goo blog サービス終了のお知らせ 

カンボジア日記  ゆめきの日々

カンボジアの情報と、世俗・慣習・文化
等も少し入った文章にしようとしています

ご期待の下さい

戦争の余波

2025-09-02 11:49:08 | ゆめき発【カンボジア安全情報】

戦争の余波

タイ

元の前進党改め人民党(PP)は、来たる第32代議院議員選挙でどの候補者を支持するかについてまだ合意に達していない。

当然、同党はタイ貢献党とブムジャイタイ党の双方が提案した条件を検討中と説明したが、党内PP議員に図り幹部の展開を終えてメディアに説明したが、いずれも検討中の域を越えていない。

和紙の感想
人民党は、前回の選挙で議席が最大ですから、簡単に連立が決着するのかと思いきや、MOU(了解事項作成書面)で合意し作成しても、詰めの交渉では合意に至らなかった経過があり、しかも他の政党は全て「不敬罪排除法案」に不同意だったから、簡単に言うと思想の異なる超越した合意にナルダヨ。。

✹どちらかが、完全譲歩するしかない。
この点から思考すると、プアタイが思想的には近いが、シナワトラ一族がいると難しいダヨ。

なんでだ!!

プアタイは、農民票を大事にするので絶対多数の労働者からしたら不合理の政策予算支出になり、高い米を喰う羽目になるから政党間の合意は難しいダヨ。

ブムジャイタイと人民党は、どちらかが完全に譲歩する必要があるので、いずれにしても政権樹後は解散して立場を明確にしながら再度の連立しか方法は無いダヨ。

◎現在の暫定連立内閣が、走れるだけ走りくたびれたら解散が一番良い選択肢なのでコレが採用される気がするが、政治家は真実を言わないで自己に有利な話だけ頒布しようとするので、まるで一寸先は闇タイ。。

 


カンボジア

カンボジア軍は、戦死したフンセン総理に近い関係の将軍はいませんので、代わってBHQ(bhq)将軍が担当する事になりましたから、兵士間の小規模武力衝突はやるかもしれないね。
問題は程度なので、分隊規模程度の戦力でアソートライフルをぶっ放すぐらいと思うけれど、タイ側は小隊規模で対抗する気がするだよ。
だから、小口径モーター弾程度は利用すると思うので、戦いでは以前のような兵士損耗が考えられるので、タイ側1に対してカンボジア側10ぐらいにナルダヨ。

✹多分、数年程度は睨みあうはずだし、既にタイ側はコの内容を確認して対応しているので、個人的にはでかい武力紛争にならないように願うが、戦闘はチトした弾みででかくなる可能性があり、でかいロケット弾が配備可能だとすると、チートは使ってみたい衝動が現場に出たら、ドカンダヨ(笑い)

すると、いきなり本番のタイ側戦闘機が爆弾を持参でプノンペンに到達し、【喰らえ】と総理府に放り投げて【 I will be back  】とすると、連続で周辺ドカスカの100爆弾投下になり、総理府も何もかも瓦礫の山だから、代議士の高級車が100台はスクラップなので、日本にとっては特需の利得国だよ(冗談で笑い)

 

 

赤沢語録(齟齬)について

ます、両院議員総会が開催されるので、石破側49対連合51%だね。
此処で決着するかもしれないので、そしたら石破は退陣だよ。
解散??
出来ないダヨ。
解散したら、【アホ・ボケ・カス・タコスケ】の大批判になり、勢力図が塗り替えられる感じなので、時給労働者にとっては大歓迎だが、その様な思考は代議士にあるわけがないダヨ。
特に、石破のような人物は、絶対に解散しないと信じていて、新規に選抜される党代表と再度勢力争いをする程度の思考だから、昔の嘘付き「すっからカン」と一緒の脳天だよ。

✹あい、こら、石破、国民を舐めたらあかんぜ!!
オマエ、首・・・すっきりしたな。。

だけど、石破と赤沢の齟齬発言については【新規の説明がドカスカ】出てきたから、これは石破政権打倒勢力が強くなったので、報道も石破おろしも織り交ぜて報道しだしたか?
テレビ局は、出てこないアナウンサーが石破の擁護放送に参加しているので、反対勢力が勝利したら叩かれるのを回避の事前言動とすると、石破が飛ばされたら玉川も暫く10ch 長期欠場ダナ。
有給休暇オメデトウ(笑い)


✹コの件に関し、10ch では【ヘンテコ♂♀コンビが出ないで、♀だけ出るからマトモな思考の話で赤沢齟齬について説明】したから、あれレーだよ。
簡単に言うと、赤沢説明の漫画を咎める説明だからマトモだが、場合によっては出演タレントが変わるので、石破と赤沢が落ちた時の予防線での段取りなのか?
いずれにしても、ここ数日の綱引きで決まるので、二股書ける安全策作用とすると、随分気を使うね。。


今回の赤沢意見表明だと、【日米の合意文書】作成になるというのですが、本当に創るのかと思うヨ。
しかも、合意文書を作りたいのはアメリカ側だと言うし、もし、アメリカ側が録音録画していて「契約違反で関税60%」にして、日本のアメリカ国債買い入れ金を担保されたら、100兆円あったとしても返金されないぞ。

石破と赤沢二人で、弁済可能か?


タコスケ二匹に説明だ。

あのよ、【日本語で合意文書】と呼称すると、合意文書は英語で 【agreement document】になるので、民間では法的規制を受ける内容となるので、英語での呼称冠がヘンテコになる可能性がタカイダヨ。。

簡単な話しの場合は、呼称冠が 【 guide-line (心得)】でも良いが、銭が絡むのでコレでは無理だよ。
すると、
他の合意文書になると、MOU memorandum of understanding (了解事項)なのかな?

拘束性のアル【 覚書 】は、 tentative agrrement (暫定合意)であり、合意文書は (agreement document)とすると、赤沢にはイロイロ面倒だね(笑い)


ちと、説明ね。
MOU memorandum of understanding (了解事項)を、和訳覚書とする人々がいるが、和紙は【了解事項】程度だと思うヨ。
ナンデカと言うと、タイの政党間合意でも使われた英語の表現だったし、破られた内容でもあるので使う人々全てに「破棄可能性」も含む単語の表現であったんだよ。
だから、赤沢大臣がどの表現を使うのかで【日米合意内容程度】が推測可能だね。。

✹外国では、合意した内容を一方的に破棄する場合もあり、フランス・イギリス・米国がカンボジアに6億米ドル弱を無条件贈与する合意文書を作成したが、フンセン総理の言動にムカついた米国は、ワザワザカンボジア迄来て、当該国務長官が銭はヤンねーと通告したよ。

これには、フンセン総理がテレビ演説で米国は調印したのにあ~だコーダと大騒ぎしたが、批判は一度で「覆水盆に帰らず」でした。
背景
実は、フンセン総理は二股をかけていて、銭の話の為に一度北京を訪問していて、更に海南島での交渉を2度重ねていて、その後の米国との調印式なんだけれど、中国との話し合いが順調な成果が出ていたらしく、米国にとってはムカついていたから途中でのフンセン贈与取り消し進路変更ナンだよ。

当然、中国は6億米ドル調度を3ヶ月後に贈与する調印をしたのですが、合意文書破棄は過去にも沢山あるし、類似事案は更に多いよ。
当然、代償もあるので全ての内容に影響するのて、昔は【ぶっ殺してやる】と軍隊派遣でぶっ殺すのが大流行だけれど、ウクライナのゼレンスキー言動に怒ったロシアのプーチィン言動が正確に報道されない日本だから、日本国内虚偽報道全開中。。。

事例
(南鮮)の場合
締結した内容を勝手に破棄して、【信用する方が悪い】と能書きなので、これには和紙もたまげたアルヨ・・・辞任と辞職の話が沸いたけれど、報道ナシで不明。
当時は、ネットが整備されてイナカッタよ。

類似の裏切り
(南鮮)出身の第8代国連事務総長の潘基文(パン・ギムン)は、国連事務総長選挙に立候補するに【日本詣でしまして】、日本の持つ国連での銭のバラマキを期待していまして、お世辞ペラペラです。

選抜されまして、更に2度目立候補して選抜されましたが任期満了で交代しましたら、今までの【お世辞はぶっ飛ばし】まして、いきなり日本の批判を始めるのですからナンダなんだコのやろうだけれど、アジアの彼方此方で日本批判をしているのにNHKと民放は100回で1回程度の報道だし、日本政府は無言だよ。

当時の総理大臣
安倍晋三・・・多分、野田を引きずり下ろした右翼的人物に映っていたと思うけれど、【(南鮮) バン・ギムン】の口はとても激しかったアルよ。

バン・ギムン曰く、
「私は戦争の中で育ちましたという発言から感じることは、心の中に日本に対する敵対心が常に燃えていて、消えていなかったと言うことです」から、お世辞は日本の銭を国連で浪費させた悪意のアルペラペラだったという事だから、此処の国で一度でも日本批判をした人物は信頼性なしの判定が正しいね。。


✹和紙、現在の大統領も同一と思考していて、今は表面上は30%程度でお世辞の話だけだと思っているし、70%は対抗心むき出しだと思っていて、もし高市早苗様が総理大臣になったら豹変して大騒ぎの(南鮮)大統領人間になると思うわ。

●個人的には、豹変する姿を見てみたいだよ。・・・とても興味アンダンテ(笑い)


別段思考
石破の【舐められてたまるか】発言と、赤沢のチャン発言は余計な話と志向していて、いずれどこかでトランプ政権との対立に発展した時に、関税60%説まで発展する可能性があると思うヨ。
全く、百害あって一理ナシの言動であり、コの二人の脳天は病院の領域だぞ。。

現在の関税は27,5%なので、15%説を訴えた赤沢大嘘だが、親分は書面取り交わしで反古にする大嘘付きなので、家来の赤沢も大嘘つきだよ。

問題は、コのテーマを話しに出さない事であり、何がアメリカの専門家だよ・・・タコ。
沈黙を破った人物も居るが、遅すぎる出現に開いた口が塞がらん。。
10CHの♀は、♂と一緒に休暇をとったら同難題??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ ・・・ペトンタール・シナワトラ総理大臣解任

2025-08-30 13:46:51 | ゆめき発【カンボジア安全情報】

タイ va  カンボジア
(戦争の余波)

フンセン総理が辞任しましたから、此処にはイロイロな情報があるはずでして、今までに無いタイの武力反撃も其の一員だと思う。
当然、情報統制されているのでタイの情報は一般的には流れない筈でも、カンボジアはタイ同様にタイの政治と国内動向を逐一掌握できるので、憎悪デモの内容も掌握している筈で、イロイロ思考でフンセン総理辞職判断をした筈です。


タイとカンボジアの戦争が、世界配信が無い訳について

BBC初の「タイ国内デモ 虚偽放送」が何度かありましたので、この点について当時の軍政は注意喚起を発信しましたけれど鳴り止みません。
其処で、民政選挙後は強く警告が出されまして、デモ報道の度に「真面目に報道千回」ですが、こんな美味しいネタは手放さないよですから、虚偽報道に対しては【逮捕】拘禁して厳罰に処罰するという強い政策の下に、各報道機関に警告が発せられまして、警告が発せられた【BBC/CNN/NHK】です。

✹平たく説明すると、【BBC/CNN/NHK】の3つは記者のタイ国内滞在も監視対象ですから、今回の戦争が世界報道されないのは個の為です。
✹ミャンマーも、同じ趣旨で外国人の滞在は監視対象に指定されているので、正式に滞在許可が出ていても【下痢】をさせられる可能性が応分アルよ。
✹カンボジアも同じ手法だが、散々虚偽放送したので【報い】と言う表現が正しいかもしれないね。

ちーと、整理整頓しすぎたかな(笑い)


何故、このように書くのかです。
国が異なるのに、日本のようにズルク思考するのが日本人には大流行ですけれど、これらの人々はズルク情報を仕入れて虚偽を発信するのが金儲けの最短と知っているので、
平たく言うと、2年前にフンマネット総理大臣に代わったという虚偽情報発信のようなものですが、今回はタイからの真実情報発信なので、信頼度も規模が異なるので虚偽が明確になったね。

判りやすく言うと、日本政府の情報も何処から発信されたのかであり、2年間も虚偽情報を飾っていたのだから【応分のネタ仕入先】は判断可能だが、まさか総理大臣自らが声明で表明するとはねー。

日本の外務省情報で、カンボジアの総理大臣を2年間も間違い続けるとは、今でも信じられない想定外だと思うヨ。

日本外務省情報にアガナッタ和紙の書き込みは、とてもとても2年間苦しかったし、楽しかったよ。。
ワッハッハー。。
ドッチだ? (笑い)

うーむ、世界のインチキ放送局3つを相手にして、しかも日本政府の外務省の情報も対峙し、世界百科事典の日本語情報を虚偽と説明した和紙だけれど、戦争で全部和紙が正しかった話になっちまったから、タイ・カンボジア・ミャンマーについては【和紙より先に出る専門家はいない】ので、どっかの大學教授も出現できないテレビ放送が続くから、テレビ局に銭がたまる棚(笑い)


問題は戦争の拡大

今までのタイは、何かにつけて【通商黒字】を気にして対応していたけれど、攻撃されたら反撃をすると宣告していたとおりですから、連日のように地雷被害兵士が出ているので徹底反撃をやるかもしれないね。
特に、憎悪のデモでは、右翼の政党が関与している筈なので、暫定政権が極少数のブラヨット政党に口添えの依頼をするのだから、コの後の彼らの言動がどの様に変化するのがあり、内容では新規配備されるカンボジアの将軍対応次第で変化する再度武力衝突の可能性があるだよ。

理由
タイは、既にカンボジアとの国境貿易は成立しないので交易中止宣言を出していますし、米国も戦争に関与しないと宣言しているので、武力衝突の可能性はチート高くなったね。
コの後は、政権の意向次第だよ。。


本番はここから
(カンボジアの虚偽処罰について)

まず、カンボジアはフンセン総理がタイで虚偽放送が問題と言われた時に、同問題もカンボジアにはあると言いまして、同様に処罰するという内容を提起しましたから、日本にもたらされたカンボジアの総理大臣【【フンマネット】】首相問題は、とても悪質な虚偽情報になりますので、政権とは無関係な虚偽情報となりますから、事実をフンセン前総理に
ツケグチしたらどうなるのかだね。。

関係者一同、荷物をまとめて「どっかの国に流浪の旅」に出るしかないと思うけれど、これは興味がアンダンテ!!

何しろ、国家反乱罪の最高刑は死刑だけれど、恥さらしにされた日本からの苦言申し込み、又はプノンペンの在カンボジア日本大使館が直接カンボジア国のフンセン上院議長に言ったら同ナルダヨ?
それとも、プノンペンの【タマイ・ロサピー= new  national-assembly =  新国会議事堂】前で、当該事実の看板を掲げてやるか!!
あるいは、CH1 ,CH5 にすっか?
だけど、コレだけ日本がコケにされているのに、無言かな?

✹外務省しらんぷり?


英語の説明
普通、国会の英語表現は【Diet / parliament 議会 】ですら、new  national-assembly と言われたときには「面食らったよ」。
だけど、国家を組み立てるという表現といわれれば納得したけれど、表現の中にparliament 議会を使ってくれると判りやすいと話したが、new  national-assemblyの表現には、恐れ入り屋の鬼子母神。。
英語は世界で利用されているので、単語は独特のもあるからねー。。。
でね、トランプ大統領の使用する英語単語には、上品を感じるものがあるけれど和紙にはさっぱり理解不可能だよ(笑い)

 

 

タイ国内
(ペトンタール・シナワトラの首相罷免・・・憲法裁判所決定)

憲法裁判所の判決骨子
概ね、10程度の理由だが、第二管区司令官中将との確執が問題化された判決理由がありまして、ペトンタールシナワトラ政権は中将の言動に対して【敵視】と判断されましたから、当該事実を判決に載せられました。
簡単に言うと、愛国的言動の司令官に対しての敵視政策は、憲法裁判所は容認しないと決定されたのです。

他に、フンセン総理との電話会談では、情報が漏洩するのが問題化されないで会話内容が問題化されるというのですから、憲法裁判所はカンボジアとの戦争内容を問題視した判決とも受取れまして、いずれもペトンタール・シナワトラは総理大臣失格です。

憲法裁判所判決は、二審がなくそのまま確定するので総理大臣罷免になりましたから、新規の政権樹立競争になりまして、現在連立の話し合い中です。
判決前から、罷免を想定していた人々は連立を模索していましたが、プアタイは自己出身のペトンタール・シナワトラの処遇も含めて検討中です。
ただし、判決が出たので、24時間以内にペトンタール・シナワトラが自身の未来を決断します。

候補
首相候補は5人いるが、タイ貢献党からは77歳のチャイカセム・ニティシリ氏のみ。
ニティシリ氏は元検事総長で、閣僚経験は浅く、政界では目立たない人物だ。
他には、政界を引退し、2014年に前タイ貢献党政権に対する軍事クーデターを主導したプラユット・チャンオチャ前首相、そして副首相を務めていたアヌティン・チャーンウィラクン氏がいる。
同氏は電話会議の漏洩を受けて、パエトンターン氏の連立政権から所属政党を離脱した。

有力候補
69議席を有するブムジャイタイは、人民党(前進党改め人民党142議席・・・理由 前党首が憲法裁判所に提起されたので自身は身を引き政党名を変更)、パラン・プラチャラート党(18議席)、クラ・タム党(26議席)、スチャート・チョムクリン率いる統一タイ国民党(18議席)、タイ・サン・タイ党(2議席)、および新民主党を含む1議席政党の合計4議席の複数の政党および政治団体と合意に達し、いずれも支持を表明している。

これにより、ブムジャイタイ率いる連合政権候補は当初279票の賛成票を獲得することになる。
一方、下院は492議席であり、タイ貢献党の連合の得票数はわずか213票にまで減少する可能性があるので、政権からポイされる可能性が大きい。


和紙、第二管区司令官の中将を交代させたのは民主主義では良い話と信じていたが、一報では大変な決定をしたと危惧していて、可能性としては右翼を否定した決定政権の判断だが、判決は正反対の右翼的思想を取り入れた判決だったと思うけれど、ペトンタール・シナワトラは【カンボジアとの黒字通商を追い求めすぎた結果】と思うね。

タクシン・シナワトラとの諍いも同じだけれど、シナワトラ支持者に【国境貿易関係者保護】の思考が強いと思うヨ。
確か、前回の大規模国境紛争のときはタクシン・シナワトラだったと思うけれど、その意味でもフンセン総理側には強い【棘】があったんだと思うね。

新政権の可能性が高いけれど、政治の世界は一寸先は闇だが、ブムジャイタイは自身で大臣ポストなどを判決前から約束した話し合いを重ねていて、多分数日で体制の骨格は決定する筈だから、ちーと、右翼的政権に樹立になると思う。

✹このようになると、タイ側兵士はカンボジア兵士に銃撃する事を問題視しないので、ドンパチの応酬は激しくなるから、双方の気が立っている間は弾が飛ぶはずだよ。。

 

お詫び

ペトンタールシナワトラが罷免されるとは想定外でした。

憲法裁判所の判決に、第二管区司令官中将に対する敵視政策は問題と名指しされているので、交代劇が右翼的思想の人々の心に火をつけたのは明白でした。

和紙のよみが甘かったタ。。。べこり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フンセン総理が、目を三角にして口は尖って脳天は湯気で吠えたよ

2025-06-24 17:46:42 | ゆめき発【カンボジア安全情報】

タイ VS  カンボジア
(先月に続き、再び両国は激突)

第一感・・・長引くダヨ。


対応・・・カンボジア 
国境閉鎖だが、人員の往来だけは自由で、物品の往来輸出輸入禁止なので、当然タイも対抗処置だよ。

対応・・・タイ
国境閉鎖で対抗で、人員のおうらいも禁止する処置を検討しているというのだから、実行されれば完全国境閉鎖になるので、陸路は遮断される事になる。
現在、改造内閣で検討中ですから、数日間の猶予があるだろうと思うヨ・・・委細は発表されてからで、2025-6-24日は不明。


以上を踏まえて、ご説明


ツイ、コの間の話はお終いになったはずだが、再燃で【マタマタ国境閉鎖】の話だけれど、人員の往来をカンボジア側が禁止していないので、実質国境は開放されていると言う事になり、物品の往来だけが出来無いと言うのだから、コレではカンボジアには都合がよい話なので、タイは完全国境閉鎖を求める内容で検討に入ったよ。
数日で、タイは結論を出すと思うが、国境周辺ではカンボジア兵士が活発に活動しているというタイの軍事発表が担当将軍から出たので、一気に緊張度は上がったあるよ。

理由
カンボジアは、人員の往来で出稼ぎ労働者が往来で切れば損はないから、貿易的には通商で利得が見込めるダヨ。
通常だと「タイの輸出超過による黒字」なのだが、タイの品物が売れないからコレでは不満がタイに出ているので、タイは両国の全面国境閉鎖にするかどうかの選択です。

チート前には,4つの国境制限をタイはしたけれど、タイとカンボジアのメジャーな国境はタイ側アランヤプラテートであり、カンボジア側はポイペトであり、他の国境は外国人の往来がほとんどない国境でして、強いて言うと「海路」の道筋もあるけれど、道路事情の利便性を劇的に変化させているので、バンコクとプノンペンの道路国境がメインだよ。。。

今回は、当初、全ての国境が対象ではなく、4つの国境が閉鎖されたのだが、フンセン総理は【生ぬるい】と全てに閉鎖を命じたので、現在のタイは6ヶ所の国境閉鎖を検討している段階であり、どの様な選択になるのかは未知数。。


日本の企業で、カンボジアで半製品にしてタイで完成品にする企業が進出しているが、半製品をタイに持ち込む運搬手段がないので、長引くとべつな運搬手段が必要或いは事業撤退になるね。
だから、閉鎖がどの程度の期間になるのかだよ。

✹今回のフンセン総理は、国境閉鎖に関しての発言では、目を三角にして口を尖らせて脳天から湯気を出しているので「長引く」内容と思慮するから、タイが応接する内容で対立の内容に変化がある可能性が高いけれど、タイの品物は何もイラネーというのだから、いずれタイの航空機もプノンペンに往来しないかもしれないね。

国境貿易の他に、電気・ネット回線・タイの農製品全般・ガソリン等の燃料輸入も禁止しているので、タイの製品は何もイラネーといっているのですが、先月に続き二度目なので、今回は長引くと思慮するよ。。。


✹旧【ポンチェット空港からタクックマウの新国際空港開港】が来る7月なのですが、もし、タイとの取引が減額なると往来人数も減るので、タイからの定期便が止まる可能性があるね。
夏休みにカンボジアを訪問予定の人々は、対処の予約で思考すべきだと思考するが、カンボジアの独裁総理大臣が声を上げたので簡単に「二度目は引っ込まない」と思考すると、タイ側の判断も厳しい選択になる可能性が高いから、其の場合は【タイ側全面国境閉鎖】が宣告される可能性があるだよ。

当然、いつものパターンだと、タイで就労している不法滞在カンボジア人の一斉摘発が激しくなり、バンコクでの建築労働者の半分は消えて他国の労働者と交換されるはずであり、タイ全土の一斉摘発前の予兆として「カンボジア人労働許可証の厳格化」と「査証確認が始まる」可能性が高く、これをやられるとカンボジアは【マイッチング】ダヨ。

ナンデダ?
現状のタイで、カンボジア人の出稼ぎ労働者がどの程度居るのか勘定不可能なぐらいなので、摘発が始まると10万人程度は捕まりまして、タチマチ100万人の摘発逃れ自主帰国
労働者が出来ますから、摘発の半年程度で強烈に実行されたら、必ず自主帰国の人々がカンボジアに戻るので、カンボジア国内に仕事が無くナルダヨ。


◎過去から、タイは【コの事があるので輸出超過での黒字】と言うことを戯言と説明しているし、カンボジアも常に摘発は政治的理由と言うのですが、摘発者の強制移送ではトラックの載せて荷物のように運んでいたのが昔の処置だけれど、最近は兵士輸送のバスに乗せてカンボジアに移送してトライバルゾーンで解き放ちダヨ。。

何が言いたいのか?
それぞれに主張があり、現在は旅券と査証を所持して労働して人々が多数でも、タイにはタイの事情があるという【言い分】があるので、どっちもどっち。。。
なお、タイでカンボジア人の摘発をしても、他の外国人の労働に取って代るのでタイにとっては影響は無いが、一方其のぐらい労働者需要があるのはタイだから、皆集まる国がタイなので、イチイチ言うなだよ。。


余談
日本の企業が進出した内容だが、既に進出に対するカンボジア政府の保障期間が切れている年月を経ている可能性が高いから、極端に言うと「死のうと生きようと責任はない」という事であり、対策したいのならば勝手にやれと言う事にナルダヨ。
ナンデカと言うと、コの間の続の国境閉鎖であり、カンボジア側からタイと接する全ての国境閉鎖を宣言しているのがフンセン総理だけれど、日本国内にコの報道がされないのはナンデダ?

●問題は、タイが全面国境閉鎖で対抗するのかであり、陸路の移動を禁止するはずだが、範囲が外国人を規制外にするかどうかだよ。

困る人が出る前に、真実報道しろ・・・無理だな。。
今まで、インチキ広告報道をしていたので【現 フンセン総理】の話をするのが嫌なのかだけれど、元々そんな虚偽報道は和紙が一人で何年も拒否して否定したから、本当の報道をすればeeだけだよ。。


安心度について
過去には、タイとカンボジアの国境紛争が何度もあり、互いに相当数の兵士戦死者が出たが、損傷発生割合数はタイ側1に対してカンボジア側10程度と予測されたよ。
ナンデカと言うと、タイ側は【病院設備作っているので戦死】せずに治療で生存の度合いが遥かに高いのだが、カンボジア側は第二次大戦の旧日本軍野戦病院程度の設備なのでお陀仏割合は高いが、抗生物質が比較的簡単に手に入るので治療での生存率は高くなったね。
しかも、カンボジア軍も医師が治療中は銭が出るので、いくら長びく治療でも兵士に文句はネーダナ(笑い)

こんな戦いが続いても、地域は国境の地域だけですので【国境閉鎖は限定地域】だったけれど、一般旅客が通る道筋に危険性は無かったのでさほどの問題もなかったダヨ。
だから、通常の道筋から離れて、面白がって見に行こうとしなければ問題は無いと言う和紙の意見だけれど、危険を承知でいい絵を取ろうとすると【危ない】だよ。

繰り返すが、和紙の内容と異なる専門家の話は【漫画】になると思うけれど、語学力があればメジャーな国境通過は可能なはずでも、自己責任を忘れたらアキマヘンデ!!
既に、両軍が撃ちあいしていて兵士に犠牲者が発生している事実が有るので、これを忘れたら【アキマ変】。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイとカンボジアは無条件通行可能

2025-06-18 16:13:51 | ゆめき発【カンボジア安全情報】

タイ VS  カンボジア

両国国境閉鎖 【解除】

タイ側
数時間の閉鎖であり、実質無関係の内容。

カンボジア側
フンセン総理が唸り声を上げたが、ポイへぺとの国境だけが数日間規制されていただけであり、しかも実質通行は可能。
ただし、クマエ語と銭がちーと必要だったね・・・多分(笑い)

2025-6-16日の月曜日からは、カンボジアのポイペトが全面解除されたので通行制限なし。

✹コの件に関しては、和紙の予測が100%的中したね・・・当たり前かな(笑い)

 

◎書き込みに日数を要したのは、万が一に備える為に確認していました。

だって、行ったら閉鎖していたでは【しゃれにならない】ので、確認していたのです>>>>>>無条件通行可能


和紙の予測は簡単で、クマエ語が堪能領域だと【苦もなく予測可能】ですけれど、チート居住経験は必要な予測領域ですね。
ナンデカと言うと、フンセン総理が「中国人女性と婚姻」したという事実が性格を予測可能にしていて、和紙か安易に予測しても半分程度はアタルだよ。。
だから、広範囲な付き合いを経験するのが必要ですが、イロイロとかけないのが多いのも事実だよ・・・涙(笑い)

現在、
タイのアランヤプラテートとカンボジアのポイペトの国境は随時往来可能ですが、時間は0600~2200程度だと思うヨ。。。
早くても、2000程度までは空いている筈だが、コの時間範囲外に国境往来をする事は交通の利用関係が高額になるから、普通はないはずだね。。。

ともかく、利用可能だよ。。。
1日~7日を予測したけれど、3日だから石破よりちーと遅い判断だよ(笑い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アランヤプラテートvs ポイペトの国境通過問題・・・まだ、不明(us5-20$ note give and take ?)

2025-06-16 17:52:45 | ゆめき発【カンボジア安全情報】

願い

キチンとご精読願う・・・さすれば、虚偽報道を排除可能。

カンボジア

タイとの国境紛争

6月14日の会談の結果が、翌日の15日に発表される筈でしたが、15日はタイのバンコクポストに潜れなくなりまして、和紙締め出されたね。。
原因
問い合わせが多すぎるという内容でして、何せ、世界中から問い合わせが来るという理由だけれど、過去には対処できていたのに時々コの画面対応になることもあるね。。。
とても、残念アルよ。

発表
合意には至らず、カンボジアは「オランダのハーグ」にある国際裁判所に提訴するという話ですが、タイ側は文句タラタラ。。

虚偽情報
カンボジア軍が、タイ国内の道路まで進駐した虚偽話はタイ国軍担当将軍によって否定されましたけれど、プロパガンダには当たり前の虚偽報道です。
今回の武力衝突では、アホの外部紙面では大砲の砲弾が飛び交ったという虚偽話と同様ですが、大砲の使用はしないのは戦闘地域が遺跡なので破壊が問題でして、コの事実を知らない連中の虚偽情報が先に流れるけれど、過去から遺跡武力衝突で両軍とも大砲が使用されたことは無いヨ。

外国人のアホ報道でして、常に「モリモリ報道」なので、ホッとらかしとくと「ミサイルも戦闘機も飛ぶぞ」・・・ウクライナのアホ漫画記述が良い例だ。

但し、遺跡には砲弾が飛ばなくても、相手陣地には飛ぶダヨ。。
特に、タイ軍の迫撃砲弾は小口径なので、バカスカ小さいのが雨のように降るけれど、遺跡だと小銃弾だからドッチも危険かな(笑い)

◎迫撃砲弾だけれど、カンボジア軍は120mmのを練習で見た事があるが、タイ軍はとても小さな30mm/50mmナンだよ。
対するカンボジア軍は、タイの迫撃砲弾が小口径なので、砲弾が小さいから防御陣地も以外と簡素だよ


問題
国境紛争の解決はしませんが、タイにはタイの言い分がありますので、チート書くね。

軍事面
タイは、カンボジア軍との武力衝突では【手加減】しているので、大規模攻撃をしません。
これは、遺跡に破壊的な打撃を加える攻撃になるので、勝てる紛争でも勝たない紛争にしていまして、やるならやるぞ程度ですけれど、後衛は十二分に段取りされているので、機動戦闘部隊も待機しているので、投入されたら1日で衝突はお終いだが、遺跡も破壊されるので観光には使えないから何にもなんだよ。

経済面
タイは、タイ国内で働くカンボジア人労働者に対しての、合法的査証取得者の帰国処置は行わないとタイ総理大臣が言明しまして、対立方向から緩和方向の表明が行なわれました。
ただし、違法滞在労働者に対しては【強制退去】が行なわれますが、取締りがどの程度なのかで該当不法滞在労働の数が極端に推移しますので、首相の話だと緊張緩和方向ですね。

当該処置は、タイとカンボジアの経済問題がありまして、タイは常に輸出超過で収支黒字でありカンボジアは赤字でして、金額もタイ側11億米ドル対2億米ドル程度が現在ですが、過去は更に金額は少なくとも割合は更に一方的でしたので、何とかしてクレヨがカンボジアの言い分でして、過去から不法労働問題がある程度黙認されていたのも、カンボジア側に
対する配慮の一環ですね。

ですから、双方に言い分があると言うのが真実ですから、あ~だこ~だの原因は両国の不満が表現されているので、緩和が発表されると大概はオワルダヨ。。
今回は、カンボジア側は提訴しておしまいの対応ですが、タイはタイの都合で報道するので「何で提訴スンダ」と不満がある報道内容ですね。。


何で提訴
実は、提訴するとカンボジア側が有利ナンだよ・・・多分。

過去から、遺跡を中心とする両国の武力衝突は限りなくありまして、でかい武力衝突だと「タイ側 アランヤプラテート」と「カンボジア側 ポイペト」を互いに閉鎖して、国際的に報道の目玉にするズル作戦だから、昔、アランヤプラテートをタイ側が閉鎖したのをカンボジア側か報道しなかったけれど、和紙世界で最初に当該事実を日記に書いた事があるんだよ。

それからは、カンボジア側も遺跡武力衝突の度に、ポイペトの【地域 目印】を必ず撮影して地域が真実だという証明をするのが当たり前でして、其処の動画が国内報道されましたから、日本NHK報道の名前だけキエフのウクライナ物語とは違うよ。。

✹判り易く言うとね、【ドリアン】の大きな建造物と一緒です・・・コの映像で、カンボジア国民全員が地域を特定可能。


和紙、わかりやすい事例として、遺跡争いの話は【プレイビヒィァ】を例にして説明しているが、今回は他の地域の遺跡が争いの種になったけれど、理屈は銭ナンだよ。
なぜかと言うと、既にタイ側は観光用の道路を国内に整備完了しているので、世界の観光客を誘致する目玉に出来るから、過去からタイの遺跡の話でタイは議論が沸騰していまして、しかも病院も建設したので整備は万全と宣伝したのですから、このままだと宝が腐っちまうよ(笑い)

コの件に関しては、タイ側では【自己都合経済波及効果発表会】がありまして、計画も無い段階から次々に空想のアドバルーンが上がりましたから、其の誘致運動にナンボの銭がばら撒かれたのかでして、バンコクの取材クルーがバスで送迎されるのですから、ツイツイ政治家も口を滑らすダヨ。

えーと、今風だと【米は売るほどある】みたいな言い方をするので、報道は騒ぐダヨ。
タイに、新規の観光目玉が出来るので、雇用者は10万人程度は最低人数であり、世界から観光客が来るので全てに経済が波及するんだと宣伝しまして、道路も出来たら次々に施設の建築に話が及びまして、宿泊施設も先行投資で彼方此方に創られたよ。。

当然、イロイロとタイ側から提携話が来たが、カンボジア側には対応可能な銭の投資が不可能ナンだよ。
ナンデカ?
ワザワザ、コンナ山の中に行く観光客が少ないから、住民は不便な場所に居住しない。
だから、居住するには理由が必要で、たくさんの銭になるなら不便は解消可能だけれど、タイの話は単なる自己都合空想だよ。
儲けは全てタイになるので、損な相談は受けられない・・・事実だよ。


今回武力内容は、プレイビヒイアの件ではなく、その他の遺跡もあるのでそっちの遺跡紛争の話だけれど、終息する筈だね。
ナンデカと言うと、そんな気がするだよ(笑い)

 

カンボジア事情

たい。カンボジアの武力衝突で、フンセン総理が【鶴の一声】を上げたので、カンボジアの国内事情も書くよ。
(何で書くのか? ・・・和紙の思考で時期もそうさせるだよ)

書く気になった直接の理由
実は、内務省の政策が一部変更になったので、内務省大臣の交替が逢ったのでは思考しまして、其の場合には「息子のフンマネットRCAF司令官」の他部署兼任又は離任が確実なので、一時CPP会長職に就任また又は兼任人事になる可能性が高く、問題は内務大臣職だよ。

なお、フンマネット将軍は、二つ星将軍時代は「イロイロの部署で兼任」をしていまして、✹3つの将軍時代も兼任をしていますから、コの思考はタイの出世コースと同じ道筋の兼任様です。
タイでは、中佐になると不逮捕特権を擁する身分と書いた事がありまして、中佐になる多様な部署を巡りまして日本で言うと官房組織の行政に携わる感じですから、当然警察と検察の組織にも一時出向と言う形式で組織に関与しますので、上官(上司)の関係が構築されるので不逮捕特権所持者と解釈されます。

✹タイの組織図は、イギリスの国王組織に準じて決定されていて、行政に関する人々でも役職は軍事的な階級での表記がありますので、いわば軍隊の階級での立場と思考するのが正しいですから、軍隊でも中佐は権限が許可されてまして、中佐からは軍の指揮権が単独で付与されるので「私設の軍」のような采配も可能ですけれど、責任は後からなのでブラヨット司令官が【ナンダ糞餓鬼】と発言した恐怖の恫喝が、今でもアピシット元総理大臣の脳天に焼きついているんだよ。

アヒシットの事務所内で、中尉がテレビカメラの前で【フザケンナ】と怒鳴り、さっさと失せろと言い、言うことを聞かなければ俺がオマエで此処でぶっ殺してやると言いまして、連れ添った兵士のアソートライフルの銃口をアピシットに向けたのですから、脅迫なんてモンでは無いヨ。。

公開銃殺刑になるけれど、何しろ【テレビカメラの実況生中継】だから、迫力満点・・・日本にも流れたでしょうね!?

あー、ついに判り易く順序良く書いてしまったよ・・・ちと、勿体無い(笑い)
以前からの読者の方は理解している筈だけれど、俄か読者には理解難しだと思うので、モーチート引っ張れますか?


飛んだよ
ソーケインの新交通法とフンセンの衝突
コレ次回ね。。

えーとね、カンボジア・タイ・ミャンマー・日本の出来事を書いたけれど、マダマダインドもあるだよ。。
本当は、アフリカも書きたいけれど、和紙はチートの国でチートの場所しか知らないので、書いても詰まんないので封印。
もし、宝くじが当たったら、一度「伝説の地 シオン」の丘に行き、其の足でアフリカに行き、昔懐かしい人々と会えたら嬉しいけれど、和紙は同じ装いでも相手が変化していたら和紙からは不明なので、1/2の出会いだよ。。

何より問題は、くじに当選する事だよ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする