戦争の余波
タイ
元の前進党改め人民党(PP)は、来たる第32代議院議員選挙でどの候補者を支持するかについてまだ合意に達していない。
当然、同党はタイ貢献党とブムジャイタイ党の双方が提案した条件を検討中と説明したが、党内PP議員に図り幹部の展開を終えてメディアに説明したが、いずれも検討中の域を越えていない。
和紙の感想
人民党は、前回の選挙で議席が最大ですから、簡単に連立が決着するのかと思いきや、MOU(了解事項作成書面)で合意し作成しても、詰めの交渉では合意に至らなかった経過があり、しかも他の政党は全て「不敬罪排除法案」に不同意だったから、簡単に言うと思想の異なる超越した合意にナルダヨ。。
✹どちらかが、完全譲歩するしかない。
この点から思考すると、プアタイが思想的には近いが、シナワトラ一族がいると難しいダヨ。
なんでだ!!
プアタイは、農民票を大事にするので絶対多数の労働者からしたら不合理の政策予算支出になり、高い米を喰う羽目になるから政党間の合意は難しいダヨ。
ブムジャイタイと人民党は、どちらかが完全に譲歩する必要があるので、いずれにしても政権樹後は解散して立場を明確にしながら再度の連立しか方法は無いダヨ。
◎現在の暫定連立内閣が、走れるだけ走りくたびれたら解散が一番良い選択肢なのでコレが採用される気がするが、政治家は真実を言わないで自己に有利な話だけ頒布しようとするので、まるで一寸先は闇タイ。。
カンボジア
カンボジア軍は、戦死したフンセン総理に近い関係の将軍はいませんので、代わってBHQ(bhq)将軍が担当する事になりましたから、兵士間の小規模武力衝突はやるかもしれないね。
問題は程度なので、分隊規模程度の戦力でアソートライフルをぶっ放すぐらいと思うけれど、タイ側は小隊規模で対抗する気がするだよ。
だから、小口径モーター弾程度は利用すると思うので、戦いでは以前のような兵士損耗が考えられるので、タイ側1に対してカンボジア側10ぐらいにナルダヨ。
✹多分、数年程度は睨みあうはずだし、既にタイ側はコの内容を確認して対応しているので、個人的にはでかい武力紛争にならないように願うが、戦闘はチトした弾みででかくなる可能性があり、でかいロケット弾が配備可能だとすると、チートは使ってみたい衝動が現場に出たら、ドカンダヨ(笑い)
すると、いきなり本番のタイ側戦闘機が爆弾を持参でプノンペンに到達し、【喰らえ】と総理府に放り投げて【 I will be back 】とすると、連続で周辺ドカスカの100爆弾投下になり、総理府も何もかも瓦礫の山だから、代議士の高級車が100台はスクラップなので、日本にとっては特需の利得国だよ(冗談で笑い)
赤沢語録(齟齬)について
ます、両院議員総会が開催されるので、石破側49対連合51%だね。
此処で決着するかもしれないので、そしたら石破は退陣だよ。
解散??
出来ないダヨ。
解散したら、【アホ・ボケ・カス・タコスケ】の大批判になり、勢力図が塗り替えられる感じなので、時給労働者にとっては大歓迎だが、その様な思考は代議士にあるわけがないダヨ。
特に、石破のような人物は、絶対に解散しないと信じていて、新規に選抜される党代表と再度勢力争いをする程度の思考だから、昔の嘘付き「すっからカン」と一緒の脳天だよ。
✹あい、こら、石破、国民を舐めたらあかんぜ!!
オマエ、首・・・すっきりしたな。。
だけど、石破と赤沢の齟齬発言については【新規の説明がドカスカ】出てきたから、これは石破政権打倒勢力が強くなったので、報道も石破おろしも織り交ぜて報道しだしたか?
テレビ局は、出てこないアナウンサーが石破の擁護放送に参加しているので、反対勢力が勝利したら叩かれるのを回避の事前言動とすると、石破が飛ばされたら玉川も暫く10ch 長期欠場ダナ。
有給休暇オメデトウ(笑い)
✹コの件に関し、10ch では【ヘンテコ♂♀コンビが出ないで、♀だけ出るからマトモな思考の話で赤沢齟齬について説明】したから、あれレーだよ。
簡単に言うと、赤沢説明の漫画を咎める説明だからマトモだが、場合によっては出演タレントが変わるので、石破と赤沢が落ちた時の予防線での段取りなのか?
いずれにしても、ここ数日の綱引きで決まるので、二股書ける安全策作用とすると、随分気を使うね。。
今回の赤沢意見表明だと、【日米の合意文書】作成になるというのですが、本当に創るのかと思うヨ。
しかも、合意文書を作りたいのはアメリカ側だと言うし、もし、アメリカ側が録音録画していて「契約違反で関税60%」にして、日本のアメリカ国債買い入れ金を担保されたら、100兆円あったとしても返金されないぞ。
石破と赤沢二人で、弁済可能か?
タコスケ二匹に説明だ。
あのよ、【日本語で合意文書】と呼称すると、合意文書は英語で 【agreement document】になるので、民間では法的規制を受ける内容となるので、英語での呼称冠がヘンテコになる可能性がタカイダヨ。。
簡単な話しの場合は、呼称冠が 【 guide-line (心得)】でも良いが、銭が絡むのでコレでは無理だよ。
すると、
他の合意文書になると、MOU memorandum of understanding (了解事項)なのかな?
拘束性のアル【 覚書 】は、 tentative agrrement (暫定合意)であり、合意文書は (agreement document)とすると、赤沢にはイロイロ面倒だね(笑い)
ちと、説明ね。
MOU memorandum of understanding (了解事項)を、和訳覚書とする人々がいるが、和紙は【了解事項】程度だと思うヨ。
ナンデカと言うと、タイの政党間合意でも使われた英語の表現だったし、破られた内容でもあるので使う人々全てに「破棄可能性」も含む単語の表現であったんだよ。
だから、赤沢大臣がどの表現を使うのかで【日米合意内容程度】が推測可能だね。。
✹外国では、合意した内容を一方的に破棄する場合もあり、フランス・イギリス・米国がカンボジアに6億米ドル弱を無条件贈与する合意文書を作成したが、フンセン総理の言動にムカついた米国は、ワザワザカンボジア迄来て、当該国務長官が銭はヤンねーと通告したよ。
これには、フンセン総理がテレビ演説で米国は調印したのにあ~だコーダと大騒ぎしたが、批判は一度で「覆水盆に帰らず」でした。
背景
実は、フンセン総理は二股をかけていて、銭の話の為に一度北京を訪問していて、更に海南島での交渉を2度重ねていて、その後の米国との調印式なんだけれど、中国との話し合いが順調な成果が出ていたらしく、米国にとってはムカついていたから途中でのフンセン贈与取り消し進路変更ナンだよ。
当然、中国は6億米ドル調度を3ヶ月後に贈与する調印をしたのですが、合意文書破棄は過去にも沢山あるし、類似事案は更に多いよ。
当然、代償もあるので全ての内容に影響するのて、昔は【ぶっ殺してやる】と軍隊派遣でぶっ殺すのが大流行だけれど、ウクライナのゼレンスキー言動に怒ったロシアのプーチィン言動が正確に報道されない日本だから、日本国内虚偽報道全開中。。。
事例
(南鮮)の場合
締結した内容を勝手に破棄して、【信用する方が悪い】と能書きなので、これには和紙もたまげたアルヨ・・・辞任と辞職の話が沸いたけれど、報道ナシで不明。
当時は、ネットが整備されてイナカッタよ。
類似の裏切り
(南鮮)出身の第8代国連事務総長の潘基文(パン・ギムン)は、国連事務総長選挙に立候補するに【日本詣でしまして】、日本の持つ国連での銭のバラマキを期待していまして、お世辞ペラペラです。
選抜されまして、更に2度目立候補して選抜されましたが任期満了で交代しましたら、今までの【お世辞はぶっ飛ばし】まして、いきなり日本の批判を始めるのですからナンダなんだコのやろうだけれど、アジアの彼方此方で日本批判をしているのにNHKと民放は100回で1回程度の報道だし、日本政府は無言だよ。
当時の総理大臣
安倍晋三・・・多分、野田を引きずり下ろした右翼的人物に映っていたと思うけれど、【(南鮮) バン・ギムン】の口はとても激しかったアルよ。
バン・ギムン曰く、
「私は戦争の中で育ちましたという発言から感じることは、心の中に日本に対する敵対心が常に燃えていて、消えていなかったと言うことです」から、お世辞は日本の銭を国連で浪費させた悪意のアルペラペラだったという事だから、此処の国で一度でも日本批判をした人物は信頼性なしの判定が正しいね。。
✹和紙、現在の大統領も同一と思考していて、今は表面上は30%程度でお世辞の話だけだと思っているし、70%は対抗心むき出しだと思っていて、もし高市早苗様が総理大臣になったら豹変して大騒ぎの(南鮮)大統領人間になると思うわ。
●個人的には、豹変する姿を見てみたいだよ。・・・とても興味アンダンテ(笑い)
別段思考
石破の【舐められてたまるか】発言と、赤沢のチャン発言は余計な話と志向していて、いずれどこかでトランプ政権との対立に発展した時に、関税60%説まで発展する可能性があると思うヨ。
全く、百害あって一理ナシの言動であり、コの二人の脳天は病院の領域だぞ。。
現在の関税は27,5%なので、15%説を訴えた赤沢大嘘だが、親分は書面取り交わしで反古にする大嘘付きなので、家来の赤沢も大嘘つきだよ。
問題は、コのテーマを話しに出さない事であり、何がアメリカの専門家だよ・・・タコ。
沈黙を破った人物も居るが、遅すぎる出現に開いた口が塞がらん。。
10CHの♀は、♂と一緒に休暇をとったら同難題??