goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

世界大会での競技の点数

2007-08-13 | RoboCup2007

世界大会では予選で5回、決勝で3回の競技がありました。 この競技での得点についてまとめてみます。(ただし、以下の得点の計測は、公式なものではなく、私の想像です。)

まず、競技の基本的な点数として

(1)被災者 : 10点×22=220点

(2)部屋 : 10点×3=30点(ゴールを含む)

(3)ギャップ : 10点×2=20点

(4)障害物 : 10点×1=10点

(5)坂道 : 10点×1=30点

合計 310点

2つのチームが同時に競技をして、それぞれのチームの得点を合計します。 ただし、(1)の被災者については、1台のロボットが2回競技したこととして得点を計測します。 (例えば、2台のロボットが同じ被災者を発見しても、10点にしかなりません。) つまり、2つのチームがそれぞれ満点を出せば、310点+310点-220点=400点となります。(被災者は重複して計算しません。) さらに、片方のチームが満点で、もう片方のチームが、被災者は1人も発見できないが、被災者以外は完璧だとすると、310点+90点=400点となり、同じになります。

また、マルチチームを組んだ2つのチームは、マルチチームの点数がそれぞれのチームに加算されます。 つまり、例えばAチームが満点(310点)、Bチームが被災者も発見できず、その他のコースの点数も50点した取れなかった場合でも、Aチームも360点、Bチームも360点が加算されます。

もし、相手チームが居なかったりして、1チームで競技しなければいけない場合は、被災者以外の得点を2倍していたようです。(予選3日目からは、なるべく一人旅をなくすために、毎日マルチチームの組み換えをしていました。)

実力の無いチームも、マルチチームで組む相手によって、大量の得点が入ります。 逆に、実力の有るチームも、相手がしょぼいチームばかりだと得点が伸びません。(この例がまさに「LINK」)

今回は、予選5回(セカンダリは6回)の競技の得点で、一番悪い点数を削除したものの合計で「個別チーム」の順位を決定したようです。

世界大会得点 → 世界大会得点

得点表を見ると、マルチチームを組んだ相手によって、点数が大きく違うことが分かります。 まあ、運も実力のうちですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界大会雑感

2007-08-13 | RoboCup2007

これまで、ノンフィクション風に長々と書いてきたので、これからは思いつくままに書いて行きたいと思います。

ロボカップ日本委員会 公式ホームページ http://www.robocup.or.jp/ に、ロボカップ2007アトランタの大会概要と結果概要が発表になっていたので、早速見てみました。

大会概要 → 世界大会プレスリリース

結果概要 → 世界大会結果概要

この結果の中に「M&Y」のマルチ1位&マルチ2位もちゃんと入っています。 ただ、結果の中で間違い(というか修正してほしい部分)が3箇所ありました。

(1)「M&Y」と一緒にマルチ2位を取った、関西ブロックの「THE LATEST」に色がついていません。

(2)「M&Y」と一緒にマルチ1位を取ったドイツチームのチーム名が途中で切れてしまっています。 正しくは「Die Liga der aussergewoehnlichen Gentlemen」です。 まあ、長すぎる名前も考え物ですが・・・

(3)レスキュープライマリでマルチ3位の「Einstein Explorer」は、ドイツのチームではありません。 ドイツチームとマブダチの私が言うのですから、間違いありません。 これは「台湾」のチームだったと思います。 これは、世界大会のホームページの結果も間違っています。 当の「台湾」のチームは抗議しないのでしょうか?

これらの修正については、ロボカップ日本委員会の「問い合わせ」に修正依頼してみようかな。

(3)はどうでも良いけど、(1)や(2)は、「M&Y」と一緒に喜びを分かち合ったチームなので、きちんと修正して欲しいです。

追記 先日確認したら、本家のHP上は修正がされておりました。 ロボカップ日本委員会も早く修正してほしいですね。

後日、ロボカップ日本委員会に問い合わせをしたら、きちんと修正してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする