goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

昨日は本命には出会えなかったが驚きの出会いが…

2025年06月09日 08時55分13秒 | 日記
 今日も朝から曇り空。そろそろ梅雨入りかな。鳥影の薄い時期、ますます鳥撮りに出かけられなくなる。

 昨日は、久しぶりに手賀沼に行ってきた。日曜日で渋滞もなく、スムーズに沼に着いた。

 曇り空だったが、沼畔の遊歩道を歩いてみた。散歩する人やサイクリングする人がいたが、鳥影はなし。ウグイスの声だけが聞こえてくる。

 のんびり歩いていたら、沼畔の畑から囀りが聞こえてきた。オオヨシキリだと思って近くに行くと、ヨシの間を飛び回っていた。

   

 車に戻り、今日の本命であるサシバを探すことにした。一昨年出会ったポイントに行くとCMさんが一人いた。暫く待ってみたが姿を見せず。

 諦めて、他の谷津に行ってみた。途中で飛び去って行くサシバを見たが、走っているので撮ることはできない。

 以前行ったことのある「谷津ミュージアム」に行ってみた。谷津の中を歩いたが、鳥影が全くない。ウグイスの声だけが聞こえてくる。双眼鏡でサシバを探したが発見できず。

 谷津で出会ったのはチュウサギにヒカゲチョウ、カラスアゲハ。

   

 車に戻る途中、草叢から何かが飛び出して来た。何とノウサギだ。驚いてカメラを向けたが、向こうも驚いたようでフリーズしていた。

   

 ノウサギを見ていたら、「兎追いしかの山」の歌詞から始まる唱歌「ふるさと」が頭に浮かんで来た。昔から、牧歌的な日本の原風景を連想させる生き物だったようだが出会ったのは初めてだ。タヌキやアライグマには出会ったが、ノウサギが生息できる環境は残しておいて欲しいとつくづく思う。

 今日はサシバには出会えなかったが、ノウサギと出会えたので満足して帰ることにした。

 家に帰ると万歩計は7,223歩になっていた。今週は天気がぐずつきそうだ。家で何をするか考えなければ…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。