もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

ムナグロ(今季初)と出会い、サギのコロニーを見に行く

2018年04月29日 13時52分02秒 | 日記
 今朝も快晴で風もなく気温は夏日になりそうだが、真夏のようにじめっとしないので爽やかだ。

 ゴールデンウィークが始まり、どこの公園も人でいっぱいになっていることだろう。そんな人ごみの中に行くのは嫌いなので、バイクで近場を走ることにした。

 始めに、昨日キビタキを撮った草加公園の北側に広がる田圃に行ってみた。今日も代掻きや田植えが行われていた。数羽のコサギが田圃の中にいた。

 ゆっくり走っていると、田圃の中に鳥影を発見。直ぐにカメラを向けるとムナグロの群れだ。昨日はいなかったのに、今日出会えるとはラッキーだ。

 ムナグロは旅鳥だそうだが、私にとっては夏鳥だ。今季初の出会いとなり、夏鳥第8号とすることにした。

 夏羽になっていて、胸が黒く、体の上が黄色味を帯びているのがはっきりと分かる。類似種にダイゼンがいるが、ダイゼンは干潟で見られ、ムナグロよりも少し大きい。



 昨季は幼鳥の姿もあったが、今日はいないようだ。
 
 今季初の出会いに満足したが、その他には鳥影がなかった。

 次に、越谷にあるサギのコロニーに行ってみることにした。先日、岩槻城址公園でアオサギの営巣に出会ったので、そろそろコロニーでも巣作りが始まっていることだろう。

 コロニーは元荒川と中川の合流地点にあるが、道が分からなくなってしまった。取り敢えず、吉川市役所を目指してみた。中川沿いを走ると、見覚えのある導水橋?が見えた。

 何とかコロニーのある場所まで着き、バイクを止めて行ってみた。

 川岸には数人のCMさんがカメラを構えていた。反対岸にコロニーがあり、たくさんのサギが集まっていた。

 カメラを向けるとダイサギが目立つ。レース状の飾り羽が実に美しい。コサギの姿もある。チュウサギがいるのかは分からない。

 川の上を飛んでいくサギを見ていると、口に巣材を咥えている。巣作りの真っ最中のようだ。

 じっくりとカメラを向けると、ゴイサギの姿もある。中にはアオサギの姿もあった。しかし、期待したアマサギの姿はない。CMさんに聞くと、昨日は2羽いたが今日はいないとのこと。残念。まだ巣づくりを始めていないのだろうか。



 川岸に腰掛けてコーヒータイムにする。のんびり眺めていると、たくさんのサギが行ったり来たりしている。種類の違うサギが同じ場所で毎年子育てをする姿を見ていると、人間社会も真似をしろと言いたくなる。

 アマサギが来ないかと暫く待ってみたが、その姿はなかった。

 アマサギは諦めて帰ることにした。帰る途中、ムナグロと出会った田圃に寄ってみたが、その姿はなかった。驚いたことに、今日もモズが電線に止まっていた。野鳥との出会いは、正に偶然そのものだ。

 お昼を買って帰ると家の中がかなり暑くなっていた。午後には風も出て来たが、明日も近場に行ってみようと思う

「声はすれども姿は見えず」だったキビタキが撮れた

2018年04月28日 14時13分24秒 | 日記
 今日は朝から快晴、風があるが爽やかだ。起きて直ぐに昨夜洗濯したものをベランダに干し、朝食の準備。

 明日からゴールデンウィークだそうだが、今日から休みの人も多いことだろう。絶好の行楽日和になったので、出かける人が多いと思い、遠出は止めることにした。

 そこで、朝食後、近場の草加公園に行くことにした。キビタキを撮りたくて、四度目の挑戦だ。

 公園に着いて、直ぐに森に入ってみた。すると、キビタキの声が聞こえた。声を頼りに探すと、枝に止まって囀っているキビタキを発見。

 やっと出会えたかとワクワクしながらカメラを向けた。光の加減で目がはっきりしないが、かなりの枚数を撮ることができた。

 こちら向きになったり、向こう向きになったりと飛び去ることなく撮らせてもらうことができた。鮮やかな黄色と橙色が新緑をバックに実にきれいだ。

 これまでは、じっとしていることがなかったが、今日は予想以上に囀り続けていた。撮っていたら、CMさんが一人やって来た。

 二人でカメラを向けていたら、飛び去られてしまった。後を追いかけてみたが、姿を見失ってしまった。

 それでも念願だったキビタキの画が撮れて大満足。木陰のベンチでコーヒータイムにしながら撮った画を確認してみた。思いのほか、いい画が撮れたので大満足。



 昨日は大町自然観察園内を歩き回っても鳥影がなかったのに、今日は直ぐにキビタキと出会うことができた。

 野鳥との出会いは本当に偶然の産物だ。その時間、その場所に自分がいなければ出会うことはない。また、出会えても、必ず撮影できるわけでもない。今日は、本当にラッキーだった。

 時計を見ると、まだ9時だ。帰るには早いので、北側の田圃に行ってみた。

 田圃には水が入り始め、代掻きをやっている所もあった。畦道を歩くと、ダイサギにコサギ、アオサギ、カルガモの姿があった。

 ハシボソガラスの群れが田圃に下りていた。田植えが始まると、ムナグロの群れがやって来ることだろう。

 キジの姿を探したが、その姿はなかった。水の入った田圃にツグミが降りていた。何かが飛び上がって行ったので、後を追ったらモズだった。冬鳥のモズがまだいるとは…。

 気温が上がり、今日も夏日になりそうだ。歩き回っていると汗ばむくらいだ。ハクセキレイがミミズを捕まえていた。

 公園に戻り、再び森に入ってみた。しかし、キビタキの声は聞こえなかった。

 田圃に水が入り始めていたので、今上耕地の様子を見に行ってみることにした。今上耕地は千葉県になるが、埼玉県との県境にあるので意外と近い。

 耕地内の田圃の中をゆっくりと車を走らせたが、鳥影はなし。出会ったのはコサギが2羽だけだった。田植えをしている田圃にもコサギがいた。



 来週あたりには、どの田圃も田植えが終わることだろう。その頃、また来ようと思いながら帰ることにした。

 今日はキビタキとの出会いがあり、満足できる日となった。

 ※ ダイサギの着地場面の画が消えてしまった。容量オーバーが原因らしい。画素数を落とすかしないとダメなようだ。

 

 

大町自然観察園に行ってみたが鳥影はなし

2018年04月27日 15時06分54秒 | 日記
 今日は、午前中は晴れるというので千葉の大町自然観察園まで行ってみた。昨年の記録を調べたら、4月28日に行っていた。撮った画を見たら、キビタキの画があった。あの時のことを思い出し、キビタキとの出会いを期待して出かけた。

 ウィークデーの所為か予想以上に渋滞があり、着くまで2時間近くもかかってしまった。

 自然観察園は大町公園の中にあり、観察園の他に動植物園やバラ園、アスレチック、自然博物館がある。無料駐車場がなく、有料駐車場に車を止めた。駐車料金500円は仕方ないか。

 直ぐに観察園に向かったが、途中も新緑の林が続いていて実に気持ちの良い場所だ。

 バラ園の脇にある池にカワセミが来ると言ってCMさんがカメラを構えていた。観察園は中央が湿地帯で両側が崖の林になっている。遊歩道をのんびりと歩く。

 散策に来ている人も多かったが、ここは犬を連れては入れないそうだ。自転車も乗り入れ禁止だそうだ。

 観察園の一番奥までは1㎞以上ある。木々を見上げながら歩いてみたが、鳥影は全くない。不思議なことにムクドリもヒヨドリの姿もない。

 昨年キビタキと出会った所に行ってみたが、やはり鳥影はなし。

 歩いていると、花の咲いている所にアオスジアゲハが飛んで来た。鳥影がないのでアゲハを撮ってみた。また、遊歩道にトンボがいた。シオカラトンボのオスとメスだ。トンボの姿を見るのは今季初めての気がする。

 園内は禁煙のため、喫煙所を探して一服する。CMさんがいたので話をすると、今日は何もいないとのこと。

 それでも新緑を眺めながら歩くのはいいもんだ。林の木に、山藤があちこちに咲いている。

 一番先まで行っても鳥影がないので引き返すことにした。

 バラ園まで戻ったところでお昼にした。いつの間にか、どんよりとした曇り空になっていた。池にダイサギが飛んで来た。カメラを向けると、目先が緑色になった夏羽でとてもきれいだ。



 今日は野鳥との出会いは諦めるしかなさそうだと思い、帰ることにした。

 帰りは行きとは違ったルートを走ったら、渋滞もなくスムーズに走れた。

 途中で草加公園に寄ってみた。キビタキのいる森に入ると、今日も「声はすれども姿は見えず」だ。数人のCMさんがいたので、一緒に声を頼りに探して歩いた。

 しかし、30分ほど探したが姿を捉えることはできなかった。残念。

 明日もキビタキを探しに行ってみようかと思う。

秋ヶ瀬公園に行ってみた

2018年04月26日 14時26分03秒 | 日記
 昨日の午前中は土砂降りの雨。昼過ぎには止んで、青空も顔を出した。出かけることもできず、久しぶりに自分で洗濯した。洗濯と言っても、洗濯機が自動で洗ってくれる。面倒なのは干す手間だけだ。

 洗濯を終えた後、他にすることもなくTVとPCで一日を過ごした。

 今日は朝から快晴。風が吹いていたが、出かけることにした。

 キビタキを撮影したくて、草加公園ではなく秋ヶ瀬公園に行くことにした。

 公園に着いて、直ぐにKの森に入ってみた。草加公園で聞いたキビタキの声を思い出しながら、森の中を歩いてみた。しかし、鳥の声どころか鳥影もなし。

 開けた所に行くと、数人のCMさんがいた。一服しながら待っていると、CMさんたちが動き出した。ついて行くと、木の上の方から声が聞こえる。キビタキかと期待したら、オオルリだった。

 カメラを向けたら囀っているのがよく分かる。しかし、木の陰のために瑠璃色のきれいな羽がはっきり見えない。

 移動したので後を追うと、今度はお尻を向けている。なかなか良い画を撮らせてはくれない。結局、出会った証拠程度の画しか撮れなかった。



 諦めて、再び森の中を歩いてみた。キビタキの声を探したが、その気配はなし。

 オオルリのいた所に戻ると、高い木にカメラを向けているCMさんがいた。何がいるのかを聞くと、エナガの巣があるという。しかし、いくら探しても分からない。CMさんに教えてもらっても、私には分からない。

 仕方なく、CMさんのカメラを覗かせてもらった。やっと場所が分かり、カメラを向けてみた。巣の場所は分かったが親鳥の姿はない。

 暫く待っていると、親鳥がやって来た。カメラを向けたが雛の姿は見えず。先日、エナガだんごと出会ったが、ここのエナガも間もなく巣立ちの日を迎えることだろう。できれば、エナガだんごを再び見たいものだ。

 エナガを待っていたら、離れた所にCMさんが集まっていた。傍に行くと、枯れ枝の先に鳥影があった。カメラを向けると、ビンズイのようだ。周りに邪魔をするものがなく、いい画が何枚も撮れた。こういう所にオオルリも止まってくれたら最高なのだが…。



 ビンズイに満足して、ベンチでお昼にした。風が少し弱くなり、気温が上がってきた。今日も夏日となることだろう。

 今日はキビタキとは出会えなかったが、オオルリとエナガの巣、ビンズイに出会えたので満足して帰ることにした。

 帰りは、今日もクーラーを入れて走った。家に帰ると昨日の洗濯物が乾いていた。明日も晴れそうなので、キビタキを探しに行こうと思う。

キビタキのピンボケ画像が1枚 それでも今季初の出会いとする(夏鳥第7号)

2018年04月24日 12時52分07秒 | 日記
 今朝起きたら、外は今にも降り出しそうな天気。これでは出かけられないなと思い、家の中の仕事をした。妻の代わりにゴミ出し。猫の餌やりに玄関周りの掃き掃除と自分の朝食準備。

 一通り済んだところで空を見ると少し明るくなった。雨が降りそうにないので、出かけることにした。

 昨日、キビタキと出会いながら撮影できなかったので、再度、草加公園に行ってみた。

 直ぐに森に入ると、CMさんが一人いた。昨日いた人とは違う。こじんまりとした森の中、昨日と同じで「声はすれでも姿は見えず」だ。

 声を頼りに木の上を見て回ったが、姿が見えず。飛び立った時には姿を確認できるが、その先が分からない。後を追いかけて歩き回ったが、撮影できたのは一度だけ。しかし、撮った画を見るとピンボケそのもの。今日は古い方のカメラだったので、ピント調整がきちんとできない。がっかりすると同時に、撮れただけでも良いかと思うことにした。



 声が聞こえなくなったので、コーヒータイムにした。散歩する人が後から後からやって来る。中にはジョギングしている人もいる。

 休憩していると、また鳴き声が聞こえてきた。急いで行ってみると、やはり姿が見えない。

 2時間余り、そんなことを繰り返したが帰ることにした。

 今日は、今季初のキビタキとの出会いを確認したので良しとすることにした。

 そのうち、またキビタキのしっかりした画を撮りたいと思う。