カンボジア日記  ゆめきの日々

カンボジアの情報と、世俗・慣習・文化
等も少し入った文章にしようとしています

ご期待の下さい

おい、こらぁー、ロイター初対抗・・・笑

2013-05-29 14:51:29 | 日記
おい、こらぁー、ロイター初対抗・・・笑
カンボジアのプノンペンからタケオに向かう場所に位置する地域(プノンペンとタックマウの間でプノンペン市内間近寄りの場所)で、倉庫の鉄製の柱が保管されていた品物の重みに耐えかねて崩れまして、従業員が3名死亡し怪我人が6名です。
当地では2013年5/16日の午後にテレビ報道されていますが、ロイターの情報とは異なる内容でした。
何しろ、いつも記述してある通り「ロイター初」ですからね・・・大袈裟表現とトンチ気話が大好きな報道機関です。
従業員7000人と記述された内容ですし、しかもカンボジア側の誰かが記者会見?
アンダンテ?
70人の間違い?
記者会見なんぞなかったし、そもそも7000人だと?
70人なら信じてやるデー・・・おもろないけれどね。
ここまで大風呂敷というかラッパ吹きというかステレオ付の効果音ですと、「返って面白くない」報道ですね。
※カンボジアの事件がyahoo.co.jpに記述されていたので見てみたら、ナンダァ、こりゃ?
世界に発信するには、カンボジア人が3人程度の死亡ではインパクトが無いので従業員が7000人と記述したのでしょうけれど、無理やりバングラディシュの1000人話とくっつけて比較していますから、何なんだアー、こりゃぁー?
バングラディシュの死亡数も検証したら、何人になるのかねー。
※ロイター初のバングラディシュ話は必ず「大風呂敷トンチ気話」と受け取るのが当たり前ですが、もう滅茶苦茶ですから「おもろない」。
★オオカミ少年ロイター初と認定していますが、信じる人が多いのも事実・・・大半の人は「面白がっているだけですけれどね」。
★他人の不幸は、話が大きければ大きいほど面白がる人が多いのも事実。
話を元に戻しますよ
カンボジアの2013年現在の会社従業員数で、7000人規模の会社ならば必ず噂になります。(何かにつけて井戸端会議の話題)
※こんな単体大企業は、現在のカンボジアに存在しない【ネス湖話】と同一ですが、日本国内での作文なのかは不明。
限度を超えた話に「開いた口が塞がらない」というかどうにもならない(話がでっかすぎドア方解説)
大体、バングラディシュの話というか映像を見ましたが、こちらも綺麗に瓦礫が無くなっている映像ですから「別な映像を無理やりくっつけた話」としか受け取れませんが、以前にはバングラディシュで1年も水に浸かった洪水の話がロイター初で流されたくらいですので【今更驚きません】けれど、私の住んでいるカンボジアでのロイター初の話にはおい、いい加減に千回と万回言いたいです。(笑)
書き方も解んなくなってしまいます(笑)
★残念ながら、カンボジア全土で従業員数が7000人の単一企業は存在しませんが、ロイター解説では台湾の企業ともっともらしく装う記述。
公務員は別です。(2013年現在)
★こんな程度の災害事故では、わざわざ「記者会見発表等ありません」。
もっともらしく、政府のだれそれが記者会見発表とトンチ気記述デス。
★こんな記述は、単なる日本的な表現記述で現地を知らない「ドア方作文」ですけれど、日本語報道は常にもっともらしく装うので「公的機関の誰それが記者会見」したと注釈記述していますが、和紙聞いた事がありゃ先祖・・・阿保らしいのでおしまい。
真実
テレビの映像では警察官が事故内容をテレビに話していまして、警察の見解では原因は調査中だが、鉄製の柱は厚さ数ミリ程度の軽量H鋼ですから、ゴムの半製品を大量に保管すれば何らかの拍子に折れ曲がりますというような内容でのテレビ会見でした。
今回は、二階のセメント製床に大量で重いゴム半製品を強度を無視して保管したのが問題のようでした。
※セメントの強度ですが、セメントに問題はなくとも施工する人間がセメントを適当に混ぜるだけでなく、施工しやすくするために
水を大量に入れますので、床全体での強度が問題提起されます。
一般的には何ら問題もないのですが、セメントと床を支える鉄の部分が水で経年劣化が激しくなりますので、其処に重い荷物を載せた途端「ドカン」と一発崩れたのかな?
軽量H鋼のセミモノコック構造の建物ですから、周辺部分と屋根の一部も崩れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お約束の間違いだらけの公的情報・・・探し出すのに手間はイラン(笑)

2013-05-29 14:47:28 | 日記
お約束の間違いだらけの公的情報・・・探し出すのに手間はイラン(笑)
yahoo.co.jpからちょこっとネットサーヒンしたら、こんな書き込みに出会いませう。

カンボジア中央銀行(NBC)は、新10万リエル札を発行しました。5月14日のシアモニ国王陛下の60歳の誕生日を記念して発行されたものです。
10万リエルは、約25ドル(約2550円)に相当します。表面の肖像は、昨年亡くなられたシアヌーク前国王陛下とモニカ王妃がお二人で並んでいるものです。
裏面は、シアモニ国王陛下が、シアヌーク前国王陛下とモニカ王妃とご一緒に描かれています。
紙幣としては、国際的に見ても大変にやさしい図柄であると言われています。
カンボジアは高度にドル化された経済で、市中に出回っている現金の9割以上がドルであると言われます。
これまで一般に流通していた自国通貨の最高額の紙幣が2万リエル札(約5ドル:約510円)でしたので、高額の支払いをリエル札で行うには難がありました。
カンボジア中央銀行では、緩やかな脱ドル化を目指しており、自国通貨建ての高額紙幣の発行は、リエルの使用機会の増加を期待したものとも言えます。
【筆者:鈴木博】
1959年東京生まれ。東京大学経済学部卒。
1982年から、政府系金融機関の海外経済協力基金(OECF)、国際協力銀行(JBIC)、国際協力機構(JICA)などで、
政府開発援助(円借款)業務に長年携わる。
07年からカンボジア経済財政省・上席顧問エコノミスト。
09年カンボジア政府よりサハメトレイ勲章受章。
10年よりカンボジア総合研究所CEO/チーフエコノミストとして、カンボジアと日本企業のWin-Winを目指して経済調査、情報提供など行っている。

記事 全文コピーペースト
こんな記述を見つけましたよ・・・誰が書いたのか否? (笑)
おいおい、本当か?

間違いだらけの公的情報?
★以前から100,000riel=10万リエル札はあるのに、20,000札しかないと記述された「カンボジア経済財政相? 上級顧問エコノミスト?」情報提供? アンダンテ?

正しい回答
※以前から100,000riel札はありましたけれど一般的には流通していませんでしたが、新札が出たので旧札と新札の二種類が出回っています。
※カンボジアのリエル札についての話は、私の記事の何処かに金種と新旧の札の種類も記載されています。
※1,000rial 札は、新旧の札に加えて更に古い旧札も田舎の方にはありますから、都合3種類の札が出回っています。
(日記を精読されれば3種類が推測可能ですが、サラリと読むと2種類と解釈されやすい・・・これ、トラップ 笑い)

★市中に出回っている現金の9割はドル札? アンダンテ?
正しい回答
※現金の流通は圧倒的にカンボジアの紙幣が多く米ドル札は相対的には少数派ですが、高額金種があるので金額的な面から考えれば米ドル札の流通金額が多いのかもしれません。
ただ、これはあくまでも推測の域を越えませんで、真実は誰にも判断がつきません。
※カンボジアでは、地域によって使用できる紙幣がありまして、タイバーツ圏内のカンボジア領土ではバーツが通常流通していますし、ベトナムドンの地域ではベトナムドンの釣銭がでますから、カンボジア国内ではカンボジアリエル・米ドル・タイバーツ・ベトナムドンが使えるという事になりますが、バーツ圏でベトナムドンの使用は相手受け取り拒否にあいますので、主たる流通紙幣はカンボジアリエルと米ドルとなります。

更に、精読すると間違い記述がありまして、
20,000riel札は数年前の新規発行であって、以前からも50,000riel札がありましたので間違いに間違いを重ねた記述なのですけれど、何なんだよコイツは?
50,000riel札にも新旧の2種類が出回っていますし、他の金種の同一額面で新旧札がありますから相当種類のお札が混在流通しているという事です。

★★滅茶苦茶な記述で、カンボジアでの生活に必要な大原則である国家の流通紙幣に対する常識の基本的知識が欠如していても、日本にとっては必要な人?
カンボジア経済財政省・上級顧問エコノミスト?
おい、誰か、この阿呆をネットで流してやれー・・・2chの違法薬物ネタの板に書き込め!! 
アッ違った、ツイッターだ? フェイスブック?
もう、何でもいいや・・・(笑)
和紙は、カンボジアに住んでいるので「2ch使用不能」。
○東京大学経済学部卒公務員の権威でトンチ気情報満載ですが、このような情報が公的情報として流されるのに問題がありますけれど無くなりませんねー。
だけど、本人の記述
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちどう様のボンコック湖

2013-05-15 19:20:08 | 日記
お待ちどう様のボンコック湖
この湖は、人造湖でして「プノンペン市民の水瓶でした」から、人口が拡大するたびに少しずつ拡張するのが当時の政府の方策でした。
ポルポトも、湖の拡張をした人物の一人ですが、現在は日本の援助で上下水道が整備されつつありまして、数年計画で援助が続行されています。
上水道の導水に関する整備がされましてからは湖の存在意義が無くなりましたので、埋め立てて新規の造成用地が造られたのです。
造成の為に土が沢山盛られているのは、湖だった造成地が数年放置されれば土は必ず沈みますから、沈むであろう予測の元に多く盛り土されていると考えて下さい。
※水の表面による気温の影響がありまして、周辺の外気温は高くなりましたし、湖面に浮かぶ夕日も見れなくなりましたね。
此処にありましたゲストハウスの関係ですが、今でも営業している宿泊施設はありますから白人の年老いた連中はいますけれど、住んでいる人達も激減していますし立ち退いて壊された家も多くありますし周辺の土地も家も数多く売りに出されているのですが、買い手がいない状況ですから「一言大変なのではと思慮します」。
※昔の面影まるでなく貧民街の中にいるような錯覚に陥る感じですから、早晩消え去る未来しかないのでは?
※未来の無い話なので、簡単説明でご勘弁願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボシアの5月は暑いです

2013-05-15 19:18:43 | 日記
カンボシアの5月は暑いです
5月を雨の月と記述されている方がいますが、一言脳タリンか阿呆としか言えない。
★この言葉以外の言葉がありません・・・日本国内編集と認定(何年も何十年も居住せよ)
私の記述に、5月中旬または下旬頃から雨が降るが、年によっては最大2ケ月程度ずれることがあると記述されているはずです。
概ね1月程度のずれは通常ありますので、大体このぐらいの月に降りやすいという目安だとお考えください。
この理由は、アマンダン海に台風が来まして、バングラディシュに向かわずにマャンマー方面に向かいますと、タイとカンボジアに雲が流れ大雨が降るという事ですから、この海上に台風が沢山来れば沢山雨が降りますが、タイに近い「地域に大雨が多くプノンペンまではあまり雨雲が届きません」。
ただ、ベトナムの方から流れる雲の状態でもプノンペンはかなりの影響を受けますので、ベトナムが大雨で被害を受けた時には「何日か連続で凌ぎやすい雨が降りました」。
※この件は、サラリと説明付で記述の覚えがあります。
スコールと言う言葉
スコールと言うのは日本語だと思いますが、私には何語が不明です。
英語ではrainと言いますし、たまにshowerと言う人もいますが、スコールと言うのは聞いた事がありませんから?
クマエ語では「プリン=雨=rain」だけの表現ですので、スコール?
雨ですが、いつ降るのか解りません。
しかも、酷い情報誌とかネットでは、気象庁発表では一週間程度は雨が降りやすい?
日本の気象庁?
カンボジアの気象庁?
更に、夕方にスコールが多いのでご注意?
※編集者は、全世界の情報を一人で一手に引き受けて記述しているので、何が何だか「和漢ねー」のかな?
★カンボジアの雨は、日本同様に何時でも降りますから、夕方から降るという約束がある訳がありませんので夜中にも雨は降りますし、しとしとの時もあれば「土砂降り」の時もありまして、台風の雲が流れてきた場合は「長時間の雨が大量に降りますから必ず下水が溢れます」。
★下水の水は細菌の巣ですので、当地の人は必ず「できるだけ早くシャワーを浴びます」・・・風邪と眼病と感染症予防。
★★当地の子供は、具合が悪くなると直ちに親が投薬を開始しますが、外国人は様子見に徹しますので「数日の寝込み」を避けられませんし、そもそも適切な薬の購入が不可能ですから、下水の水には身体を浸さないで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水祭りの時に大人数が集まり「将棋倒し」で人が死んだアー??

2013-05-15 19:17:20 | 日記
関連話
水祭りの時に大人数が集まり「将棋倒し」で人が死んだアー??
外国発の報道をカンボジア側が情報提供受けた話なはずですが、一言インチキです。
こんな報道は何度もありまして、以前は橋の上にサンダルを沢山並べて大騒動が起きたような写真が外国に流れましたが、カンボジアで沢山のサンダルですが「カンボジア人」のサンダルではありません。
理由
大人は、必ず外出時には厚手のサンダルを履きますから、薄手の子供用と大人の安いサンダルばかりの映像はあり得ない。
男性大人が履くサンダルとはまるで別物・・・予算不足が顕著
当時は、近くに貧民街があったので、何百足のサンダルを放置していれば「1時間以内に拾われてしまう」はずなので、朝早くにある種の規制をしながら撮影された映像デス。
こんなことをやるのは、オーストラリア人とイギリス人の連中だけ・・・違うわい、映像とは作るものだぁー (笑)
この件では、知恵蔵でゆめきの記述と対立して炎上した事がありましたね。
★通常、外国人にはサンダルの種類までは目が行き届かないですから仕方ありません。
★厚手のサンダル価格は高く、通常必ず行う補修修理まで行いますと2013年価格で11$程度となりますし、補修にかかる時間待ち時間の事を考慮に入れますと・・・。
面倒なので省略
平たく言うと、外国人にはカンボジア人の男性大人の履くサンダルの事まで知る由もないという事です。
まあ、此処まで説明すれば意味は解るはずですが、居住している外国人でもここまで知っているのは少ないはずですね・・・経験しなければ意味不明な分野。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする