Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

電気自動車

2010-12-26 | ブログ

これも、先日のウォーキングのねた


途中で通った LAWSON に、電気自動車がありました。

あとで、ネットで調べて見たら、LAWSONが業務用に使用しているらしいですね。


Img_2058


ハイブリッド車は、普通に見ることができる時代ですが・・・

本格的な電気自動車は初めてみました。


Img_2060


これが、電気自動車の充電装置・・・らしい。

将来的には、どこでも充電できるようになるのでしょうか?


Img_2061


是非、動くところも見てみたかったです。


でも、充電するのって、結構大変ですよね。

ガソリン車なら、数分で給油が完了し、給油中以外は走れます。

でも、電気自動車はどうしても充電に何時間も掛かります。 (その間は走れない!)

ガソリンスタンド・・・いやっ、電気スタンドって言うのでしょうか? なんか、机の上にありそう・・・で充電済みのバッテリーを用意しておいて、車のバッテリーごと交換するっていうのはどうでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック練習競技会 その3

2010-12-26 | RoboCup2011

しつこく 関東ブロック練習会での感想・・・というか気が付いたことを・・・


ルール説明会の質問の中に、あるメンターから「ロボットが途中で分離するのはどうか?」という質問ありました。 その場では「ルール上、チームは1つのロボットを配置する、とあるので複数のロボットは違反になるのではないか」という回答でした。 

じゃあ、部品を落とすのも分離なの? という疑問になります。

どこまでが部品で、どこからがロボット?

(最終的には技術委員会での判断になりますが・・・)

私としては、たとえ小さな部品でもそれはロボットの一部であると判断して良いと考えます。

例えば2つ目の部屋で小さな部品が取れて落ちた・・・でもロボットの本体は傾斜路を上がって、2階の部屋で被災者を救助した・・・競技は終了したけど・・・このチームは2つ目の部屋をクリアしていない、傾斜路もクリアしていない・・・なぜならロボット全体が2つ目の部屋を出ていないから。(だって、ロボットの最後尾は2つ目の部屋に転がっているんだもん)

こんな解釈なのではないでしょうか?


だ・か・ら・こ・そ 壊れないロボットにして欲しいのです。


それと、もう1つ

成績表を見ていて・・・チームAは1つ目の部屋で得点も無く、減点も無く競技開始後にすぐにリタイヤしました。 得点は0点です。 チームBは、ライントレースやギャップで外れたりしてやっぱり得点は少ないのですが、頑張って傾斜路を上りきり20点を得点しました。 しかし、競技進行停止が数多くあり総合得点はマイナス点でした。

このチームAとチームB、成績上はチームAの方が順位が上ですよね。

でもなんか、「それで正しいの?」と疑問符が頭の上に立っています。

頑張ったチームよりも何もしないチームの方が順位が低いのはどうなの?

それとも、得点が低くなるのは、リヤイヤするタイミングを逸したチームBのメンバーの判断ミスという評価になってしまうのでしょうか?


う~む


ちなみに、今回プライマリの24チームのうち0点のチームが16位でした。 つまりそれ以下は全てマイナス点だったということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする