もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

今月10回目の水元公園で、また今季初の出会いが…

2019年10月31日 15時53分31秒 | 日記
 今日で10月も終わりだ。今月は晴れる日が少なく、台風の大雨被害ばかりが目立つ。被災地では、大変な思いをしていることに心が痛む。一日も早い復興を願わざるを得ない。

 今朝起きると、沖縄の首里城火災のニュースが飛び込んできた。えっ、まさか?新しく建てたばかりのはずだ。消火設備は整っていただろうに…。

 今日も良い天気で秋本番を感じる。昨日も出かけたが、今日もバイクで水元公園まで行って来た。

 公園に着いて池の端を行くと、ヒドリガモの数が増えているようだった。中には岸辺に上がっているものもいた。カンムリカイツブリの姿は今日もない。

 森に入るとエナガとメジロの群れが飛び交っていた。何かが飛んで来て枝に止まった。何かと思ってカメラを向けてみた。しかし、直ぐに飛び立たれてしまった。撮れた画を見ると、今季初のシメだ。冬鳥がやって来始めたようで嬉しくなる。

 近くの木に鳥影を発見。カメラを向けたが暗い。飛び回っていてシャッターチャンスがない。双眼鏡で見ると、何とキクイタダキのようだ。またまた今季初の出会いだ。しかし、暗すぎてシャッターが切れない。残念。

 森の中を歩いていると、CMさんが集まっていた。何がいるのかと思ったら、葉の陰にアオバトの姿があった。先日出会ったメスのようだ。

 カメラを向けたが、葉の陰でなかなかシャッターが切れない。移動しながら撮ろうとすると、アオバトの羽色が木の葉と同じで直ぐに見失ってしまう。それでも、何とかいい画が撮れた。



 アカゲラのポイントには、今日も大勢のCMさんがカメラを構えていた。姿がないのでスルーして、森の中を歩き回った。

 枯れた木に何かが止まったのでカメラを向けるとヤマガラだ。しかし、直ぐに飛び立たれてしまった。

 数人のCMさんがカメラを構えている所に行くと、キビタキのオスがいた。まだいたのかと嬉しくなってカメラを向けたが、後姿だ。これまた直ぐに飛び立たれてしまった。

 水生植物園のベンチでコーヒータイムにする。雲が出てきたが、雨は降りそうにない。高い木の上に鳥影を発見。コーヒーを止めてカメラを向けてみた。先日も出会ったカワラヒワの群れだ。

 再び森の中に入るとアカゲラが姿を見せていた。いつものメスが、今日も巣穴を掘っている。オスに出会いたいと思うが、いるのはメスだけのようだ。

 日が陰って寒くなってきたので帰ることにした。

 森を出ようとしたら、何かが飛び交っていた。慌てて双眼鏡で見ると、キクイタダキの群れが飛び交っている。来た時に撮れなかったので、急いでカメラを向けてみた。

 キクイタダキとは昨年12月に初めて出会ったが、動きが早くていい画が撮れなかったことを思い出した。

 「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」と思い、必死に後を追ってみた。動きが早く、ピント調整が間に合わない。撮ったと思うと飛び去った後。葉の陰になったり枝が邪魔をしたり…。

 いつの間にか、CMさんが集まっていた。皆、撮るのに苦労しているようだ。

 帰ってからPCで見ると、いい画が一つもない。かなりの枚数撮ったが、ほとんど没だ。それでも今季初の出会いに満足。



 キクイタダキとは、また出会うことができるだろう。「菊を戴く」姿を綺麗に撮りたいと思う。

 池を見ながら戻ると、ハシビロガモの群れがいた。中に、冬羽になったオスもいた。遠くにホシハジロとキンクロハジロの群れもいた。カモ類も数が増えている。



 今日も出会いが多く、楽しい日となった。

今日も水元公園へ

2019年10月30日 15時15分28秒 | 日記
 昨日は一日雨が降り、気温も低かった。弟の病院付き添いで、朝7時に家を出て帰って来たのが午後2時。検査結果に変化はなかったので一安心。

 今朝は、起きたら外が一面真っ白。久しぶりの朝霧だ。出かけようかと思ったが、視界が悪いので暫く待ってみた。

 少し経ったら霧が薄くなってきたので、車で出かけることにした。マミチャジナイのいい画を撮りたくて、また水元公園まで行ってみた。

 水元公園に行くのは今月9回目だ。秋ヶ瀬公園が台風被害で入れないので、どうしても水元へ行くことになる。早く入れるようになるといいのだが…。

 公園に着くと、霧が晴れて快晴だ。駐車場脇の木々がきれいに紅葉している。木の名前は分からないが、毎年きれいな紅葉を見せてくれる。

 直ぐに森に入ると、今日はメジロの群れが迎えてくれた。

 のんびり歩いて行くと、鳥影を発見。カメラを向けるとモズだ。いつもは高い木の天辺にいることが多いが、今日は低い枝に止まっていた。撮った画を見ると、少し羽色が変わっている。若鳥だろうか。

 観察舎に入ろうとしたら、今日もオナガの群れがいた。観察舎の窓から覗いたが、鳥影はなし。

 森の中をマミチャジナイを探して歩く。今日も、あちこちにCMさんの姿がある。

 CMさんが集まっている所に行くと、何かが飛び回っていた。カメラを向けると数羽のムシクイだ。撮った画を見ると、メボソムシクイではなくセンダイムシクイのようだ。1本の翼帯がはっきりしているので間違いないだろう。

 かなり歩き回ってみたが、マミチャジナイの姿はない。オシドリのいた観察舎に行ってみたが、鳥影はなし。数羽のカワウが杭に止まっているだけだ。

 水生植物園まで行ってコーヒータイムにする。お腹が空いたので、早めのお昼にした。風もなく、秋晴れの空を眺めていると心が安らぐ。鳥影がなくても、のんびり歩くには良い季節だ。10月も明日で終わりだ。渡りの時期も過ぎ、冬鳥の到来を待つだけだ。

 再び森に入り、マミチャジナイを探したが姿はなし。アカゲラのポイントに行くと、今日も大勢のCMさんがカメラを構えていた。

 暫く待っていたら、アカゲラがやって来た。今日も巣穴を一生懸命に掘っている。これから子育てをするのではなかろうが、何のために掘っているのか分からない。



 マミチャジナイのいい画を撮りたいと思って出かけてきたが、アカゲラを撮ったので帰ることにした。

 明日も天気は良さそうなので、また鳥撮りに出かけようと思う。

水元公園で195番目の出会いが…

2019年10月28日 15時28分10秒 | 日記
 今日は晴れると言う予報なので、バイクで水元公園まで行ってみた。走り出すと、まだ気温が低い。

 水元大橋近くにバイクを止め、池(小合溜)を見ながら森に向かった。

 池にはカルガモにヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロの群れがいた。カイツブリの姿もあったが、カンムリカイツブリの姿はない。

 森に入る手前で、カラスに追われたオオタカが飛び去って行った。残念ながら、カメラを向ける余裕がなかった。

 森に入ると、今日もシジュウカラとエナガの群れが迎えてくれた。コゲラもいる。木の葉の間を飛び交っていたのはメジロだ。どれも動きが早く、カメラを向けても追いつかない。

 観察舎に入ってみたが鳥影はなし。ミサゴのいた木にはカワウが数羽止まっていた。

 森の中にCMさんが集まっている所があった。近くに行くと、皆カメラを構えている。何かと思ったら、アカゲラだ。カメラを向けると一生懸命に巣穴を掘っている。頭を突っ込んでいる姿は可愛いもんだ。

 今季三度目となる出会いに嬉しくなる。



 アカゲラに満足して、森の中を歩いてみた。木々の間を飛び回る鳥影を発見。カメラを向けるとキビタキのメスだ。今季何回出会っただろうか。

 オシドリがいた観察舎に入ってみたが、鳥影はなし。

 水生植物園まで行き、アキニレの木を見上げてみた。先日はマヒワの大きな群れが来ていたが、今日はその姿はなし。双眼鏡で見ると、まだ実は残っている。また、やって来るのではないかと思う。野鳥との出会いは偶然そのものだ。マヒワがやってきた時に、そこに自分がいなければ出会うことはない。

 高い木の天辺にモズがいた。蓮池では、ダイサギが魚を狙っていた。トンボの姿がなくなっている。

 その先の広場に行くと、今日も小川で釣りをする人が何人もいた。青空が広がり、気温が上がって来た。ベンチでコーヒータイムにしていたら、何かの群れがやって来た。

 双眼鏡で見たら、カワラヒワの群れだ。盛んに木の実を啄んでいるが、カメラを向けても葉の間に入ってしまう。

 再び森の中に入ると数人のCMさんがカメラを構えていた。見ると、近い所にメボソムシクイがいた。頭央線がないから、メボソムシクイに間違いないだろう。先日も出会ったが、カメラを向けると今日は光もあり、いい画が撮れた。



 その後は森の中を歩き回ってみたが鳥影はなし。そろそろ帰ろうかと森のはずれまで来た時に鳥影を発見。ヒヨドリの群れかと思ったが、中にお腹が橙色の鳥影があった。

 ひょっとするとマミチャジナイかと思い、カメラを向けてみた。枝の間から姿を見せたので、慌ててシャッターを切った。撮った画を見たら、暗すぎる。しかし、マミチャジナイに間違いなさそうだ。195番目の出会いになると思い、再度、カメラを向けてみたら既にその姿はなし。

 先日来、出会いたいと思っていたマミチャジナイを何とか撮ろうと近くを探して歩いた。何かの群れが来たと思ったら、マミチャジナイではなくてオナガの群れだった。

 やっとマミチャジナイの姿を発見。ワクワクしながらカメラを向けてみた。枝に止まってくれたが、正面だ。横向きになってくれれば良いがと思ったら、飛び立たれてしまった。残念。

 撮った画を見ると、葉の影が写ってしまいピントが甘い。光の加減と枝葉が邪魔をしなければ、もっと鮮明な画が撮れたことだろう。ちょっぴり気落ちしたが、やっと出会えたことの喜びの方が大きかった。



 今度出会った時には鮮明な画を撮りたいものだ。マミチャジナイとの出会いに満足して帰ることにした。

 帰ってから調べると、マミチャジナイのオスだったようだ。アカハラに似ているが、目の周りに白斑がある。図鑑には「歌舞伎役者のような顔に見える鳥」と書いてあるが、撮った画ではかろうじて白斑のあることが分かる。

 「シナイ」はツグミの古語で、和名は白い眉斑のある茶色のツグミという意味だそうだ。



 大橋の所まで戻ると、橋の袂に大きなカメがいた。もしかして、ゾウガメ?何でこんな所にいるの?と思いながら、カメラを向けてみた。盛んに草を食べながら、ゆっくりと歩いている。



 傍に女性がいたが、飼っているのだろうか。話を聞きたいと思ったが、耳の悪い私には無理だ。

 家に帰ると万歩計は12,027歩になっていた。汗ばむほどの天気になったが、今日も嬉しい出会いがあって楽しい日となった。

 明日は、弟の病院付き添いだ。天気が崩れるという予報だが、鳥撮りには出かけられないから雨でもいいだろう。

今日も今季初の出会いが…

2019年10月27日 16時24分32秒 | 日記
 朝起きたら曇り空。朝食後、妻と一緒に参議院補欠選挙に行って来た。前議員が県知事に立候補して当選したための補欠選挙だ。立候補したのが前知事、対立候補があって選挙となった。

 しかし、選挙をするのには大変なお金がかかる。それを今回の台風被災地に回せば助かる人が大勢いるのに…。

 昼近くになったら晴れてきたので、バイクで近場の芝川調節池に行ってみた。

 今日も、土手には数人のCMさんがカメラを構えていた。池は波もなく、穏やかだ。

 池を見ながら土手の上の道を歩く。水鳥の姿はあるが、あまりにも遠い。双眼鏡で見たら、カンムリカイツブリらしき姿を発見。遠くてはっきりしないので、土手下に下りて池の端まで行ってみた。

 双眼鏡で見ると、カンムリカイツブリではなくハジロカイツブリだ。今季初の出会いに嬉しくなったが、カメラを向けると小さくしか写らない。それでもシャッターを切る。

 ハジロカイツブリは5羽いるが、すっかり冬羽になっている。仲良く泳ぎながら潜水を繰り返している。



 土手を上がると電線に鳥影を発見。カメラを向けたが逆光だ。撮った画を見るとカワラヒワのようだ。

 その先に行くと、杭に何かが止まっていた。カメラを向けたが、またまた遠い。撮った画を見るとホオジロのようだ。近づこうとすると、直ぐに飛び立ってしまう。

 池を見るとオオバンが2羽泳いでいた。遠くに大きな群れがいた。双眼鏡で見るとキンクロハジロの群れにホシハジロの群れだ。その先にはオナガガモの群れもいる。手前にはヒドリガモもいる。

 冬鳥が、かなりやって来ていることに嬉しくなる。

 石積みの土手まで行ったが、鳥影はなし。

 来た道を戻っていくと、電線に鳥影を発見。またカワラヒワかと思ったが、取り敢えずシャッターを切る。撮った画を見たが、逆光で何かがはっきりしない。

 帰ってからPCで見たら、何とジョウビタキのオスだ。これまた今季初の出会いだ。いい画は撮れなかったが、また出会えるチャンスがあるだろう。



 1時間ほど歩き回って帰って来た。明日は天気がよさそうなので、また、鳥撮りに出かけようと思う。

三番瀬で194番目の出会いが…

2019年10月26日 14時47分04秒 | 日記
 昨日は台風の影響で一日中雨。大雨になったところも多く、あちらこちらで被害が出ている。先日の被災地では、「泣きっ面にハチ」の思いだろう。どうしてこんなに雨が降るのか、天の神に訴えたいところだ。被災地の一日も早い復興を願うばかりだ。

 今朝は早起きして出かけた。家を午前6時過ぎに出て、三番瀬干潟に行ってみた。走り出すと、ちょうど朝日が昇り始めたところだ。土曜日の早朝とあって、渋滞もなく、1時間ほどで三番瀬に着いた。

 ところが、先日同様に駐車場所がない。何とか探して車を止め、直ぐに海辺に出てみた。潮が引き始め、干潟には大勢のCMさんの姿があった。

 CMさんの集まっている所に行くと、ウミネコの群れの中に赤い嘴をした見かけたことのない鳥影を発見。双眼鏡で見たが、これまで出会った記憶がない。隣にいたCMさんに聞くと、オニアジサシだそうだ。オニアジサシ?これまでコアジサシにアジサシ、ハジロクロハラアジサシには出会ったが、初めての出会いにワクワクしてきた。

 今日は、一脚に600mm望遠と1.4のテレコンバータを持ってきた。急いでカメラを準備して、撮影開始。

 ところが、数枚撮ったところで飛び立たれてしまった。残念。それでも、出会った証拠写真が撮れたので良かった。194番目の出会いとなることに嬉しくなった。

 空は晴れて、遠くに雪を被った富士山が見える。のんびりと、干潟を歩き回ることにした。

 あちこちに鳥影があり、どれを撮ったら良いのか迷うほどだ。ミヤコドリの群れにハマシギの群れ、メダイチドリにミユビシギの姿がある。オオソリハシシギも数羽いる。冬羽のダイゼンにトウネン、コオバシギらしき姿もある。

 しかし、種名が正しいかどうかは分からない。(間違っていたら指摘してください)

 潮が引いて、遠くにスズガモの群れがいる。数百はいるだろうか。カメラを向けていたら、一斉に飛び立って行った。今季初の出会いだ。

 西の突堤脇にはカワウの群れがいた。その数たるや、驚くほどだ。数百以上いるような気がする。見ていたら、スズガモ同様一斉に飛び立って行った。



 気温が上がり、歩き回っていたら汗ばんでしまった。砂地を長靴で歩くのは結構疲れる。立ったままでコーヒータイムにする。

 気がつくと、CMさんが増えている。皆、オニアジサシを狙っているらしい。

 のんびり休んでいたら、東の突堤にCMさんが集まっていた。急いで行ってみようとしたが、干潟は実に歩きにくい。

 やっと、CMさんのいる所に行くと、ウミネコとユリカモメの群れの中にオニアジサシの姿を発見。ワクワクしながらカメラを向けた。

 日が差して、いい画が撮れそうだ。撮っていると、オニアジサシは近くのウミネコにちょっかいを出したり羽繕いしたりしている。暫くすると、突然、飛び上がった。CMさんたちと後を追うと、今度は海の中に入った。潮が引いているので泳ぐことはなさそうだ。

 かなりの回数シャッターを切った。撮った画を見ると、いい画がありそうだ。



 後から後からCMさんがやって来るので戻ることにした。

 展望デッキのベンチで休憩する。朝食抜きで来たので、早めのお昼にした。今日は気温が上がり、夏日になったようだ。

 オニアジサシとの出会いに満足して帰ることにした。葛西臨海公園に行ってみようかとも思ったが、何となく疲れてしまった。

 帰りは渋滞があり、家に着くまで1時間半もかかってしまった。万歩計は1万歩までいかなかったが、今日は足が疲れた。