もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

能面作品展を見てきた

2017年01月31日 14時25分51秒 | 日記
 今日で1月も終わりだ。振り返ってみると、今月は野鳥との出会いを求めて14日出かけていた。ハイキングには2日しか参加しなかった。週に1度はハイキングに出かけるつもりだったが、2月は回数を増やそうと思う。

 今朝は、快晴だったが北風が吹いて寒かった。風が収まったら出かけようと思っていたが、昼を過ぎても冷たい風が吹いていた。

 そこで、草加で開催されている能面作品展を見に行くことにした。妻がヨーカ堂へ行くというので、車で一緒に出かけた。

 作品展はヨーカ堂のあるビルの6階ギャラリーで開かれていた。会場に入ると数人の人が来ていた。直ぐに、作者が来て挨拶した。

 作者というのは、同じ職種で仕事していた昔の仲間だ。現職の頃から能面づくりを始めていた人で、何となく気の合う仲間だった。

 話を聞くと、能面を打ち始めてから22年経つそうだ。今回は、36の作品を展示してあるという。1つ1つを丁寧に見て歩いたが、どの作品も能面に潜む喜びや悲しみを感じさせるものばかりだ。能にあまり興味はないが、仲間が作った能面かと思うと感慨もひとしおだ。



 能面公募展にも何回か入賞している。私が気に入ったのは、審査員特別賞をもらったという「俊寛」という作品だ。

 この面が使われるのは、「平家物語」に描かれた俊寛の悲劇を舞台化した能だ。同志と別れて孤島に残され、前にも増して絶望の淵に追い込まれる俊寛の哀れさが滲み出てくるような面をしばらく眺めていた。

 見終わると、奥様が出てきた。奥様とは、以前に職場を共にしたことがある。私の妻のことも知っていて、暫し、昔話をする。

 同じリタイア組であっても、私とは全く違う生き方をしていることに羨ましさを覚える。人それぞれというが、大事なことは人生に満足するかどうかだろう。

 次回の作品展を楽しみにしていると言って、仲間と別れ会場を後にした。

 今日は野鳥との出会いはなかったが、懐かしい仲間との出会いに満足した日だった。

人間ドックに行ってきた

2017年01月30日 12時47分02秒 | 日記
 昨朝は曇り空だったが、昼前には晴れてきた。一昨日、東京ウォーキングでかなり歩いたので出かけるのは止めた。PCで画像整理をしたり、本を読んだりして過ごした。

 今日は朝食抜きで、人間ドックに行った。車で済生会病院健診センターまで行ったが、渋滞もなく予約時間前に着いてしまった。

 検診センターは2年前に建てられた建物だ。中は明るく、快適な感じのするところだ。

 人間ドックは若いうちから毎年受けているが、これまで大きな指摘は受けたことがない。だが、私の親族には癌で亡くなった者が多い。その体質を受け継いでいると思うと、人間ドックは欠かせない。

 健康保険で受ける人間ドックは検査項目が少ない気がする。以前あった視力検査や聴力検査がなく、眼圧検査もない。

 職場で受けた時には、検査項目がもっとあったと思う。1泊2日ドックを受けた時もあるが、今は検査項目を増やすにはオプションを追加することになる。その分、費用がかかる仕組みになっている。

 自分にとって必要な検査項目は何かと考えると、素人には分からない。

 今日もバリウムを飲んでの胃検診を受けた。バリウムも、昔から比べればかなり飲みやすくなっている。また、飲む量も少なくなっている。しかし、飲み辛いことに変わりはない。バリウムに代わるものを発明してほしいものだ。

 昨年は飲んだバリウムがなかなか排出されず、困ったことを思い出した。そこで、看護師との面談で下剤を多くもらうことにした。

 昼前には検査が終わり、会計すると6,480円。高いか安いかは考え方次第だろう。


 センターを出ると、外は青空。気温が上がり、桜の咲く季節を思わせる暖かさだ。

 セブンでお昼を買って家に帰る。朝食抜きなので、さすがにお腹が空いた。

東京ウォーキングでヨシガモの群れと出会う

2017年01月28日 17時22分33秒 | 日記
 今日は絶好の行楽日和になると天気予報が伝えていたので、朝から電車で東京に出かけた。地下鉄を乗り継いで、まずは新宿御苑に行ってみた。

 千駄ヶ谷の駅で降りて、千駄ヶ谷門から御苑に入ろうとした時だ。記念に門の写真を撮ろうとカメラを向けたら、何とSDカードが入っていないという表示。昨夜、パソコンに画像を取り込んだ後、カメラにカードを入れるのを忘れていたのだ。朝から何たることかと自分に腹が立った。

 何とかカードを探さないと来た意味がないと思い、コンビニを探した。始めに入った店では置いてないという。あちこち歩き回り、やっとローソンを見つけた。しかし、ここにも置いてないという。仕方なく、サンドイッチを買って支払いをしている時だ。店長らしき男性が出てきて、在庫があるという。しかし、値段が高いとのこと。それでもいいと言うと、奥から出してきてくれた。東芝製で、8メガで1080円と確かに高い。しかし、これで撮影できると思いほっとした。

 カードをカメラに入れ、門を撮影して受付に行く。入場料は200円と安い。先日、御苑で外国人から入場料を取らなかったという問題が報道されていたことを思い出した。外国では、公園に入るのに入場料を取らないのだろうか。

 苑内に入ると、古木の立つ森があった。暫し、森の中を歩いたが野鳥の姿はない。

 中の池に行くと、マガモの群れがいた。インターネットに出ていたトモエガモの姿はない。残念。

 下の池に行くと、畔に水仙が咲いていた。何人かがカメラを向けていた。近くの木にはシジュウカラの群れがいた。池を巡る遊歩道を行くと、ツグミがいた。また、アオジやアトリにシロハラもいた。

 中の池に戻り、遊歩道を行くと「旧御涼亭」があった。歴史建造物だそうだが、あまり関心はない。それでも、建物の中から池を見るととてもいい景色だ。

 池の向こうには高いビルが見える。植えられている松などの木は、どれも手入れが行き届いていて素晴らしい。

 上の池まで行ってみた。ここにはオシドリがいると聞いていたが、その姿はなかった。これまた残念。

 池の傍には梅の木が何本かあり、花が咲いていた。ここでも、カメラを向けている人が何人もいた。茶室の楽羽亭を見て、寒桜の咲くところへ出た。

 寒桜は八分咲きだったが、何人ものカメラマンがいた。見ると、花の蜜を吸っているメジロが数羽いる。梅に鶯ではなく、桜にメジロだ。それでも、なかなかいい画になる。



 池を見ると、数羽のホシハジロとキンクロハジロがいた。カイツブリもいる。水鳥を見ながら、ベンチでお昼にした。

 空は雲一つなく、風もない。穏やかで絶好の行楽日和だ。苑内には外国人も多く来ているが、混んでいるというほどではない。



 食後、玉藻池に行ってみた。池の周りは鬱蒼としていたが、野鳥の姿はない。池にはカルガモとカイツブリがいただけだ。

 大木戸門を出ると、玉川上水の内藤新宿分水散歩道があった。きれいな水の流れを見ながら、のんびりと歩いてみた。脇には、いろいろな野草が植えられている。

 午後は皇居に行ってみようと思い、新宿御苑前駅から半蔵門駅まで行く。途中の乗り換えもあったが、東京の地下鉄は複雑で実に分かりにくい。

 半蔵門駅を降りて、千鳥ヶ淵に行ってみた。お堀には水鳥の姿がなく、ジョギングしている人が大勢いた。千鳥ヶ淵公園で休憩する。喫煙所が設けられていたので一服する。

 お堀に沿った遊歩道はジョギングコースになっていて、後から後から走って来る人がいた。ジョギングは私にはできないので、のんびりとウォーキングだ。

 お堀を眺めながら皇居に入る門をいくつか見た。どの門にも警察官が立っている。警備の必要性は分かるが、何となく違和感を覚える。

 桜田門近くに行くと、警視庁のビルが見える。お堀には、オオバンとオカヨシガモの群れがいた。ハシビロガモの番もいる。

 二重橋近くに行くと、ヨシガモの群れがいた。ヨシガモには何度か出会っていたが、いつも、1羽でいただけだ。群れを見たのは初めてなので、ワクワクした。



 お堀にいつもいる白鳥が近づくと、ヨシガモの群れはすうっと離れていく。天気が良いので、ヨシガモの特徴であるナポレオンハットが良く見える。お堀の水草を食べているようで、何度も頭を水の中に突っ込んでいる。お尻だけ出した姿は、何ともユーモラスだ。



 何枚も撮影できたことに大満足した。二重橋の周りには大勢の外国人がいて、皆、記念撮影をしている。最近は外国からの観光客も増えているそうだが、日本の良さを知ってもらうことは大事なことだ。できれば、良さだけでなく悪いところも指摘して貰った方が良いとも思う。

 今日も新しい出会いはなかったが、ヨシガモの群れに出会えたことは実にラッキーだった。

 皇居から大手町の駅に向かうと、正面に東京駅が見えた。東京駅まで行ってみようかとも思ったが、疲れたので直ぐに帰ることにした。

 大手町から地下鉄を乗り継いで四谷まで戻り、南北線で帰って来た。

 家に着くと、万歩計は21,548歩、15.9kmになっていた。ハイキングに出かけた時と同じくらい歩いたが、それほどの疲れはない。

 東京にも見て歩く場所は多いので、これからも出かけてみようと思う。

身近に出会う野鳥たち(25種)

2017年01月27日 08時49分55秒 | 日記
 毎朝同じ時間に起き、同じ時間に食事をし、同じ時間に風呂に入り、同じ時間にベッドに入る。そんな生活を頑なに守っている。特段の理由があるわけではない。1日24時間全てを自由に使えるのだから、時計みたいな生活をしなくてもよさそうなものだが…とは、自分でも思うことである。

 今朝は曇り空。でも、昼間は暖かくなると天気予報が伝えていたので自転車で出かけた。

 家の脇を流れる伝右川に行くと、チュウサギとコサギがいた。コガモの群れもいて、珍しくハシビロガモの番がいた。

 伝右川から綾瀬川に通じる用水には、ハクセキレイとセグロセキレイがいた。ムクドリの群れは何処へ行っても出会う。枯れたヨシの中に、ゴイサギがいた。昨年からいたホシゴイが成長したのだろうか。

 綾瀬川に出ると、ツグミがあちこちにいる。川には、カルガモの群れにヒドリガモがいた。中に、マガモも交じっている。珍しいところでは、オカヨシガモの番がいた。

 土手を走るとモズが飛びだした。木には、キジバトが止まっている。キジバトもあちこちで見かける。



 綾瀬川沿いを走り、健康福祉村に行ってみた。

 自転車を置いて、池に行ってみた。まずは、いつものカワセミが迎えてくれた。いつもいる所が凍っているので、今日は遊歩道の杭に止まっていた。見ていると、何度が池に飛び込んだ。しかし、魚を捕まえた様子はない。魚も寒くて浮いてこないのだろう。

 ジョギングコースでは、養護学校の子どもたちがマラソン大会をやっていた。何人もの職員が一緒に走っている。コースには、保護者らしき人たちがたくさんいた。

 養護学校の教員給与は一般教員よりもかなり高い。しかし、老人介護に携わる職員給与は極端に低い。養護も介護も、どちらも大変な仕事だ。それなのに、かなりの給与格差があることは世間に知られていないことだ。政治がもっと目を向けるべきだと常々考えている。

 池の隣にあるヨシ原に行くと、メジロとシジュウカラの群れがいた。相変わらず、動きが早い。ヒヨドリが、あちらこちらを飛び回っている。

 池の端の杭に、ユリカモメの群れが並んで止まっている。池の中にはマガモ、カワウ、オナガガモ、カイツブリがいた。中の島に羽を広げたカワウとアオサギがいた。



 いつ来ても見られる光景だ。だんだん雲が切れて、青空が顔を出してきた。

 池の周りを巡り、林に行ってみた。途中でアオジを見かける。ハシブトガラスもいる。林の中には鳥影がなかった。

 芝生広場に入ると、高い木にアトリの群れがいた。地面を見ると、アトリの群れに交じってカワラヒワの群れもいる。



 お腹が空いたので、公園内のレストランでお昼にした。ウィークデーの所為か、店内は空いていた。

 食後、冬枯れの田に何かいないかと探してみた。越谷田圃はかなり広いが、いくら走っても鳥影がない。いるのはキジバトにスズメ、ツグミ、ムクドリくらいだ。

 久しぶりの自転車で、少し疲れたので帰ることにした。

 家に着く頃には南風が吹き、気持ち悪い暖かさになっていた。

 今日は、身近に出会う野鳥を確認して終わりだ。

 

バードウォッチングの日々を思う

2017年01月26日 14時19分57秒 | 日記
 このところ、晴れの日が続いたので、野鳥との出会いを求めて出かけることが多かった。あちらこちら、バイクや車で出かけては森や林の中を歩き回る。お腹が空くと、陽だまりを見つけてお昼。

 午後になって、冷え込んでくる前には家に帰る。帰ると、万歩計は、いつも1万歩以上を示している。お陰で夜が良く眠れる。

 野鳥と出会い、上手く撮影できた時の喜びは実に大きい。そんな日々を送っていると、これでよいのかという気がしてくる。リタイアして、まもなく3年が過ぎようとしている。お金はないけど、時間だけはたっぷりある。老後と呼ぶにはまだ早いと思っているが、こんな生活ができることに感謝したい。

 今日も朝から晴れたので、車で出かけた。駐車料金が気になるので、バイクで出かけようとしたら妻がバイクを使うとのこと。仕方なく、車で水元公園まで行ってみた。

 ウィークデーは幹線道路が混むので、今日は裏道を行った。思った通り、裏道は混んではいなかった。

 公園に着くと、直ぐにヨシ原でホオジロを発見。メジロの群れに交じって、ヨシにとまったところを撮影。

 池には氷の張ったところが多く、水鳥の姿は少なかった。氷の上をハクセキレイが歩いていた。

 森に入ると、シジュウカラの群れに交じってエナガの群れがいた。エナガは動きが早いので、なかなか上手く撮れない。それでも、今日は全身を撮ることができた。

 森の中にカメラマンが集まっていた。何を待っているのかと思ったら、オオタカが来るという。オオタカに出会えるかと思って期待して待ってみたが、とうとう現れなかった。残念。

 諦めて、先に行くとカワラヒワの群れがいた。カワラヒワは、家のそばにもよくやって来る。湿地帯にアオサギとコサギが並んでいた。



 2時間余り、森の中を歩き回ってみたが、新しい出会いはなかった。

 今日は出会いは少なかったが、昼前には風も止み、穏やかな日和となった。

 池の端のベンチでお昼にした。遠くにスカイツリーを見ながら一服すると心が癒される。バードウォッチングは金もかからず、健康にも良いものだ。野鳥との出会いは偶然の産物でしかないが、出会った時の喜びを求めて、これからも出かけようと思う。