとつの救いは、「白鶴」のイメージにしたがうことだった。どのような苦しみや悲しみがあろうと、いや、あるからこそ、人生を「白鶴」のように生きていくことが、救いにつながるのだ。

それは、どのような利害や損得、評価や毀誉褒貶にも惑わされず、その時々の与えられたなすべきことを、ひたすらに行い続けることだった。そのような生き方だけが、苦しみや悲しみの中にありながら、同時にそれらを超えた地平を生きることを意味した。それは、悲しみの中にありながら、悲しみを超えた生き方だった。毀誉褒貶の中にありながら、毀誉褒貶を超えた生き方だった。

サティを続けるということ自体が、人生のどのような苦しみや悲しみの中にあっても、それらによって汚されずに、それらを突き抜けた世界に根ざして生きる生き方なのであろう。

瞑想合宿レポート06

2008年03月03日 | 瞑想合宿レポート
今回の合宿は、すべり出しが比較的順調だった。3日目には少食の効果が現れてきたのか、体の感覚もすっきりしてさらにサティが続くようになっていた。

しかし、4日目の午後から、瞑想がこれまでになく大きく乱れ始めた。座禅でも歩行瞑想でも、一呼吸ごと、一歩ごとに思考・妄想が次から次へと溢れてくる感じになった。仕方なく妄想が出るごとに立ち止まって確認した。ほとんど一歩ごとに立ち止まる状態だった。それでもなお止めどもなく妄想が現れては消えた。ついに妄想が出るごとに一つひとつノートに書きとめることまでした。ほとんど瞑想とは言えない状態だったかもしれない。

そこまでやってやっと、湧いては消える思考・妄想の傾向が自覚できた。ほとんどすべての思考・妄想が、人に少しでも高く評価されたい自分、価値ある人間と思われたい、思いたい自分に関係していた。

「あの時の自分の言動を、Aさんはどのように理解してくれて、どんな評価をしてくれたのだろうか。きっとこんなふうに思ってくれたにちがいない‥‥。」

「あの時、Bさんはあんなふうに言ったが、考えてみればそれは私を見下したような傲慢な言い方だ。とても悪意のある言い方だ。そういうことを露骨に断定的にいうBさんは、どうしようもない失礼な奴だ‥‥。」

まあ、こんな妄想のたぐいが延々と続くのである。