goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

北海道十勝郵便局訪問 NO.4 音更町、幕別町、帯広市

2012-05-04 06:38:09 | Weblog

 5月2日、北海道の十勝地域の音更町、幕別町、帯広市の郵便局を訪問しました。この訪問で、北海道で歩いて訪問できるのは、稚内市(10局)と釧路市(8局+ペナルティ2局)しか残らなくなりました。訪問したのは、次の12局です。

 音更北簡易、音更大通、音更、音更柳町簡易、音更緑陽台、鈴蘭、十勝栄簡易、木野、札内桜町、札内、帯広つつじが丘、西帯広

 札内から帯広つつじが丘については、JRで移動しています。
 十勝栄簡易は音更の中心部からかなり外れています。往復で1時間半以上も歩道の無い道道を歩いています。当然、周りは畑です。作物の植え付けが始まったようです。



 ビートでしょうか。
 あるお宅の前で、あんな所にアカゲラがと一瞬思いました。



 良く見ると木彫りです。良くできています。



 ちょうど取手の部分がアカゲラになっています。

 幕別町は北海道ではメジャーなスポーツであるパークゴルフの発祥の地です。カントリーサインもパークゴルフです。



 最近、幕別町は忠類村と合併したため、カントリーサインに忠類村に描かれていたナウマンゾウが加えられています。クマゲラは前にも描かれていました。札内川の河川敷のコースでは、多くの人がパークゴルフを楽しんでいました。





 帯広市内では、珍しい警戒標識を見つけました。



 リスに注意の警戒標識です。



あまり無いのでは?と思います。帯広市内では、中心部にもリスに注意すべしとの看板を見たことがあります。かなり生息しているようです。

 今回の郵便局訪問は、前半の音更町はかなりのハイペースで回りました。十勝栄簡易郵便局以降は、予定より1時間も早くなったので、札内駅の列車の時刻に拘束されるため、休み休みの訪問としました。トップの写真はその分岐点となった十勝栄簡易郵便局です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする