もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

2日連続のチャレンジも空し

2018年02月28日 15時01分33秒 | 日記
 今日は午前中は晴れるという天気予報だったので、また葛西臨海公園まで行って来た。

 干潮時刻に合わせて家を出たが、渋滞は予想以上だった。

 公園に着くと風もなく、日差しが温かい。空は薄曇りで、スカイツリーが霞んで見えた。

 直ぐに西の渚に行ってみた。浜辺には3羽のコサギがいた。ユリカモメにウミネコの姿もあった。遠くには、昨日と同じようにスズガモの大群が羽を休めていた。

 海を眺めながら突堤に行くと、数人のCMさんがいた。水路には数羽のハジロカイツブリが潜水を繰り返している。

 潮が引き始めた磯に目的のクロツラヘラサギの姿はない。今日もじっくり待つつもりで岩に腰掛けてコーヒータイムにした。

 今日こそ出会えるかと期待して待っていると、上空にヘリコプターが飛んで来た。見上げると警視庁の文字が見える。

 コサギはやって来るが、ヘラサギはやって来ない。待てど暮らせどやって来ない。何処かへ移動してしまったのだろうか。

 潮が満ちるまで待とうと決めて、2時間余り待ってみた。しかし、今日もその姿を見せてくれることはなかった。残念。

 岩場で少し早めのお昼にした。食べていると、上空に2羽のミサゴが飛んで来た。慌ててカメラを向けてみた。飛んでいる姿を撮るのは難しいが、だいぶ上手く撮れるようになってきた。



 潮が満ちてきたので、クロツラヘラサギとの出会いは諦めて帰ることにした。

 突堤を歩いていると、目の前を鳥影が横切った。何かと思ってカメラを向けると、イソヒヨドリのメスだ。二度目の出会いに嬉しくなる。数枚シャッターを切ったところで東渚に飛び去られてしまった。



 また、水路を見るとスズガモに交じってウミアイサのメスがいた。今季初の出会いにまたまた嬉しくなった。カメラを向けると羽繕したり、潜水したりしている。



 オスがいないかと探してみたが、その姿はなかった。

 今日もヘラサギには出会えなかったが、ミサゴの飛翔姿やイソヒヨドリ、ウミアイサに出会えたので楽しい日となった。

 帰りは渋滞もなく、スムーズに家に帰ることができた。

 クロツラヘラサギとの出会いを求めて2日間チャレンジしたが、今期の出会いは諦めることにした。いつの日か、出会えることを楽しみにしたいと思う。

 2月も今日で終わりだ。明日から3月、暖かい春が待ち遠しい。冬鳥が少なくなってきたので、夏鳥の来るのを楽しみにしよう。

今日も待ち人来たらず

2018年02月27日 16時00分15秒 | 日記
 一昨日は曇り空が広がり、一日寒かった。せっかくの日曜日だったが、どこへも出かけずに家で過ごした。

 昨日は、午前中に妻の買い物に付き合った。空は曇っていたが、午後になると晴れてきた。そこで、車で今上耕地に行ってみた。コクマルガラスに出会えることを期待して行ったが、その姿はなし。広い田圃に鳥影が全くなかった。目にしたのはキジバトとカラスだけだ。

 今日は、早めに起きて葛西臨海公園まで行って来た。干潮時間に間に合うように早めに家を出たが、予想通りの渋滞で公園まで2時間近くもかかってしまった。

 公園に着くと、晴れ間が顔を覗かせた。風もないので寒さを感じない。

 直ぐに西の渚に行ってみた。海辺にコサギが2羽いた。突堤に行くと、砂浜にウミネコがいた。潮の引いたところに鳥影を発見。ハマシギの群れかと思ったが、カメラを向けるとシロチドリのような気がする。シギチ類は判断が難しい。

 突堤に上がるとCMさんの姿があった。沖合にはスズガモの群れがいた。遠くてはっきりしないが、夏羽に変わったカンムリカイツブリも混じっているようだ。

 水路にはハジロカイツブリの群れもいる。潮が引いたのに、待ち人の姿はない。

 暫く待つことにして、岩場でコーヒータイムにした。空が晴れて爽やかな気分だ。コーヒータイムを楽しんでいると、上空に鳥影を発見。カメラを向けてみたが、飛翔姿はなかなかうまく撮れない。それでも撮った画を見ると、どうやらミサゴだったようだ。

 1時間ほど待ってみたが、今日も待ち人は姿を見せてくれなかった。残念。

 潮が満ち始めるとスズガモの大群が東渚に移動を始めた。群れとなって飛んでいく様は圧巻だ。

 ※ 待ち人は、クロツラヘラサギです。

 待ち人の出現は諦めて野鳥園に行ってみた。まだ上の池の泥土除去工事は続いていたが、水鳥たちも慣れてきたのかヒドリガモやマガモの姿があった。

 ウォッチングセンターに行ってみると、池の傍で数人のCMさんがカメラを構えていた。何がいるのかと聞くと、オオジュリンとセッカが来ていると言う。カメラを向けると、枯れたヨシの中にオオジュリンが動いていた。数枚シャッターを切ったが、セッカの姿はない。

 センターに入って下の池を見たが鳥影はなし。遠くの木に何かが止まっているのを発見。カメラを向けてみたが、枝が邪魔をして姿を捉えられない。猛禽類であることは確かだが、何かは分からなかった。

 お腹が空いたので、ベンチでお昼にした。日が当たり、暖かい。

 その後、野鳥園の中を歩き回ってみたが鳥影はなし。観察舎にも入ってみたが、今日は何もいない。冬鳥は移動を始めたのだろうか。

 水路にも出てみたが、ヒドリガモの群れがいただけだ。ウミアイサがいないかと探したが、その姿はなかった。今季、ウミアイサにはまだ出会っていない。

 センター前に戻ると、まだCMさんの姿があった。目の前にアオジの姿があった。ヨシの中を動き回っている鳥影を発見。オオジュリンかと思ったら、ウグイスだ。カメラを向けたが、なかなかピントが合わない。それでも数枚は撮ることができた。

 車に戻ろうと上の池沿いを行くと、ホシハジロの群れがいた。芝生にジョウビタキのメスが顔を出した。傍の木にはモズが止まっていた。



 今日も御目当ての待ち人には出会えなかったが、いろいろと出会いがあったので帰ることにした。

 帰りは渋滞もなく、1時間ほどで帰ることができた。万歩計は11,424歩、8.4㎞になっていた。明日も干潮は午前中なので、また行こうかと考えている。

水元公園でアメリカコガモと出会う(二度目の出会い)

2018年02月24日 15時15分44秒 | 日記
 昨日は朝から小雨がぱらつき、夕方になってやっと晴れ間が顔を覗かせた。気温も低く、鳥見に出かける陽気ではなかった。

 妻がタブレットの充電コードから線が出ていると言うので、午後から車でケーズ電気まで行って来た。現物を持って行くと、ショートの危険性があると言うので同じようなものを買ってきた。コードを曲げないよう気をつけることだ。

 夜は町会の会合。1時間ほどで終わったが、もう少し手際よく進行して欲しいものだと思う。

 今日は朝から晴れ渡り、風もない。気温が上がり、暖かくなると予報が出ていたので、久しぶりにバイクで出かけることにした。

 ここのところ、バイクを使わなかったのでバッテリーが上がりかけていた。スイッチではエンジンがかからないので、キックスタートでやっとかかった。走れば充電されるので、水元公園まで行くことにした。

 土曜日で道路は空いているかと思ったが、かなり渋滞していた。それでも、バイクは車の脇をすり抜けることができるので車より早い。

 バイクを「かわせみの里」に止め、直ぐに池に行ってみた。今日も、大勢のCMさんが大きな望遠レンズでカメラを構えていた。

 私もカメラを準備して橋の上に行くと、カワセミが池の杭に止まっていた。数枚シャッターを切ったところで飛び去られてしまった。カワセミは何度出会っても嬉しい出会いだ。



 池にはカイツブリとホシハジロのメスがいた。

 今日こそアメリカコガモを見つけようと思い、蓮池近くに行ってみた。コガモの群れはいたが、どれも寝ている。1羽1羽を確認したが、アメリカコガモらしき姿がない。

 諦めて池沿いを行くと、マガモの群れがいた。マガモを撮っていたら、岸から泳ぎ出したものがいた。コガモらしいので急いでカメラを向けてみる。アメリカコガモの特徴である胸の白い縦線がはっきりと分かる。



 やっと出会えたかと嬉しくなったが、直ぐにヨシ原の中に入られてしまった。残念。

 森に入るとアオジが姿を見せた。カメラを向けたが、あっという間に飛び去ってしまった。昨年クロジと出会った所に行ってみたが、その姿はない。

 森の中では数人のCMさんと出会ったが、鳥影は少ない。先日ウソと出会った所には、3人のCMさんがいた。話をすると、今日は出ていないとのこと。

 鳥影がないので森を出て、池に行ってみた。池にはホシハジロの群れが寝ていた。キンクロハジロの群れも寝ている。

 ヒクイナと出会ったヨシ原に行くと、CMさんがカメラを構えていた。見ると、タシギが姿を見せている。急いでカメラを向けたが、直ぐにヨシ原の中に入ってしまった。

 池の傍でコーヒータイムにする。風もなく、暖かな日和の中で暫し池を眺める。野鳥との出会いが少なくても、のんびりと歩き回り休憩タイムを楽しむのはいいもんだ。

 目の前にはヒドリガモの群れが寝ている。群れの中にカンムリカイツブリが1羽いた。冬羽から夏羽に変わり、頭に黒い飾り羽が見える。後頭に橙色の飾り羽も見える。冬羽と比べると、何となく恐ろしい姿に感じる。見ていると、盛んに羽繕いしている。



 ユリカモメの群れが飛び回っていた。

 再度森の中に入り、歩き回ってみた。しかし、鳥影はなし。お腹が空いたので、菖蒲畑のベンチでお昼にした。脇の小さな水路では大勢の人がタナゴ釣りをしている。

 サンドイッチを食べていると、目の前にツグミがいた。ちょっと歩いては立ち止まり、背伸びした格好をする。地面を突いていると思うと直ぐに立ち止まる。その繰り返しを見ていると何となく愉快だ。

 食後、カワセミの里まで戻る。途中、蓮池の中を何かが泳いでいた。ネズミかと思ったが、はっきりしない。以前、皮膚病にかかった狸と出会ったことを思い出した。ここは都会の中の公園だが、自然は豊かだ。

 カワセミの里に着くと、まだ大勢のCMさんがいた。カワセミが来ないかと暫く待ってみたが、姿を見せてはくれなかった。橋の反対側を見ている人がいるので近くに行ってみた。川辺のヨシ原に動くものを発見。

 カメラを向けたが、姿がはっきり捉えられない。動きが早く、ヨシの茎が邪魔をする。それでも何とか撮った画を確認すると、どうやらウグイスらしい。今季初の出会いにまたまた嬉しくなった。



 風が少し出てきたので、早めに帰ることにした。途中、スタンドに寄ってガソリンを入れる。

 久しぶりにバイクで走ったが、それほどの寒さも感じなかった。これから暖かくなったら、バイクで出かけようと思う。

 今日も家に帰ると万歩計は11,372歩、8.4㎞になっていた。ウォーキングとしては、ちょうど良い距離だ。明日は日曜日、毎日がサンデーの私には関係ないが…。

近場での出会い

2018年02月22日 16時19分51秒 | 日記
 今日は、2月22日で「猫の日」だと妻が言う。何でかと思ったら、222でニャンニャンニャンだそうだ。何ともくだらない語呂合わせだが、我が家の車のナンバーは妻の希望で222になっている。(笑)

 今朝は起きたら小雪が舞っていた。外に出ると気温が低く、鼻が痛くなるほどだった。出かける訳にもいかず、午前中は頼まれていた書類作成で終わった。

 小雪が小雨に変わり、午後になっても寒さが続いていた。

 体を動かさないと寝つきが悪いので、寒さの中、午後は散歩に出かけた。

 我が家の脇を流れる伝右川沿いを歩くと空き地にツグミがいた。スズメの群れも餌探しに夢中になっている。

 川の中の石に何かが止まっていた。カメラを向けると、イソシギだ。こんな汚れた川に来るとは驚きだ。ハクセキレイも飛び回っている。コガモの番が驚いて飛び立っていった。

 伝右川から綾瀬川につながる水路にゴイサギが2羽休んでいた。昨年、幼鳥のホシゴイが2羽いたが、あれが成鳥になって戻ってきたのかと思うと何となく嬉しくなる。たぶん、あの2羽は兄弟だろう。

 綾瀬川に行くと、カルガモの群れがいた。川辺にはヒドリガモの群れが陸地に上がっていた。その間をバンが動いている。オオバンの群れも陸に上がっている。

 土手を歩いていくと、モズが飛び出した。川にはマガモの群れがいた。その傍にアオサギが飛んで来た。

 土手の桜並木にはキジバトが数羽止まっていた。ハシボソガラスが飛んでくると、一斉に飛び去って行った。

 暫く歩いていくと、川の中にハシビロガモの番がいた。

 川沿いから住宅地に入り、ホームセンターに立ち寄る。寒さのせいか、客が少なく感じる。

 休憩しようと思い、ファミリーマートに入る。カフェラテとファミチキを買い、イートインコーナーで休憩する。禁煙でなければ一服したいところだ。

 ヨーロッパに行くと歩道にオープンカフェが必ずあるが、日本にもあればよいのにといつも思う。しかし、狭い日本では無理か。

 いつも寄る公園を通ると水路にコサギがいた。小さな畑の野菜をヒヨドリが啄んでいる。

 帽子を被って来たからいいが、小雨が降り止まない。寒さも厳しく、歩いていても体が冷えてしまった。

 家に帰ると万歩計は11,999歩、8.8㎞になっていた。今晩は寝つきも良いことだろう。

 近場を歩くだけでも野鳥との出会いはかなりある。今日出会った野鳥を数えてみると、16種くらいになっていた。



 明日は天気が回復してくれるといいのだが…。

今日もヒレンジャクに会いに行って来た

2018年02月21日 16時29分53秒 | 日記
 昨夜は寝つきが悪かった。ヒレンジャクの後を追って動き回ったが、それほど歩いてはいなかったからだろう。

 今日は朝から曇り空。気温も上がらず、寒くなると天気予報が言っていたので厚手の上着を着て出かけた。

 昨日出会ったヒレンジャクに、再度出会いたくて秋ヶ瀬公園まで行って来た。昨日同様、少し遅めに家を出たので渋滞はなかった。

 公園に着いて、直ぐにヒレンジャクのポイントに向かった。途中の林の下でトラツグミを発見。周りにCMさんの姿はない。皆、トラツグミに飽きてしまったようだ。また、シロハラも顔を出した。

 ポイントに着くと、今日も三十人以上のCMさんが集まっていた。

 今日は水場でじっくり待つつもりだったので、椅子を用意した。椅子に腰かけ、一脚にカメラを載せて準備完了。

 待つまでもなく、直ぐにヒレンジャクがやって来た。ヤドリギの実を食べては水飲みと昨日と同じパターンを繰り返しているようだ。

 水飲みに下りてきてくれるのは良いが、直ぐに飛び去ってしまうのが残念だ。

 昨日のように後を追うことはせず、同じ場所で待つことにした。

 待っていると、シジュウカラが水飲みにやって来た。その後もヒヨドリやアオジ、シメがやって来た。

 その合間にヒレンジャクがやって来る。水飲み場面を何枚も撮影したが、もう少し近づきたいところだ。

 茶色い鳥が水飲みに来たと思ったら、何とガビチョウだ。今季初の出会いに嬉しくなる。ガビチョウは外来種だが、目の周りの白い勾玉模様が何となく愉快だ。



 カラスが来ると、皆逃げ去ってしまう。

 また何か来たと思ったら、アオジだ。この水場にはいろいろな野鳥がやって来る。見上げると、コゲラもやって来ていた。

 ヒレンジャクが何回目か来た時に、水浴びを始めた。カメラを向けると、水滴が飛び散っている所が撮れた。隣のCMさんが水浴び場面は初めてだと話している。



 ヒレンジャクが水飲みをしている所にシメがやって来て、頻りに威嚇している。シメの方が強いようだ。

 水飲み場面ばかり撮っていたので、木に止まったところも撮ることにした。

 枝に止まっている所を撮ると、お腹が膨らんでいる。メタボ体型かと笑いたくなる。



 空はどんより曇ったままだが、ヒレンジャクが十分に楽しませてくれた。気がつくと、お昼近くになっていた。



 ベンチでお昼とコーヒータイムにした。朝からヒレンジャクに夢中になっていて、コーヒータイムも一服タイムもなく過ぎていた。

 昨日に続いてヒレンジャクとの出会いを楽しんだので、早めに帰ることにした。

 夕方には晴れ間も顔を覗かせたので、明日は晴れるかもしれない。晴れたら出かけたいと思うが、何処かでアオゲラに出会いたいものだと思っている。