今日は朝から雨模様。この雨が予想されていたので、昨日は2日続きで秋ヶ瀬に行ってみた。
家を出るときには晴れていたが、公園に着くと薄曇りになっていた。
いつもの林に行くと、昨日も数人のCMさんがいた。高い木の上の方にアトリの姿があった。冬鳥のアトリは間もなく移動してしまうことだろう。

嘴が鉛色になったシメの姿もあった。シメも冬鳥なので、アトリ同様間もなく移動することだろう。
森の中を歩いていたら、CMさんが集まっていた。先日来、何度も出会ったアオゲラだ。撮った画を見るとメスだ。アオゲラは留鳥だが、いつまで此処にいることだろうか。

水場に行くと、2人のCMさんがいた。向かいの木に、ヤマフジの花が咲いていた。何か来るかと待ってみたが、鳥影はなし。
芝生広場のベンチでお昼にした。食べていたら、近くの木にコゲラがやって来た。また、ホオジロの姿もあった。

タンポポの花の上を飛び回っているチョウがいた。モンシロチョウかと思ったが、飛び方が違う。止まったところでカメラを向けてみた。撮った画を見ると、ツマキチョウのメスのようだ。オスと出会いたいと思っているが、今日もその姿はなし。残念。広場の端の所で、モンシロチョウが交尾していた。

夏鳥が来るのを楽しみにしているが、昨日も出会うことはなかった。帰ろうとしたら、駐車場脇の藪の中からガビチョウの声が聞こえてきた。一昨日も探したが姿を発見できなかったので、何とか見つけようと声を頼りに探してみた。
ガビチョウは藪の中の地上を走り回るようにして採食するそうだが、なかなか姿を見せてはくれない。姿を見せたと思っても、直ぐに藪の中に入ってしまう。ガビチョウは外来種だが、警戒心が強いようだ。それでも、昨日は3枚撮れたので満足して帰って来た。

これから雨が本降りになってくるそうなので、今日はステイホームだ。
家を出るときには晴れていたが、公園に着くと薄曇りになっていた。
いつもの林に行くと、昨日も数人のCMさんがいた。高い木の上の方にアトリの姿があった。冬鳥のアトリは間もなく移動してしまうことだろう。

嘴が鉛色になったシメの姿もあった。シメも冬鳥なので、アトリ同様間もなく移動することだろう。
森の中を歩いていたら、CMさんが集まっていた。先日来、何度も出会ったアオゲラだ。撮った画を見るとメスだ。アオゲラは留鳥だが、いつまで此処にいることだろうか。

水場に行くと、2人のCMさんがいた。向かいの木に、ヤマフジの花が咲いていた。何か来るかと待ってみたが、鳥影はなし。
芝生広場のベンチでお昼にした。食べていたら、近くの木にコゲラがやって来た。また、ホオジロの姿もあった。

タンポポの花の上を飛び回っているチョウがいた。モンシロチョウかと思ったが、飛び方が違う。止まったところでカメラを向けてみた。撮った画を見ると、ツマキチョウのメスのようだ。オスと出会いたいと思っているが、今日もその姿はなし。残念。広場の端の所で、モンシロチョウが交尾していた。

夏鳥が来るのを楽しみにしているが、昨日も出会うことはなかった。帰ろうとしたら、駐車場脇の藪の中からガビチョウの声が聞こえてきた。一昨日も探したが姿を発見できなかったので、何とか見つけようと声を頼りに探してみた。
ガビチョウは藪の中の地上を走り回るようにして採食するそうだが、なかなか姿を見せてはくれない。姿を見せたと思っても、直ぐに藪の中に入ってしまう。ガビチョウは外来種だが、警戒心が強いようだ。それでも、昨日は3枚撮れたので満足して帰って来た。

これから雨が本降りになってくるそうなので、今日はステイホームだ。