イスラミック・ブルー

スペイン、エジプト、イラン、トルコ、チュニジアへ、イスラミックな旅へ。
スペイン/地中海レストランガイド

庶民のケーキ屋さん

2006-03-11 00:30:40 | タベルナ・マタアム・食いもの屋

人気blogランキングへ

 人気ブログ検索 - ブログフリーク

 私は有名な辛党である。美味しいトウバンジャンがあれば、それでご飯を食べられると言うぐらい辛いものが大好きである。だからといって、なんでも辛くして食べるかと言えば、そんなことはない。風味を損なっては食べる楽しみがない。子どもの頃から塩辛やカラスミが好きで、「これは飲んべになるに違いない」と言われたが、お酒はたしなむ程度。
 甘いものはと言えば、あんこは苦手、チョコレートも買って食べるのは年に数えるほど。自分のためにケーキを買うことはまず無い。そんな私が、スペインにいくとケーキを買う。最初、なぜだか判らなかったが、段々と判明してきた。脳が酸欠なのだ。
 私は語学が満足に出来ない。母曰く「娘は度胸と愛嬌で旅をしています」と言っているが、否定できない。そして、ただの無鉄砲であるから、行った先で不安と恐怖と戦っている。鼓動も早い。行く前はワクワクから、行ってからは不安によって不整脈となる。極楽トンボもここまで来るとあきれるばかりだ。
 脳が疲れると糖分を要求する。私はお茶やコーヒーに砂糖を使わないので、ケーキに走ったと思われる。通常はランチのデザートにフラン(プリン)を食べればもつ。しかし、予想外のことがおきてしまうと大変。朝から菓子パン2個である。スペインで私を目撃した、とある日本人に、「君は糖分を取りすぎるから疲れやすいのだ」と忠告されたことがある。私は、「普段はこんなに甘いものは食べません」と言いたかったが、異常に食べていたので何もいえなかったことがある。ジュースなぞ、風邪を引いた時のりんごジュースと、日焼け予防のオレンジジュースぐらいで、甘味はお酒と同様、付き合いでしか取らないといっても良い。
 そんな私であるが、昔から目が無いものがある。それはメレンゲ。日本ではめったにお目にかかることが無い。その上小さい。大抵はケーキの飾りに見る、イチゴサイズが最大級だ。
 しかし、スペインのメレンゲは大きい。甘食ぐらいの大きさがある。最初バルセロナで見つけたとき、私はお菓子屋に入る習慣がなかったために食べ損ねてしまった。次に行った時は、見なかった。どうやら、どこでも売っている地方と、そうではない地方があるらしい。
 3度目の正直でメレンゲの前に立った私は、ドキドキしながら指差して、一つ買った。カリカリに焼かれたメレンゲは、壊れやすいのに紙袋にポイッと入れられただけだった。
 その次は生メレンゲに挑戦した。パイ皮にはさまれたメレンゲはフワフワ。やっぱりドキドキしながら注文した私は、さらにドキドキしてしまった。なんと、店のおばちゃんはそれを紙でくるんだのだ!このとき私はレモン風味の生ケーキも買ったのだが、一包みにくるっと紙でまいて寄越したのだ!私は生まれて初めて、箱に入っていないケーキを買った。どうやってもって帰ろうか思案していると、スーパーのビニール袋をおばちゃんがくれた。これはもっと怖かった。振り回してしまいそうだ。
 私はまだ高級ケーキ屋で買い物をしたことが無い。いつもパン屋のケーキ売リ場か、村のケーキ屋さん、スーパーの中のケーキ売り場で買う。必ず紙でくるんでくる。かわいいデコレーションも何もあったものではない。気をつけてもって帰らないとえらい事だ。
 さて、近頃は不安を覚えて心臓バクバクという日はかなり減った。   

 そんな訳で写真のカリカリメレンゲと生メレンゲを食べるのに1週間もかかった。最後は粉になってしまい、薬のごとく飲んだ。アンダルシアの村で買って、マドリードまで持ってきてしまったのだ。万が一の時の常備薬…
 ダリの町、カケダスのメレンゲにはナッツが入っていた。これも思い出。
 有ったり、無かったり、甘いものはちょっと有ればいい私にぴったりのお菓子。メレンゲ紀
行は続く。