もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

弥生最後の日に嬉しい出会いが…

2024年03月31日 14時55分18秒 | 日記
 昨日の朝は靄がかかっていた。黄砂かと思ったが、春霞だったようだ。その後は直ぐに晴れて気温が上がった。

 今日も朝から快晴。昨日以上に気温が上がるという予報だった。家にいるのはもったいないと思い、A公園に行ってみることにした。
 
 A公園に行く前に、MS公園に寄ってみた。天気が良い日曜日とあって、駐車場には車がたくさん止まっていた。

 直ぐに池に行くとCMさんが集まっていた。何がいるのかと思って顔見知りのCMさんに聞くと、何とシマアジがいるという。先日北本まで行って出会えなかったが、ここで出会えるとは実にラッキー。

 双眼鏡で見ると、池の岸辺に姿を発見。ペアでいるようだが寝ている。

 動き出すのを待つ間、池のカモを見るとヒドリガモの群れがいた。先日より数が減った気がする。あれほどいたオナガガモの姿はなし。枯れた睡蓮の所にはオカヨシガモの群れがいた。オオバンの群れもいる。岸辺にはコガモの群れもいた。

 双眼鏡で見ていたら、遠くをバンが泳いで行くのが見えた。ヨシガモを探したが、既に移動したようだ。鯉の群れが岸辺近くに寄って来てバシャバシャと産卵していた。

 遠くでダイサギが採餌していた。その近くに婚姻色になったアオサギがいた。周りの木にシジュウカラが飛び交っていた。芝生にモンキチョウが飛んでいた。芝生広場では、テントを張った家族連れで賑わっていた。可愛らしい幼子を見ていると癒される。

   

 シマアジにカメラを向けていると動きが少し見られた。メスが手前にいて、オスの姿がはっきりしない。池に出て来る気配がないので小島の方を見ていたら、何かがやって来た。よく見たら、何とオシドリだ。まだいてくれたのかと嬉しくなってカメラを向けた。昨年の11月から4か月滞在していることになる。

   

 シマアジが動くたびにカメラを向けた。シマアジには、2017年4月にM公園で出会って以来だから二度目の出会いだ。いつの間にか、CMさんが増えていた。

 撮った画を見ると、何とか満足いく画が撮れた。ペアは仲良く同じような動きをしている。

   

 シマアジは旅鳥で春と秋の渡り期に渡来するが、なかなか出会える機会は少ない。オスは太く長い明瞭な白い眉斑があり、頭部から胸は赤紫色で白いうろこ状斑がある。脇は白く、黒い波状斑がある。肩羽は白、黒、灰色の模様で長く垂れ下がりカールした飾り羽になっている。

   

 メスは顔に白い線はなく、目の上下に白い線がある。嘴基部に白斑があり、下尾筒両脇にも白斑がある。

   

 ベンチでコーヒータイムにしていたら、遠くでカワウがコイを捕まえて飲み込むのに苦労している様子が見えた。

   

 カメラを向けていたら、飲み込む前に姿が見えなくなってしまった。あれだけ大きな鯉を飲み込むとは驚きだ。

 白い花の桜の木の所では記念写真を撮る人がいた。メジロが来ないかと思ったが、代わりにミツバチが後から後から飛んで来た。気温が上がり、上着を脱いでしまった。

   

 気がついたらお昼の時間になっていた。今日はシマアジに出会えたので、A公園に行くのは止めて帰ることにした。明日から4月、夏鳥の到来が待ち遠しい。

一昨日、昨日の鳥撮りから

2024年03月29日 11時02分42秒 | 日記
 今日は朝から雨。気温は低くないが、出かけることができず。一昨日、昨日と出かけたが、ブログを書く時間がとれなかったので今日はまとめて書くことにした。

【3月27日(水)】 赤と黄色に出会った

 シマアジがいるというので、早起きして北本まで行ってみた。

 渋滞もなく、1時間半ほどで着いた。駐車場に車を止めて、自然観察公園に入ろうとしたらCMさんがぞろぞろと戻って来た。「シマアジは昨日はいたが、今日はいないよ」とのこと。早起きしてやって来たのに、ショック。昨日は一日中雨で来られなかった…。後悔先に立たずか…。

 取り敢えず、園内に入ることにした。ふれあい橋から沼地を見たら、タシギの姿があった。2羽いて、頻りに採餌していた。

 園内に入り、八つ橋を渡ってシマアジがいた高尾の池を見たが鳥影はなし。暫く眺めていたら、コガモの群れが姿を見せた。冬羽のカイツブリも出てきた。

 風はあるが、晴れ渡った中を歩くのはいいもんだ。あちこちの木々も芽吹き始めていた。

 出会ったのはジョウビタキのメスにヤマガラ、アオジ、ツグミ、セグロセキレイくらいだった。

   

 自然学習センター前のベンチでコーヒータイム。天気が良いせいか、CMさんだけでなく散策する人もかなり来ていた。

 木道のある湿地に行くと、あちこちにCMさんの姿があった。何かいないかと探しながら行くと、CMさんが集まっていた。近くに行くと、高い木の上の方に鳥影を発見。双眼鏡で見たら、数羽のヒレンジャクが休んでいた。

 A公園では既に抜けていたが、ここで出会えるとは思ってもいなかった。カメラを向けたが、下からばかりの画になってしまった。撮った画を見ると、ヒレンジャクの中にキレンジャクがいた。ヒレンジャクとキレンジャクが一緒にいる所に出会ったのは初めてだ。

   

 暫くしたら、木の下に降りて来た。カメラを向けたが、茂みの中に入っていて姿が見えない。出てきたところでシャッターを切った。いつの間にか、CMさんが増えていた。

   

 お腹が空いたので、学習館前のベンチでお昼にした。食後、学習館の中に入ってみた。野鳥のはく製が置いてあった。二階に行くと、バードカービングの作品が展示されていた。作品を見ていると、いつの日か、自分も挑戦したくなる。

 今日は期待したシマアジには出会えなかったが、レンジャクと出会えたので満足して帰ることにした。

 家に帰ると万歩計は12,394歩になっていた。鳥影を探して歩くのは健康維持にもってこいだ。

【3月28日(木)】 M公園で256番目の出会いがあった

 今日は昨日と違って曇り空。風もあり、気温が低い。

 M公園に、見慣れないカモがいるというので行ってみた。

 公園に着いて、直ぐに池に行ってみた。相変わらずユリカモメの群れが飛び交っていた。鳥影を探しながら、池畔を歩いた。ヒドリガモはあちこちに姿があった。

 橋を渡って南に行くと、カモの群れがいた。キンクロハジロとホシハジロの群れだ。起きているものは少なく、ほとんどが寝ている。見慣れないカモとは何かと思いながら、双眼鏡でよく見てみた。

 キンクロハジロの群れの中に、嘴基部が白いものがいた。スズガモのメスかと思ったが、違うようだ。撮った画を見ると、腹部も白い。図鑑で調べたら、キンクロハジロのメスの中には嘴基部が白い個体もいるそうだ。私には見馴れないカモだが、期待して来たカモではなさそうだ。ヒドリガモとオオバンの群れが陸に上がって採餌していた。

   

 森に入ってみようと行くと、入り口近くのラクウショウ?の林に鳥影を発見。オオタカだと思ったら、注意書きがされていた。「営巣が始まっているので、カメラのレンズの反射等で巣を放棄することがあるので…」と書いてあるので、木の陰からカメラを向けた。

   

 今季も、無事に雛が育つことを願うばかりだ。森に入ったところでCMさんがカメラを構えていた。高い木の上の方に鳥影を発見。双眼鏡で見たら、ウソのメスだ。オスの姿を探したが、メスだけのようだ。

 森の中でアカゲラの姿を発見したが、直ぐに飛ばれてしまった。撮れたのは1枚だけ。ヤマガラの姿もあったが、ベンケイヤマガラの姿は発見できず。

 水生植物園でコーヒータイムにしようと行くと、CMさんが集まっていた。キセキレイ狙いかと思ったが、そうではなかった。池の小島近くを泳ぐ鳥影があった。話に聞いていた見慣れないカモだ。撮った画を見ると、アカハジロのメスだ。ここで出会えるとは実にラッキー。

 カメラを向けていると、枯れたハスの間で採食している。水草を食べているようだ。近くにオオバンの群れがいるが、全く我関せずと潜水を繰り返している。後から後からCMさんが集まって来た。

 撮った画を見ると、羽が水をはじいている。距離が近いので、満足いく画がたくさん撮れた。

   

 少し経つと、アカハジロの動きがなくなったのでベンチでお昼にした。食べていたら、ジョウビタキのメスが飛んで来た。食べながらアカハジロについて調べていたら、7年前に都内の公園でオスに出会っていた。それでもメスとの出会いは初めてなので、256番目の出会いとすることにした。

   ※ 参考までに

   

 アカハジロに満足して帰ることにした。森の中を戻って行くと、藪の中に鳥影を発見。ウグイスだ。カメラを向けたが動きが早い。じっとカメラを向けていたら、何とか満足いく画が撮れた。

   

 ガマ田を通ると木の茂みの中にオオアカハラがいた。遠くの木の天辺にはカワラヒワの姿があった。

   

 今日は初めての出会いがあり、大満足して帰って来た。今日も、万歩計は10,234歩になっていた。3月も間もなく終わりだ。夏鳥の到来が待ち遠しい。

まだいてくれた〇〇

2024年03月24日 15時08分00秒 | 日記
 今日は朝から曇り空。気温は上がるという予報だったので出かけることにした。一昨日、都内のM公園に冬鳥がまだいることが分かったので、A公園にもまだいるかと思って行ってみた。

 駐車場に着くと、今日も満車状態。何とか車を止めて、直ぐに園内に入った。

 レンジャク広場に行くと、数人のCMさんがいた。顔見知りのCMさんと話すと、レンジャクはいなくなったがハチジョウツグミが入っているとのこと。ハチジョウツグミとは都内の公園で出会ったことがあるが、暫く待ってみることにした。

 ツグミは姿を見せたが、期待したハチジョウツグミが姿を見せないので野鳥園に行ってみた。

 日曜日のせいか、散策路を行くとCMさんが多い。キクイタダキのいる林に姿はあったがスルーして奥まで行ってみた。ゴルフ場脇の竹林は、枯れて倒れた竹が多い。

 高い木の上の方に動く鳥影を発見。双眼鏡で見ると、数羽のウソが新芽を啄んでいた。カメラを向けると、先日よりは満足いく画が撮れた。青空バックだったら良かったのだが…。

   

 オスばかり狙っていたが、メスの姿もあった。

   

 数分経ったら、ウソの群れが竹林の中に入ってしまった。今季最後の出会いかもしれないと思いながら、散策路を戻ることにした。シメが飛び出して来た。

 途中、CMさんがカメラを構えていた。近くに行くとルリビタキのオスの姿があった。これまた今季最後の出会いになるかと思い、カメラを向けた。動き回っていたが、満足いく画が撮れた。

   

 レンジャク広場に戻ると数人のCMさんの姿があった。ベンチで暫しコーヒータイム。

 ハチジョウツグミが姿を見せそうにないので田圃に行ってみた。薄曇りになって暖かい。

 セッカの姿を探したが、今日も発見できず。野焼き後の田圃にはムクドリの群れがいた。上空でヒバリが囀っていると思ったら、遠くの田圃に降りた。カメラを向けたが遠すぎる。畦にタヒバリの姿があったが、これまた遠い。

 水路に行くと、数羽のホオジロの姿があった。

   

 水路沿いで出会ったのはアオジにジョウビタキ♀、ツグミ、モズ♀くらいだ。ホオアカと出会いたいところだ。

 M池に行くと、今日も犬のイベントをやっていた。ベニマシコを探したが、その姿はなし。ベンチでお昼にしていたら、柳にやって来たのはシジュウカラ。

   

 期待した出会いはなかったが、ウソとベニマシコに出会えたので満足して帰ることにした。今日も、公園から県道に出る所が渋滞していた。

 家に帰ると、万歩計は11,900歩になっていた。明日からは天気が崩れるようなので、またステイホームかな?

まだいるかな?

2024年03月23日 12時47分31秒 | 日記
 春分が過ぎて、日の出が早くなってきた。朝目が覚めて、部屋が明るいと寝過ごしたかと思ってしまう。このところ、晴れても冷たい風が吹き荒れていて出かける気にならず。

 さすがにステイホームが長くなると出かける気になって来た。昨日は、一昨日よりは風が収まる予報だったのでM公園に行ってみた。

 しかし、公園駐車場に着くと、空は晴れていたが冷たい風が吹いていた。

 直ぐにガマ田?に行くと、キジバトとツグミの姿があった。オオアカハラ?がいるかと探したら、まだいた。



 シジュウカラも、近くで採餌していた。

 他に鳥影がないので池畔に出てみた。風が強く、水面が波立っていた。ヒドリガモの群れが岸辺に上がって休んでいた。オオバンの群れもいた。カイツブリが1羽だけで潜水を繰り返していた。

 池畔を歩いて行くと、ヒドリガモの群れの先にカンムリカイツブリが1羽いた。まだ、冬羽のままだ。キンクロハジロの姿もあった。杭にカワウが止まっていた。上空を飛び回るユリカモメの姿もあったが、岸辺で風除けしている群れがいた。双眼鏡で見ると、頭が黒くなり始めたものもいた。

   

 橋まで行くと、桜の木にカメラを向けている人がいた。近くに行くと、メジロが花の蜜を吸っていた。青空をバックに満足いく画が撮れた。

   

 橋を渡って、池の南側に行くとホシハジロとキンクロハジロの大きな群れがいた。まだ移動していないようだ。アメリカヒドリがいないかと探したが、その姿はなし。

 南端まで行くと、婚姻色になったアオサギがいた。

 臨市のM公園側に行き、観察舎に入ってみた。窓から見ると、ヒドリガモとカルガモがいた。マガモのオスが1羽寝ていた。向かいの小島の水際でコガモが休んでいた。

 突然、オシドリのオスが姿を見せた。びっくりしてカメラを向けたが、ここで出会ったのは初めてだ。以前、メスとは出会ったことがあるが…。

 CMさんがいないので撮り放題だと思っていたら、直ぐに小島の茂みに入ってしまった。それでも何とか撮ることができたので満足。

   

 公園のベンチでコーヒータイム。のんびりしていたら、ウグイスの囀りが聞こえてきた。まだ上手くは鳴けないようだが、姿を探して歩いた。やっと姿を発見したと思ったら、撮った画を見ると後ろ姿とピンボケ画像だけ。残念。

 元の公園に戻ると、池の中でホシハジロとキンクロハジロの群れは相変わらず寝ていた。風が強く、帽子が飛ばされそうになる。

   

 アメリカヒドリを探していたら、後頭が緑色に光っているものを発見。アメリカヒドリではなく、交雑種のようだ。

   

 近くにいたCMさんの話では、エナガガモとのハイブリッドだそうだ。ヒドリガモとのハイブリッドは何度か出会ったことがあるが、これは初めての出会いだ。撮った画を見ると、目の周りや口元が黒くなっている。

 ハイブリッドとの出会いに満足して、森に行ってみた。モズが飛んで来たので、カメラを向けたらクモを捕まえたようだ。

 CMさんがいたので近くに行くと、桜の高い木の上の方に鳥影を発見。双眼鏡で見ると、数羽のウソが新芽を啄んでいる。カメラを向けたが、枝が込み入っているうえに高すぎて満足いく画は撮れず。それでも、まだいることが確認できたので良しとすることにした。

   

 水生植物園に行くと、セグロセキレイの姿があった。先日出会ったキセキレイもいた。しかし、撮った画を見ると先日の綺麗な個体ではなさそうな気がする。羽が生え代わりしているのか、若鳥なのか分からない。

   

 森の中に戻ると、数人のCMさんがカメラを構えていた。近くに行くとヤマガラの姿があった。地面に降りては採餌している。

   

 ベンケイヤマガラが一緒にいるのではないかと期待したが、その姿はなし。ミゾゴイも探したが発見できず。CMさんの話では、まだ抜けてはいないようだ。

 池畔の石のベンチでお昼にした。日差しは暖かいが、風が冷たい。のんびり食べていたら、池面に鳥影を発見。急いで近くに行くと、夏羽に変わったカンムリカイツブリだ。カメラを向けたら、距離が近いので満足いく画が撮れた。

   

 撮った画を見ると、黒い冠羽と後頭の橙色の飾り羽が綺麗だ。そろそろ移動することだろう。

 帰りがけ、ガマ田を通ると水路にチュウサギとコサギがいた。いつものカワセミの姿はなかった。

   

 まだいるかなと思いながらの鳥撮りだったが、いろいろな出会いがあったので満足して帰って来た。家に帰ると、万歩計は11,887歩になっていた。

暖かな日和の中での鳥撮り

2024年03月16日 15時08分21秒 | 日記
 今日は気温が上がって暖かくなるというのでA公園に行ってみた。

 M池に行くと駐車場が満杯。何かのイベントがあるらしい。仕方なく、広い駐車場の所に車を止めた。

 直ぐに、中の森に入るとアオゲラを発見。久しぶりの出会いに嬉しくなってカメラを向けたが直ぐに飛ばれてしまった。

    

 ガッカリしていたら、近くの木にアカゲラを発見。後頭が赤くないのでメスだ。

   

 アオゲラがK森の方へ行ったようなので、土手を越えて森に行ってみた。

 林の中でアカゲラを発見。今度は後頭が赤いのでオスだ。

 

 アカゲラのオスとメスに出会うとは実にラッキーだ。

 近くの竹藪に鳥影を発見。ウグイスのようだ。カメラを向けたが動きが早い。竹が邪魔でピント調整が間に合わない。ピンボケの増産になってしまったが、それでも何とか撮ることができた。

   

 森の中を歩いたが、鳥影がないので田圃に行ってみた。野焼きされた田圃にムクドリの群れがいたが、川の土手には菜の花が少ない。セッカがいないかと探したが、その姿はなし。

 水路沿いを歩いたり、M池に行ったりしたが期待した出会いはなし。出会ったのは次の通り。

   

   

 大相撲が始まっているので、今日はこれまで。明日は、お彼岸のお墓参りだ。