黄金週間はまん防の中をちょろっと帰省
お目当てのネコと遊ぶ
ついでに知らなかった近くの竪穴式住居跡
織田信長神社も
そしてネコとばいばい
帰りはぐっすり
黄金週間はまん防の中をちょろっと帰省
お目当てのネコと遊ぶ
ついでに知らなかった近くの竪穴式住居跡
織田信長神社も
そしてネコとばいばい
帰りはぐっすり
最後残ってたステージはMOUNTAIN 8
つまりそこそこ上る感じ
三分の一くらいで最初の峠
ここでもうやれやれな感じ
下りに入る
景色は良いんだけどね
ただ下るだけでも結構長い
残り平坦を走り切って終了
全ステージ完了のキットとか特に無かった気がする;;;
設楽の山を走りましょうって事でサイクリング
そんな攻めることもなく、のんびりなのでCX車の出動
メンバーはD羽さん、べっち、H口くん
あっちの山、こっちの山と適当にのんびり
ちょっと散策したり
山の中でお昼ご飯、さいこー
どこかで見たようなところも行ってきた
最後はどんぐりで温泉入って一日楽しめました!
昨日4月20日は大安吉日
縁起ものなのでこの日を選んで退職届を提出v
後は粛々と残務整理
かなり暇なので自転車乗るか、瑞穂でパワーマックスだな
こんな時に限ってコロナだし;;;;
まぁ出来ることを出来るようにやるだけだね
前の日しっかり降って、日曜朝まで雨が残る感じだったので
やまは行けないなとロード
緑道走ってると、晴れてるのになんかぽつぽつ
まぁ天気予報フルに晴れだったから(自分調べ)残り雨かなと気にしない
メンバーは久しぶりな感じ
K留さん、O本さん、S藤夫妻
小渡でマルシェやってるけど、東はしっかり雨だよって
え~ってなって、じゃコースどうしようって
仕方がないから名古屋グリーンから軽く回るかとスタート
ファミマで補給
山から下りてきたライダーが居たので聞いてみると大丈夫そう
木瀬ダム周りで雨沢を目指す
逆方向になるので三国山の麓でO本さん離脱
雨沢を裏から登る
下るころにはまたパラパラ
下り切ったらザーザー(TT)
雲興寺近くではアラレに変わって痛いのなんの
雨宿り
この後も何度か降られては晴れての繰り返し
寒いし、変な天気だった。。。。
ちょっとの空き時間を狙ってStage 4
ダートコースだったので、Cerveloのグラベルを選択
スタートはオンロード、流れに乗ってなんとか集団
ダートに入るといきなりMTB集団に飲み込まれる
それなりに上り返しもありの舗装路もちょこちょこ入るので
グラベル良い感じ
一方的にMTB有利でもないかも?
散らばった逃げグループを集団で追う展開
少しずつ拾いながら最終局面まで
最後前方のMTBをしっかりマークから差し切って終了
午後から瑞穂でパワーマックス
無酸素パワーは先回より少し上がった
なんかちょっとやり方分かった感じ
しかし午前のズイフトからなので、脚は結構キテる
ハイパワー、ミドルパワーとやって脚もトレーニングも完全終了
最後の駐車場への階段がやばかった。。。。
約ひと月ぶりの山
D羽さんが少し遅れると言うので待ってたらK先生
D羽さん到着を待って出発
いつものロング
人少ないねって言ってたら、それでも数台入ってた
珍しく先頭で道案内
面白いところで間違えるw
2本目
山菜を探すD羽さん
この山にはあまり食べれるもんが無いそう
コシアブラ見っけ
話しながら降りてて、岩の上でつい片手を離したらバランス崩して落下
なんとも無かったけど、レバー曲がる
直そうとボルト回したら舐めて。。。。
この状態ではブレーキ届かないのでハンドル回してなんとか下山
帰ってから自転車屋さんへ
「レバーは締めちゃダメだよ~」
そうだな、くるくるじゃ行かんけどガンガンに締める必要は無い
というかなんかの時に力が逃げてくれないと折れちゃう
知ってたことなのにね、反省
Stage 3も軽くショートで
でものっけから先頭に乗り遅れる
第2集団でがんばって回すも辛い
先頭のしっぽが見えたのでジャンプトライしてみるが届かず
疲労だけが残る。。。
最後いつものように行かれるのは分かってたけどねばってスプリント
ちょうどレベルアップも達成v
Zwift Academyのワークアウト
フランスコースがあったのでまたもVen Top
10分耐えれるWを探しながら、95%から115%くらいのインターバル
最後しっかりレストの後の10分はきつい
出し切って終了もヴァントゥーはまだまだふもと
ここからあと半分登る気にはならず、終了
アルプスと違ってなんか楽しく無いのね~
Stage 2 は時間取れなくてShorter Ride
コースはVolcanoのクライム
スタートからぎりぎりのセカンドパックから先頭集団へジャンプ
うまく飛びついたが、上げ下げが結構かかり地味に脚を削られる
こんな位置でぐるぐる走るが、最後で一気にスプリントがかかる
この状況でもがいても付ききれない
終了。。。。
これもきつかった