もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

冷たい北風の中での鳥撮り

2021年02月28日 10時00分39秒 | 日記
 昨日は晴れ渡っていたが、北風の吹く冷たい一日だった。冬支度をして、秋ヶ瀬に行ってみた。土曜日なのに、何故か、途中が渋滞していた。

 M池駐車場に車を止めて、田圃に行ってみた。風が冷たい中、用水路沿いを歩いてみた。数人のCMさんもいたが、出会えたのはアオジにホオジロ、モズ、カワセミくらいだ。先日来、ヒクイナとの出会いを楽しみにしていたが、その姿はなし。

 体が冷えてきたので森に戻った。ここでも出会ったのはカワラヒワにツグミ、シメくらいだった。



 P森に移動して、森に入ると風が幾分和らいでいた。のんびり歩いたが鳥影はなし。いつもの池に行くと、タシギがまだ居残っていた。干上がっていない池に行くとヤマガラが水浴びをしていた。何か来ないかと暫く待ってみたが鳥影はなし。池畔でカメラを構えたCMさんもいたが、諦めてバーベキュー広場でお昼にした。風の来ないところを探したが、風除けになるものがない。さっさと済ませてK森に行くことにした。



 駐車場に着くと、今日もたくさん車が止まっていた。県外ナンバーの車も来ている。

 野鳥園の中を歩くと、スギ並木にCMさんの姿があった。キクイタダキがいるのかと思ったが、その姿はなし。新しい水場に行くと2人のCMさんがいた。暫く待っていたら、今日もルリビタキのメスが姿を見せてくれた。とうとう、今季はここでのオスとの出会いはなかった。



 広場に行くと、ヒレンジャク狙いのCMさんがいた。先日より人数が減ったようだが、それでも20人以上いる。

 CMさんたちが水場に集まっているので、近くに行くとヒレンジャクの姿があった。今日は1羽しかいないようだ。数羽の群れでいたのだが…。

 ヒレンジャクはヤドリギの実を食べたり、水飲みに降りてきたりしている。人慣れしたらしく、警戒心が薄れたようだ。木の枝に止まった時、今日もヤドリギの種子がお尻からだらんと垂れ下がっている。







 水場で待っていると、シジュウカラやヤマガラ、シメ、メジロ、シロハラ、ツグミ、アオジが姿を見せた。仲良く水飲みしたり、水浴びしている。シロハラは気が強いのか、他の鳥たちを追い払っている。近くにいたコゲラが降りてきた。コゲラの水飲み場面は初めてだ。



 じっと待っていたら、クロジのオスが姿を見せてくれた。先日、水元公園ではメスにしか出会えたなかった。オスに出会ったのは、今季二度目だ。カメラを向けたが日向に出てくれない。満足いく画は撮れなかったが、久しぶりの出会いに満足。



 昨日は思った以上の出会いがあったので、満足して帰ってきた。帰ると万歩計は10,697歩になっていた。

 今日は、朝から快晴で風も収まったようだ。2月も今日で終わりだ。今月も、16日出かけていた。だんだん冬鳥がいなくなってきたが、3月も出会いを楽しみに出かけたいと思う。

葛西臨海公園に行ってみた(2月25日)

2021年02月26日 12時23分55秒 | 日記
 一昨日は晴れたが、冷たい風が吹いていて出かける気にならず。

 昨日は風も穏やかになり、晴れていたので出かけることにした。

 昨年の8月以来行かなかった葛西臨海公園に行ってみることにした。ウィークデーで渋滞覚悟で出かけたが、2時間かからずに公園に着いた。

 駐車場に入ろうとしたら、看板が立っていて週末は閉鎖されるという。コロナ対策だろうが、納得しがたい気もする。

 駐車場もガラガラだったが、園内も人が少ない。風はあるが、寒くはない。

 西の渚に行くと、潮が引き始めた砂浜にウミネコが1羽いた。上空をトビが飛んでいた。突堤に行くと、蠣礁が顔を出し始めていた。CMさんが一人いるだけだ。コサギにダイサギ、アオサギの姿があった。

 沖合にはカンムリカイツブリの大群がいた。近くにいる群れを見ると、夏羽に変わってきたものもいる。数千羽はいるだろうか。これほどの大群は見たことがない。西の方にはスズガモの大群もいた。



 双眼鏡で見ていたら、頭の上をミサゴが魚を足に飛んで行った。慌ててカメラを向けたが、後ろ姿しか撮れなかった。残念。双眼鏡で見ると、遥か彼方の杭に止まった。

 水路を見ると、ハジロカイツブリの群れが来ていた。カメラを向けると夏羽に変わったものがいた。金色の飾り羽が目立っているが、撮った画を見ると色がはっきり出ていない。それでも、夏羽に出会えたので満足。ミミカイツブリの夏羽にも出会いたいものだと思ったが、その姿はなし。



 水路には、ヒドリガモとオオバン、ウミアイサ♀の姿もあった。クロツラヘラサギがいないかと探したが、その姿はなし。残念。上空をカモメが飛んで行った。カメラを向けるとセグロカモメのような気もするが、私には分からない。



 突堤から橋に戻る途中、ロープに何かが止まっていた。双眼鏡で見るとイソヒヨドリ♂のようだ。カメラを向けると、岩場に降りた。撮った画を見ると、これまたきれいな羽色が出ていない。カメラの操作がおかしいのだろうか。



 水路を眺めながら鳥類園に行ってみた。池畔にオオバンの群れが上がっていた。藪の中で動くものを発見。双眼鏡で見るとアカハラだ。カメラを向けたが、直ぐに藪の中に入られてしまった。残念。

 池にはハシビロガモの群れがいた。お腹が空いたので、ベンチでお昼にした。食べていたら、池畔のヨシ原に動くものがいた。ウグイスだと思って、急いでカメラを向けてみた。先日、秋ヶ瀬で出会ったときには満足いく画が撮れなかったが、今日は何とかいい画が撮れた。

 食後、鳥類園の中を歩いたが鳥影はなし。出会ったのはシジュウカラにアオジ、シロハラくらいだ。ウォッチングセンターに戻ると、コロナ対策で二階の事務所は閉じられていた。野鳥の写真展が行われていたので眺めてみた。ここで撮られた写真だが、出会ったことのない野鳥の姿もあった。

 池畔を歩いて行くと、ヨシ原にオオジュリンの群れがいた。ヨシの茎に止まって頻りに啄んでいる、頭の黒い夏羽を探したが、まだ換羽していないようだ。



 のんびり歩いていたら、ジョウビタキ♀が姿を見せた。園内の大観覧車も動いていないし、水族園も休館している。コロナが早く収まることを願うばかりだ。

 帰りがけ、東渚を見ると木に鳥影を発見。カメラを向けると飛び立った。何とか撮れた画を見るとノスリのようだ。梅の花にメジロが来ていた。



 帰ろうと料金所に入ると、駐車料金は何と1,200円。もう少し安くならないものかと思う。

 帰りも渋滞していたが、それほど時間もかからずに帰ってきた。家に着くと、万歩計は13,335歩になっていた。葛西臨海公園は広いので、歩き回るだけでいい運動になる。今日は西側にはいかなかったが、そのうちにまた行ってみようと思う。

今日はヒレンジャク祭り?

2021年02月23日 15時49分24秒 | 日記
 昨日は快晴で風もなく、穏やかな春日和だった。弟の病院付き添いで東京まで出かけたが、歩いている人のマスク姿が当たり前の風景になっている、

 今日は、朝から晴れたが風の強い一日だった。出かけるつもりだったが、小用があって家を出るのが遅くなってしまった。そこで、近場の秋ヶ瀬に行ってみた。

 天皇誕生日で祝日のためか、道路は空いていた。

 公園に着いて、直ぐに野鳥園を歩いてみた。出会ったのはカワラヒワにエナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ。杉林の中にキクイタダキの姿があったが、いつも通りに満足いく画は撮れず。新しい水場に2人のCMさんがいた。

 暫く待っていたら、藪の中にルリビタキ♀の姿があった。水場に来たのはヒヨドリだけだ。



 ヒレンジャクのいる処へ行くと、今日も大勢のCMさんが集まっていた。水場に行くと常連のシロハラが出てきた。暫くしたら、シメが姿を見せた。

 ヤドリギの所へ行くと、ヒレンジャクの姿があった。2羽いるようだ。木に止まっていたが、体を膨らませている。お腹がいっぱいなのだろうか。



 ヒレンジャクが水場に移動すると、CMさんたちも移動する。後についていくと、水場に降り立って水を飲んでいた。4羽いるようだ。直ぐに飛び立ってしまったが、満足いく画が撮れた。



 ヒレンジャクはヤドリギと水場を行ったり来たりしている。その度にCMさんたちが動く。有名人の追っかけみたいだ。

 ヤドリギの実を食べている姿を撮りたいと思ったが、なかなか気に入ったところに姿を見せてくれない。



 ベンチで早めのお昼にした。食べていたら、上空にトビがやって来た。風にあおられながら飛んでいた。



 今日もヒレンジャクの満足いく画が撮れたので帰ることにした。出会えるのを楽しみにしていたヒレンジャクだが、いつまでいてくれるだろうか。キレンジャクが来てくれると更に嬉しいのだが…。


昨日はS公園、今日はM公園で鳥撮り

2021年02月21日 14時36分58秒 | 日記
 昨日も朝から快晴。風もなく、暖かい日和だった。川沿いの河津桜が咲き始め、我が家の沈丁花も花開いてきた。

 土曜日で道路は空いていると思ったが、秋ヶ瀬公園は混んでいるだろうと思って桜草公園に行ってみた。

 一昨日出会ったノスリがまだいるかと思い、公園に着いて直ぐに用水沿いの木を探してみた。いたいた。今日もまた木に止まっている。怪我をしている様子はないが、どうしたのかと心配しながらカメラを向けてみた。枝が邪魔をするので、移動しながらシャッターを切った。

 一昨日はカメラの不具合で白飛びになってしまったが、今日は大丈夫だ。



 ノスリに満足して園内を歩いていたら、CMさんが集まっていた。近くに行って話をすると、マヒワを待っているという。少し離れた所で待ってみることにした。

 待っている間にシジュウカラにメジロ、エナガがやって来た。コゲラもやって来たが、カメラを向ける気にならない。穏やかな日和の中で待つのもいいもんだ。アリスイがいないかと野焼きの後も見たが、その姿はなし。

 暫くしたら、マヒワがやって来た。急いでカメラを向けたが、枝が邪魔をする。他の場所で朝ご飯を済ませたらしく、枝に止まってじっとしている。実を啄んでいるところを撮りたかったのだが…。

 何とか撮った画を見たら、2羽のうちの1羽の頭の部分が枝の影で黒くなっている。全身に日が当たっていないかと場所を移動してみたが、どこから撮っても影になってしまう。残念。



 動いているうちに飛び立たれてしまった。数羽いたようだが、満足いく画は撮れず。実に残念。

 再び園内を歩いていたら、上空をトビが飛んでいた。芝生ではサッカーをする人たちがいて、ノスリは飛び立ってしまったようだ。



 ベンチで、のんびりとコーヒータイムにする。万歩計を見ると7,000歩を超えていた。鳥影は少ないが、ウォーキングにはなったので満足して帰ることにした。K森に行きたいとは思ったが、ヒレンジャク狙いのCMさんが集まっているだろうと思って諦めた。


 今日も朝から春日和。風もなく、4月の陽気になると天気予報が言っていた。

 日曜日で公園も混むだろうと思い、少し早めに家を出た。今日は久しぶりに水元公園に行くことにした。去年の11月に行って以来だ。

 道路は渋滞もなく、1時間かからずに公園に着いた。

 直ぐに池(小合溜)に行くと、ホシハジロの大きな群れが寝ていた。群れの中にはキンクロハジロも混じっていた。オオバンの姿もあった。

 群れの向こうにカンムリカイツブリを発見。2羽いて、冬羽のものと夏羽に換羽中の個体だ。季節が変わり始めている証拠だ。



 ヨシ原に行くと、飛び立ったものがいた。慌てて双眼鏡で見たら、アカハラが木に止まっていた。急いでカメラを向けたが飛ばれてしまった。久しぶりの出会いだったのに、残念。枯れたヨシの上にアオジが止まっていた。

 森に入るとCMさんがあちこちにいた。観察舎に入ると数人のCMさんがカメラを構えていた。カワセミを狙っているらしい。向かいの木でカワウが巣ごもりを始めていた。もう子育てを始めるとは…。

 鳥影がないので水生植物園でコーヒータイム。冬鳥が少なくなって寂しい鳥見だ。昨季に出会ったハチジョウツグミは今季は来ていないようだ。残念。今季は珍鳥が少ない気がする。

 園内が混まないうちに帰ろうと、森に戻るとCMさんが集まっていた。誰かが丸太を組んで餌場にしているようだ。暫く見ていたら、シジュウカラがやって来て餌を啄んでいた。

 次にやって来たのはルリビタキのメスだ。尾羽の青色がとても目立つ。ルリビタキの若鳥はメスに似るそうだが、これがメスなのか若鳥なのかは分からない。



 オスが姿を見せてくれるかと思ったが、残念。

 また待っていたら、クロジのメスが姿を見せた。警戒心が強く、直ぐに藪の中に入ってしまった。何とか撮ることはできたが、オスとも出会いたかった。



 目新しい出会いはなかったが、ルリビタキとクロジのメスと出会えたので満足して帰ることにした。



 園内は家族連れで大賑わいだ。

 駐車場に戻ると満車状態だ。料金所の所で車が並んでいた。やっと精算が済んだと思ったら、出口で入ってくる車が行列していた。

 明日は弟の病院付き添いだ。今週は、連日出かけたので鳥撮りを休むのもいいだろう。

昨日、今日の出会いから

2021年02月19日 14時27分02秒 | 日記
 2月18日(木)

 昨日も朝から快晴。遠出する気にならず、近場の見沼自然公園に行ってみた。

 芝生にはツグミが数羽いた。公園の池は凍ってなく、オナガガモにヒドリガモの群れがいた。以前より数が減ったような気もするが…。オオバンは、岸に上がって餌を啄んでいた。カイツブリの姿もある。

 探すまでもなく、トモエガモが目の前にいた。そろそろ旅立つのだろうが、1羽だけで大丈夫かと気になる。来季は、群れを呼んできてほしいものだ。



 トモエガモの元気な姿を見たので、池の奥の林に行ってみた。数人のCMさんが鳥影を探していた。水場を見ると、シジュウカラの群れが来ていた。カワラヒワもいる。

 少し待っていたら、アトリの群れがやって来た。頭の黒いオスと優しい顔つきのメスが地面に降りてきた。何かに驚いて、近くの木に飛び移った。今季は、アトリも多く渡来しているようだ。





 アトリの群れが飛び去ってしまったので、公園を出て南側に行ってみた。畑の脇にジョウビタキのメスが飛び出してきた。用水脇の草むらに数羽のカルガモが休んでいた。用水を覗くとシジュウカラの群れが飛び交っていた。



 今日は、トモエガモとアトリに出会えたので満足して帰ってきた。

 2月19日(金)

 今日も朝から快晴。冷たい風が吹いていたが、出かけることにした。

 昨日同様、近場に行くことにして岩槻城址公園に行ってみた。途中、工事渋滞があり、かなり時間がかかってしまった。

 公園に着いて、直ぐに池に行くと数人のCMさんがカワセミの出を待っていた。池脇の土塁跡の松の木にダイサギが止まっていた。池にはマガモとカルガモがいた。池畔を行くと、アオジが飛び出してきた。

 カワセミはスルーして、林の中を歩いてみた。シジュウカラの群れが飛び交っていたが、コガラの姿はなし。先日来、コガラと出会いたいと探しているのだが…。



 野球場裏の林にも入ってみたが鳥影はなし。ゲートボール場の先に立つ欅の大木を見に行ってみた。大木にはヤドリギがあるのだが、ここではレンジャクと出会ったことがない。ヤドリギの実を食べに来ているのはヒヨドリくらいなのか?
 
 お腹が空いたので、風の来ないベンチでお昼にした。のんびり食べていると、広場にハクセキレイが来ていた。

 食後、公園に戻ると小川?の所に2人のCMさんがカメラを構えていた。近くに行くと、カワセミの姿を発見。池の方ではなく、こちらに来ていたようだ。カメラを向けると直ぐに水面に飛び込んだ。枝に戻ったが、何も捕れなかったようだ。

 撮った画を見ると、嘴が黒いのでオスのようだ。幼子を連れたお母さんたちも寄って来た。「きれいな鳥だね」と話していた。



 帰るには早いと思ったが、鳥影がないので帰ることにした。帰りは渋滞もなく、スムーズに帰ることができた。