
白のプレミアムセットが欲しかったのだが、まだ出そうにない。
プレミアムセットとベーシックセットの違いをもう一度よく考えて、ベーシックセットでも後からいろいろ足せば困ることはない、との結論に達した。
という訳で、白のWii Uが我が家にやってきたのだ。
写真は、WiiのデータをWii Uへ移動させているところです。(センサーバーが1個しかないから、交互につなぎ変えて操作しないといけないのだ)
聞いていた通り、最初の起動時の更新に1時間くらいかかる。
しかもベーシックセットは本体保存メモリが少なくて、『ニンテンドーランド』ダウンロード版を保存するにも足りない。
ここらへんの敷居の高さが実にもったいない。
ゲームが遊べないので、カラオケで熱唱した。1000円払って30日歌い放題に。
Wii Uゲームパッドにもマイクがついているんだけど、パッドを持ちながらでは歌いにくいから、Amazonで1500円出してマイクを買った。
本体前面のUSBコネクタに接続する有線マイク。・・・無線マイクだったらもっと良かったが、高くなりそうだから有線でもいいか。線の長さは十分あるし。
30円出して『バルーンファイト』を買ってみた。・・・昔のゲームは難しいな。
『マザー2』、楽しみだなあ。
総評:
最初の準備に時間がかかることが、購入の敷居を上げている。実にもったいない。
まだ遊んだのはカラオケとバルーンファイトくらいのものだが、それだけでも満足している。
あとニコニコ動画をTVで見られるのもいいね。
プレミアムセットとベーシックセットの違いをもう一度よく考えて、ベーシックセットでも後からいろいろ足せば困ることはない、との結論に達した。
という訳で、白のWii Uが我が家にやってきたのだ。
写真は、WiiのデータをWii Uへ移動させているところです。(センサーバーが1個しかないから、交互につなぎ変えて操作しないといけないのだ)
聞いていた通り、最初の起動時の更新に1時間くらいかかる。
しかもベーシックセットは本体保存メモリが少なくて、『ニンテンドーランド』ダウンロード版を保存するにも足りない。
ここらへんの敷居の高さが実にもったいない。
ゲームが遊べないので、カラオケで熱唱した。1000円払って30日歌い放題に。
Wii Uゲームパッドにもマイクがついているんだけど、パッドを持ちながらでは歌いにくいから、Amazonで1500円出してマイクを買った。
本体前面のUSBコネクタに接続する有線マイク。・・・無線マイクだったらもっと良かったが、高くなりそうだから有線でもいいか。線の長さは十分あるし。
30円出して『バルーンファイト』を買ってみた。・・・昔のゲームは難しいな。
『マザー2』、楽しみだなあ。
総評:
最初の準備に時間がかかることが、購入の敷居を上げている。実にもったいない。
まだ遊んだのはカラオケとバルーンファイトくらいのものだが、それだけでも満足している。
あとニコニコ動画をTVで見られるのもいいね。
ちょっと通りすがった者ですが、いろいろと面白いこと書いてあって、読ませていただきました。
で、楽しませていただいたお礼に、センサーバーのことでちょこっと書き残してから、ここを後にしようと思いました。
センサーバーの付け替えが面倒な時は、両方の電源を入れていれば、付け替えなくても反応しますよ。
なぜなら、あのケーブルは電源供給のためだけのものだからです。
例えば、時々遊ぶ機械がWiiだとしたら、WiiUにケーブルをつなぎっぱなしにしておきます。そして、Wiiで遊ぶ時は、遊ばないWiiU側にも電源をいれるのです。
センサーバーが出しているのは赤外線です。リモコンは、その先にある受信部でそれを拾って位置を割り出し、その情報はBluetooth方式で本体に送っているようですよ。
良かったら、一度、お試しください。
コメントありがとうございます。
センサーバー・・・つけかえなくても良かったんですね。
Wiiを操作するんだから、Wiiにつないでおかないといけないだろう、と思い込んでいました。
・・・しかし、Wii U一台でWiiの代わりができるので、Wii UとWiiを同時に起動させることはないですね・・・。