1911年の創業以来、
昔ながらの製法にこだわる漬物の老舗<本家こじま>
直営のお茶漬け処。
旬の京野菜などのシンプルな味付けの漬物がたくさん売ってる奥に、
わずか12席ばかりの、このお店があります^^。
この旬の風味を少しずつ味見できる<ぶぶ漬けセット>食べてきました。
季節の京漬物7種(日替わり)に、100%有機栽培の近江米(おひつ)、
赤だし、お茶が付いたお得なセットです。
今回ついた漬物は、13種!
その時々によって違うようです!^^!
7種以上ってコトでしょうね~~~。嬉しいですね。
ご飯のまま食したり、お茶漬けにしたり。
種類も量もたっぷりあって、満足のランチタイムになりました~。
コレがお漬物色々。
浅漬茄子、タコノコ漬、味しば、刻みすぐき、赤かぶら
、かつおごぼう、柚子の香、はりはり漬け、ちりめん山椒
、しそ巻き大根・西陣紫、昆布大根、千枚漬。。。
名前は違うかもしれませんが、こんな感じです^^v。
中でも、気に入った漬物2種。
しそ巻き大根・西陣紫・・・干し大根をあっさりと沢庵風に味付けし、
国産の赤紫蘇で1本、1本丹念に巻き上げた漬物です。
こじまオリジナルの1品。
竹の子漬け・・・筍の漬物って珍しい~~~。
国産の竹の子を、かつお出汁の漬け汁に漬かっています。
こんな風にいただきます!^^!
美味しいお漬物ちょっと、ご飯ちょっと。
いくらでも食べれちゃいます。。。
ココのご飯、とっても美味^^
食べごたえのある有機栽培の近江米です。
農家の写真が貼ってありました。
赤井米店の名前があります。
長芋のわさび漬け。
サービスしてくれました。
新鮮な長野県産の長芋とわさびの茎の漬物です。
ピリッとしたわさびの味が、ご飯だけじゃなくお酒にも合いそう!^^!
【お茶漬け処 洛菜】
京都市右京区嵯峨鳥居本六反町24
京都バス 鳥居本下車徒歩4分
トロッコ嵐山駅から1,106m
075-862-7021
営業:9:00~17:00(食事は~16:00、ご飯がなくなり次第終了)
不定休