goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

札幌では、今年もミュンヘンクリスマス市が開催されています

2010-12-03 20:42:31 | Weblog

 11月末からクリスマスまでの間、札幌ではミュンヘンクリスマス市in Sapporoが開催されます。今年も11月26日(金)から12月24日(金)まで繰り広げられます。
 12月2日(木)に私も行って見ました。今年も多くのお客さんで込み合っています。今回は食べ物に焦点をあててご紹介します。

 下の写真はローストアーモンドのお店です。



 本場、ドイツのクリスマス市にも、ホットワインなどと同じく、必ず売られているようです。シナモン、ココア、バニラ、さくらんぼ味が売られているそうです。

 これはという食べ物を見つけました。



 エゾ鹿バーガーです。エゾシカの肉は私は何度か食べています。道東浜中町に住む妻の両親が送ってくれたこと、ハンターの方から缶詰を戴いたこと、そして、ドイツ料理の店で食べたことがあります。エゾシカの肉は柔らかくて、癖がなくたいへんおいしいです。ドイツ料理の店で、ドイツは世界一の鹿肉消費国ですと書かれていました。なので、このクリスマス市にエゾ鹿バーガーは合っています。
 北海道ではエゾシカが増えて困っています。64万頭も生息すると考えられています。知床などでは、生態系への影響が出ているようです。天敵のエゾオオカミは人間に絶滅され、ハンターの高齢化とその人口が減少したことが増えた要因のようです。効率的な捕獲ができないかという狩猟学の研究もされ始めているようです。そして、自然の恵みの食材として消費拡大が進められています。


 鮭のピザもありました。北海道らしさの表現でしょうか。

 下の写真の食べ物は、ドイツ語の名前で、本場物を感じさせてくれます。



 この日はサンタさんもいらしていました。



 美人といっしょで嬉しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする